表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ヘビロテ転生周回中 〜スカウトされて新人天使になりましたが、仕事先(下界)で無自覚に色々やらかした結果、大変なことになりました〜

作者:花京院 依道
みんなは前世の記憶があったりする? 僕は前世どころかずっと昔から記憶があるんだ。とはいえ、それで面倒事に巻き込まれるのも嫌なので、いつも目立たないよう地味に人生を送っている。そんな僕の唯一の生き甲斐は、天界政府発案の新制度『Lv.化政策』によって始まった『魂のレベル上げ』をすること。記憶保持者で、しかも効率よく経験値を稼ぐことができる僕は、結構、高レベルだったりするんだけど、やっぱり行き着くとこまで行きたいんだよね。だから、相変わらず地味〜に人生を送りながら経験値を稼ぐ日々を送っていたんだけど、ある日、僕は予期せず非業の最期を迎えてしまったんだ。色々と心残りが無いわけじゃないけど、いつまでもクヨクヨなんかしていられない。さあ、高速転生だ! そう思って、いつものように転生課を訪れた僕は、いつもと違う職員の対応に何だか違和感を感じて……えっ! 転生させられないってどういうこと!? で、半ば強引に連れてこられた天界で、衝撃の事実を告げられて……ちょっと待って下さい! それってLv.は付きますか!? 

◇◆◇ Lv.にこだわる主人公(ガッロル)が、Lv.獲得のために受けたお仕事を切っ掛けに、無自覚に色々とやらかしてしまう。そんなお話です。
◇◆◇ この作品はカクヨムにも掲載しています(但し、向こうは修正バージョンです)
◇◆◇ 今はカクヨムを中心に活動しています。こちらは、ほぼ空き家状態となっておりますので、反応は遅めです。悪しからず……。
『下界降臨編』 〜序章〜 今世ではちょっと色々ありました
〜第一章〜 霊界へ……霊界航空で行く、サンズリバー空港への旅
〜第二章〜 サンズリバー空港総合案内カウンターと転生課
〜第三章〜 天界への強制連行と就職試験
〜第四章〜 スカウトされて新人天使になりました
〜終章〜 降臨した仕事先(下界)で、大変な騒ぎになりました
『番外編』 〜在りし日の思い出〜 『レファス視点』の過去話 
『ギラファス捜索編』 〜序章〜 元・家族にアルの紹介をすることになりました
〜第一章〜 元同僚から思わぬ猛攻を受けました
〜第二章〜 王宮から『例のあの人』がやって来ました
〜第三章〜 事件の黒幕が現れました
〜終章〜 思わずやらかしてしまって、下界が大変なことになりました
『ギラファス決着編』 〜序章〜 フィオナ講師から「統治者として」の講習を受けました
〜第一章〜 予想外の人が現れました
〜第二章〜 誘拐に次ぐ誘拐で大変な目に遭いました
〜第三章〜 ギラファスとの直接対決
〜終章〜 ギラファスとの決着! また、やらかしてしまいました
『レファス降臨編』〜序章〜 新たなる騒動の予感
〜第一章〜 トルカ教団のアジトにて
〜第二章〜 レファスの誤解が止まりません
〜第三章〜 天界の王女の行方
〜第四章〜 事件の真相
〜Lv.50〜 事件の真相①
2023/06/06 11:12
〜Lv.51〜 事件の真相②
2023/06/13 14:58
〜Lv.52〜 事件の真相③
2023/06/19 15:00
〜終章〜 判決の時
〜Lv.53〜 判決の時
2023/06/26 15:00
『決断編』〜序章〜 約束を果たすため降臨しようとしています
〜第一章〜 あれから半年の間に
〜第二章〜 それぞれの覚悟
〜Lv.57〜 それぞれの覚悟①
2023/09/16 03:00
〜Lv.58〜 それぞれの覚悟②
2023/09/16 04:00
〜終章〜無自覚にやらかした結果、最終的にこういうことになりました
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ