表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/30

14. 城下町デート①

エーデワルド王国の王都にはニつの城下町が存在する。


王城から東と西に位置しており、それぞれが特色を持って発展していた。


東の城下町は、主な客層が富裕層で、高級料理店やスイーツ専門店、ドレスショップなどが多い。


もう一方の西の城下町は、手頃な価格の商品を取り扱う店、大衆酒場や青果店、材木屋などが並ぶ。


そしてこの東と西の城下町の真ん中には、ある人気スポットが位置している。


非常に広大で緑豊かな公園・ナチュールパークだ。


王都の人々の憩いの場として、今日も今日とてナチュールパークは休日を楽しむ老若男女で賑わいを見せていた。



◇◇◇



「着いたみたいだよ」


子爵邸から馬車で移動すること数十分。


馬車が停車し、御者が外から扉を開けてくれる。


「足元に気をつけて」


先に降り立ったフェリクス様は、そう言ってにこやかに笑い、中にいる私に向けて手の平をすっと差し出した。


どうやらエスコートをしてくれるようだ。


流れるような振る舞いが実に様になっている。


馬車の乗り降り口は地面よりも高い位置にあり、人の手を借りて降車する方が安全だ。


そのため私は父に手を借りる時と同じようなつもりでフェリクス様の右手に自身の手をそっと重ねて、段差に気をつけながら馬車を降りた。


外に出ると、途端に秋の訪れを感じさせる澄んだ空気が肌を撫でる。


刺すような太陽の日差しが和らぎ、暑すぎず寒すぎない心地の良い気候だ。


「じゃあ夕方に東にあるマクシム商会に馬車をまた頼むよ」


「承知いたしました、フェリクス殿下」


馬車から降りた私が目の前に広がる景色に意識を奪われていると、フェリクス様はその間に御者に指示を出していた。


今から夕方まで側近も護衛もなく、二人きりになるようだ。


移動している時点でそのことは薄々察していたが、仮にも王太子殿下がこの無防備さで良いのだろうか。


それだけではない。


聞きたいことは他にも多数ある。


「あの、視察に行くのはマクシム商会でしたよね? ……なぜ今私はナチュールパークにいるのでしょう?」


まずはこれだ。


てっきり到着した場所はマクシム商会の前だと思い込んでいた私は外に出て本当に驚いた。


一面に広がる芝生や噴水がいきなり目に飛び込んできたのだから。



「言ってなかったっけ? マクシム商会に訪問する旨を伝えたら、商会長が案内すると申し出てくれたんだ。それで約束の時間までまだ時間があるから、少し寄り道していこうかと思って。せっかく城下町に来たことだしね」


そんなの聞いてない、と思わず突っ込みそうになった。


 ……だって、それだとなんだか視察というよりもデートみたいだわ。


この状況であれば尚更側近や護衛がいない状態が気に掛かる。


人目のある公園で二人きりというのは、安全性に懸念がある上に、変な誤解を招きかねないという点でも心配ではないだろうか。


「そ、そうだったのですね。ちなみにナチュールパークは人々の憩いの場として多くの方々がいらっしゃいますけれど、高貴な身の上であるフェリクス様に護衛などは必要でないのですか? もしものことがあれば大変ですし……」


「心配してくれてありがとう。でも問題ないよ。剣の腕には自信があるから。自分の身は自分で守れるし、シェイラのことも守るから安心してくれていいよ」


「そ、そうですか。でも王太子であるフェリクス様がこのような人目の多いところにいれば騒ぎになるのではありませんか?」


「まあ、多少は気付く者もいるだろうね。一応対策として……ほら、これを付けておくようにするよ。多少は印象が変わるだろう?」


私の質問は想定内だったのか、フェリクス様はおもむろに胸元のポケットから左手で眼鏡を取り出して装着した。


眼鏡を付けたところでその端正な顔を隠すことはできていないが、確かに普段の印象からは変わっている。


「他に質問はある? なければナチュールパーク内を少し散歩でもしようか」


そう言ってフェリクス様は軽やかに歩き出そうとした。


だが、私の疑問はまだ尽きていない。


「待ってください。もう一つあります」


「何かな?」


「……これ、はどういう意図があるのでしょう?」


問いかけながら私は自身の左手に目を向ける。


その左手はといえば、先程エスコートしてもらって以来なぜかフェリクス様の右手に握られたままであった。


「意図? 特にないけど? ただ単に離したくないなと思っただけ」


「……離してくださらないと困ります。このままでは散策もできません」


「できなくはないと思うけどなぁ。まあシェイラがそう言うならしょうがないね」


振り払うタイミングを逃していた私はようやく解放されそうだとホッとする。


こんな手繋ぎ状態で散歩なんて言語道断だ。


先程から手汗が気になってソワソワしているというのに。


私とは逆に、実に残念そうな顔をしたフェリクス様は、仕方なさそうに手を動かす。


あとは離されるのを待つだけだと思って安堵していた私は、なぜか手を持ち上げられる感覚を感じて目を瞬く。


次の瞬間、手の甲に感じたことのない柔らかな感触が落ちてきた。


何事かと驚けば、なんとフェリクス様がそこに優しく口づけをしていたのだ。


見間違いかと思うほどのほんの一瞬の出来事で、気が付けば私の左手は自由になっていた。


でもそれが見間違いではなく現実だということは私が一番よく分かっている。


左手の甲にまだ熱が残っているからだ。


感触まで脳裏に焼き付いていて、夏でもないのに急に身体がジワリと熱くなった。


「それじゃ行こうか? この歩道は東の城下町に繋がっているからこの道に沿って散策しよう」


だが、当の本人は何事もなかったようにいつも通りの飄々とした態度で私の前を歩き出した。


 ……私から仕掛けるつもりが、逆になんだかフェリクス様の方から仕掛けられていない? 自分がするのはいいけど、相手にされると心臓に悪いわね……。


いまだに脈打つ心臓をなんとか宥めながら、私もフェリクス様の後ろを追いかけて歩き始めた。


歩道には、黄色や赤に色付く木々が立ち並び、木々のトンネルのようになっている。


足元にも色付いた葉が落ちていて、まるで絨毯のようだ。


上を見ても下を見ても、情緒溢れる美しい景色が広がり、人々の目を楽しませてくれる。


「綺麗ですね」


フェリクス様のほんの少し後ろを歩きながら、いつしか情景に魅入っていた私の口からは心からの感想が滑り落ちた。


「そうだね、秋を感じるね。シェイラと初めて言葉を交わしたのは卒業パーティー前の春先だったから、あともう少しで季節が巡ることになるね。月日が経つのは早いなぁ」


フェリクス様の言う通りだ。


もうかれこれ8ヶ月近く、不本意ながらフェリクス様と関わり合ってしまっている。


 ……季節が巡ってしまう前に嫌われなければ。のんびり景色を楽しんでいる場合ではないわ。先程はフェリクス様の思わぬ行動で動揺したけれど、今度は私から仕掛けるのよ! 今日は大胆にいくって決めたのだもの!


自分に喝を入れ、私はエバに教えてもらった色仕掛けの中でも難易度高めの手を披露することにする。


ふぅと深呼吸したのちに、フェリクス様との距離を詰めると、思い切ってフェリクス様の腕に抱きついた。


自分の腕を絡めて密着するように身体を寄せる。


そして意識的にフェリクス様の腕に胸を押し付けた。


決して小さくはないが大きくもない、普通サイズの胸だ。


マルグリット様のような豊満なものをお持ちの方がする色仕掛けではないかと思ったのだが、エバによるとサイズ関係なく女性が男性に言い寄る時によく使われる方法だという。


女の武器を全面に出した、まさにフェリクス様が一番嫌うような女性がしそうなことではないだろうか。


「いきなりすみません。足元に落ちている葉に滑って転びそうになって。思わずフェリクス様の腕を掴んでしまいました」


もっともらしい理由を述べつつ、フェリクス様の反応を窺う。


穢らわしいものを見る目を向けてくれるのではないかと期待したものの、結果は空振り。


こんなことまでされているのに、変わらずフェリクス様はにこやかな笑顔のままだった。


いや、むしろ先程までよりも心なしか上機嫌にも見える。


 ……これも効果なし? エバに教えてもらった色仕掛けは全滅だわ。今回のはかなり大胆だったからいけると思ったのだけれど。


不発に終わってしまったのであれば、速やかな撤収も大切だ。


無駄に抱きついている必要はない。


「もう大丈夫です。腕をお貸し頂きありがとうございました」


私はそう述べると、慌ててフェリクス様の腕から離れた。


普段の自分なら絶対やらないし、できないことをしている自覚はあるため、撤収した後からの方がジワジワと恥ずかしさが込み上げてくる。


 ……毎回そうだけれど、慣れないことをすると終わった後が気恥ずかしくて、居た堪れない気持ちになるわね……。


今すぐこの場を立ち去りたい衝動に駆られていた私はすっかり注意散漫になっていたのだろう。


足元の落ち葉に足を滑らせてしまい、身体が傾いた。


図らずも先程適当に作り上げた状況に陥ってしまったのだ。


「あ、転びそう」と思った私は次の衝撃に備えてギュッと目を瞑る。


だが、その衝撃はやって来なかった。


代わりに力強い腕によって身体を引き寄せられる感覚が訪れる。


恐る恐る目を開ければ、フェリクス様に身体を支えられていた。


 ……なに、この状況!? 抱き留められてる……!?


自身の状態を認識した今、私の心臓は激しく飛び跳ねる。


「大丈夫? 二度も転びかけるなんて、やっぱり手を繋いだままにしておいた方が良かったんじゃない?」


「え、いえ、あの……」


「マクシム商会に到着する前にシェイラに怪我でもされたら困るから、公園内では僕が手を引いてあげるよ。二回も転びかけた前科があるんだから言う通りにするよね?」


「……………はい」


無理ですと言える空気ではなかった。


そのうちの一回はわざとだから「本当なのは一回だけです」と告白するわけにもいかない。


覆しようのない前科を重ねてしまった私は、結局ナチュールパーク内にいる間中、大人しくフェリクス様に手を預け、東の城下町に向かってひたすら歩みを進めることになったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ