新たな力
【ログイン2日目】
ログインした。
数時間くらい寝て、風呂入って、ご飯を食べて、速攻ログインしてきました。
これくらいやんないと、世の中の廃人達には勝てない。
え? 夏休みの宿題?
何それ、おいしいの?
知らん知らん。
そんなもの。
この、今世紀最大のイベントに優先順位で勝るものはない。
それに課題は後でいくらでも出来る。こう見えても意外と真面目なのだ俺は。
さて、昨日の続きだ。
今日あたりでレベルを5まで上げたいが……。
無理かな?
昨日よりはまだ楽なはず。
頑張るぞ!
まずは称号の確認だ。
あと、レベルも上がったのだ。
ステータスを見てみよう。
__________________________________________
ステータス
レベル 2
名前 サクヤ
種族 ウルフ
職業 探偵
パラメータ
HP8 +3
MP8 +3
速力 7+3 筋力 7+3 防力 7+3
器力 7+3 精力 7+3
スキル
〔種族スキル〕《爪撃》LV.2《噛撃》LV.1
〔職業スキル〕《鑑定》LV.1《閃めき》LV.1《視覚強化》LV1
〔通常スキル〕《影魔法》LV.1《錬金》LV.1
《念話》LV.--
SP4+4
称号
〈変わり者〉〈潜む者〉〈念じる者〉
_______________________________________
やった!
やったよ!
パラメータが3ずつ上がっている。
かなり強化された。
SPが増えた。
これでスキルを獲得できる!
称号も2つ増えた。
嬉しい事が沢山だ!
早速、見てみるか。
___________________________________________
〈潜む者〉
・獲得条件
敵に完全に気づかれる事なく、対象を倒した者に送られる。自分のHPが減っていないことも条件。
・効果
潜伏時に敵に気づかれにくくなる。
消費SP0で《潜伏》スキルを取得可能。
レベルアップ時、器力上昇補正。
___________________________________________
___________________________________________
〈念じる者〉
・獲得条件
念じる事で操った対象だけを使って、魔物を倒した者に送られる。
・効果
念じる力が強くなる。
消費SP0で《念力》スキルを取得可能。
レベルアップ時、精力上昇補正。
_________________________________________
ふむふむ。
なるほど。
どちらとも取得条件、厳しくね?
普通に難しいよな。
〈潜む者〉は対象に気づかれてはいけない。
これだけで難易度は高い。
相手に気づかれる事なく、魔物を倒すことは出来ないんじゃないか?
それこそ、魔物を一撃で仕留めるくらいの攻撃力が必要だろう。
だが、そんな攻撃力はこの序盤では存在しない。
なので攻撃が出来るとすれば、弓などの遠距離武器だが、魔物も攻撃されれば気づいてしまう。
気づかれずに。
というのは、難しいのだ。
では何故、オレが取得出来たかというとだ。
俺が操っているウルフが、他のウルフを倒した。
俺が操っているのなら、俺が攻撃したのと同じ事。
こう、判定されたんだと思う。
なので、倒したウルフが気付いていたのは俺が操っていたウルフであって、俺の存在には気づいていない。
こんな仕組みなのだろう。
たまたま運が良かっただけのようだ。
意図した事ではない。
多分、この称号は序盤で取れるものではないと思う。
いや、称号自体が取れるものじゃない可能性もあるけどな。
まあ、流石に自意識過剰すぎか。
そんな訳は無いと思う。
〈念じる者〉はもっと取りづらいなー。
取得条件がよく分かんなすぎ。
これって、《念話》があるのが最低条件なのか?
《念話》がないと、取得出来ない気がする。
もしかすると、他にも《念話》みたいな念を使うスキルがあるのかな?
そこから俺みたいにスキルを使うと、称号が取得できるのか?
よく分からんな。
しかし、これもたまたま取得できたみたいだな。
取得条件が、操った対象だけで魔物を倒す……。
俺が攻撃しちゃダメらしい。
《念話》が無かったら、どう取得しろと!
そう叫びたくなるな。
しかし取得条件が厳しいかわりに、良さそうなスキルを獲得できるみたいだ。
消費SP0で!
素晴らしい。
ありがたいなー。
《念力》。
便利そうなスキルだな。
確認っと。
___________________________________________
《念力》
毎秒MPを1消費して、対象を意のままに操ることができる。また、無詠唱で発動可能。なお、操れる対象の重量とはスキルレベルに比例し、操る速さは所有者の速力に依存する。
※魔物が使用した場合、空気中の魔力を使用できる為、消費MPが10分の1になる。
__________________________________________
え?
有能すぎる。
俺のMPが8しかないため、8秒しか発動できない。
それでも、《念話》と違ってシンクロしないので便利なのだ。
また、詠唱がいらないのも良い。
敵に気づかれにくいからな。
普通、魔法というのは必ず魔法名などを詠唱しなければ発動しないようになっているらしい。
魔法をポンポン発動できては、圧倒的に魔法使いが強くなってしまうからだ。
なので、しっかりとバランス調整がされている。
例外もありそうだがな。
だが。
この《念力》は無詠唱。
タイムラグ無しで発動出来る。
この優位性は相当なものだ。
優先的に育てたいスキルだな。
さらに、嬉しいことが。
なんと初めて、魔物で良かったことが起きたのだ。
消費MPが10分の1です。
魔物最高かも?
MPを使うスキルは全て同じ感じかな?
魔法に関して魔物は大きなアドバンテージを取ることが出来そうだな。
闇魔法は変わらなかったけど……。
特殊だからかな?
てか、消費MPが10分の1なのにMP1を消費するということは、だ……。
元々、必要だったMPは10ってこと?
《錬金》と同じ……?
恐ろしい。
コスパ悪すぎ。
魔物で良かったな。
本当に。
ついでに《潜伏》も見とくか。
________________________________________
《潜伏》
敵から気づかれにくくなる。また、索敵系スキルの効果からも逃れる事が出来る。消費MP0で発動可能
※魔物が使用した場合、効果が50%増加。
_________________________________________
こちらも有能!
便利!
あ、《鑑定》のレベルが上がったみたいだ。
結構使ったからな。
やっとレベルアップだ。
《潜伏》便利だな。
これにはお世話になりそうだ。
てか、また魔物が優遇されたぞ。
称号の効果と魔物なおかげで、俺が《潜伏》を使ったら効果が凄いことになるんじゃないか?
奇襲が成功しやすくなるかもしれないな。
そうなれば狩りがずっと楽になってくる。
《潜伏》と《念力》を組み合わせて、俺は隠れながら《念力》を使って攻撃。
とかも、出来るかもしれない。
憧れる。
いつかやりたいな。
これは消費MPが0なので常時発動も出来る。
奇襲される事も少なくなる筈だ。
そして称号の効果に器力上昇補正と精力上昇補正が!
これだけでも、かなり有利なことだ。
パラメータの差は大きいからな。
これは優秀な称号になるな。
ふふふ……。
良いこと尽くめだー!
やっと、本格的なレベル上げが出来る。
俺の時代が来たようだな。
楽しみ!
あ、そういえば。
レベルが上がれば強化系のスキルを取ろうと思ってたんだった。
まだSPが3だけなので、取れないかもしれないが見てみようかな。
えーと。
ステータスを開いて……。
スキルの項目をタップしてと。
取得スキル欄を見てみる。
あれ?
《念力》と《潜伏》が取得可能欄にあるぞ?
あ、そういえば……。
まだ、《念力》と《潜伏》スキル取ってなかった。
説明見ただけだったわ。
早速、取得しよう。
お?
SP0で取得しますか?
っていう確認をされた。
しかし、消費SPは0なので迷う必要はない。
取得っと。
良し。無事に獲得できた。
もう今から《潜伏》は発動しとこう。
スキルレベル上げだ。
で、強化系のスキルだが……そんもの無かった。
正確には《嗅覚強化》などのスキルが無かったのだ。
《MP強化》はあった。
消費SPは5だけど。
どっち道、取れないのが悲しい。
だが表記されているパラメータの強化スキルはあるのに、《嗅覚強化》などのスキルが無いとはな。
何故だろうか?
まさか、これも称号が関係してたりするのか?
《念力》や《潜伏》と同じ扱いか?
そうなると、《嗅覚強化》などのスキルは特殊スキルという事か。
恐らく、普通に取得しようとすると消費SPも10するに違いない。
それなら称号を獲得して、消費SPが0になってから取得した方が圧倒的にお得だな。
だが問題は、称号の取得条件が厳しいところだ。
〈念じる者〉や〈潜む者〉レベルの難易度だったら、狙って取得するのは困難だ。
きっと、《嗅覚強化》などのスキルを五感全て取得可能にする。
なんて条件だったりしそうだ。
いや、第六感までかもしれない。
流石に無いかな?
とにかく、俺が何か行動すればスキルは取得できるようになると思う。
そこで取得するか。
称号を獲得するのを狙うか。
ここが問題だ。
まあ、レベルを上げなければ話にならないのだがな。