表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不老不死の龍神娘。  作者: †SR★龍神†
17/26

第十六話 神といつかの巫女・後

更新遅すぎてすいません。

二度としないことはできませんが、気を付けます(

自重しろと言われても仕方ない。

すいませんでした。

「ギャフン!」


 数秒の出来事だった。

 謎の青年に捕まって、天輝美さんが隠れてた建物の床下から外へ、そして空中へ、そして屋根、地、そして、建物の中へと、これ抱き抱えられたまま数秒で行われたのでした。


「ん、すまない」

「・・・」


 綺麗に落ちた天輝美さんを華麗に立たせます。


「大丈夫か?」

「大丈夫…」


 かっこ良さそうないつもの真顔で言われるが、転ばしたのはアンタだろ?的な眼で青年を見る天輝美さん。


「伝世?」

「今帰った」

「早かった、あ・・・早かったですね(呆」

「・・・」

「大丈夫ですか?」

「大丈夫です…」


 頬をさすりながら言う。掠り傷が数ヵ所あった。


「今、手当てをしましょうか」

「いえ、大丈夫です」

「傷だらけ・・・じゃない・・・」

「ほんと、大丈夫です」

「みたいだな」


 天輝美の顎の傷は跡も残ることなく、綺麗な肌へ戻った。その様子を見ていた伝世が言うが、お前が言うな、と軽く睨むのであった。

 って、あれ?驚かないよ?この人たち。


「はぁ。えと、用事があるん・・・だよね?」


 とりあえず、用件を聞こうと問う。


「え?あ、はい。ではこちらへ入ってください」

「りょーかい」


 テキトーに返事をして女性についていく。


「伝世も」

「わかった」


 伝世も女性が入って行った部屋に移動した。




 部屋に入った。

 不思議な部屋だ。

 何処かで見たことのある景色だ。綺麗な石や葉で飾られた鏡があり、何かの木に鈴をつけたモノが立ててある。

 金の印鑑もあった。

 周りを見回してみるが、窓と言えるところが一ヶ所しかなかった。しかも、ただ、壁に穴が空いているだけのよう。


「・・・卑弥呼」


 ふと声が漏れる。


「そうです。自己紹介が遅れました。私の名は卑弥呼。邪馬台国の王女をやっています」


 立ったまま軽くお辞儀する。


「こちらは伝世。私の遣いです」

「よろしく頼む」


 軽く睨む。


「よろしく。・・・で、卑弥呼さんはやっぱり、私のこと知ってるんだよね?」

「・・・はい。・・・龍神様、ですよね」

「龍神?」


 どうやら、伝世は龍神の存在を知らないようだ。卑弥呼が簡単に説明すると、わかったようでお辞儀をした。

 だが、この時代でも龍神の(つたえ)が少ないようだ。名前も無く、ただ、龍の姿をした世界の創造神となっている。これだから、天輝美が龍神なのかがわからない者が多いのだろう。わかる者は、神力がわかる者や、龍神を信じる者ぐらいだろう。


「ま、私は龍神だけど、友のように接してくれと嬉しいね」


 口調が変わった気がするが、気にしない。

 天輝美は友のように接して欲しいと言ったが、実際、そんな簡単にはできない。人など、しかも初対面の者が気軽に神と接する事はあり得ないことだ。この時代、神は天、人はまだ、地だ。

 と、なんだかんだ言ったが、結局、天輝美とは友までは行かないが、仲間としての位で接することになった卑弥呼だった。

 ちなみに、伝世は特に変わりを見せなかった。





「何やってるんですか」

「匂いをk知神(ちじん)の羽織を畳んでいる」


 あきらかに匂いを嗅いでいました。変態ですね。


「アマキミ様は何処へ行ったんだ?」

「ん?邪馬台国」

「・・・確か、争い好きの・・・」

「まぁ、間違ってはない」

「何故其処へ?」

「いや、女王に会わせてやりたくて」

「女王?」

「うん。あと三十年くらいで、卑弥呼って人が女王になるんだ」

「・・・」

「まぁ、三十年後。天輝美も来ると思うから」

「アマキミ様が?」

「イエス」

「信じれん。だが、待つとするよ」

「うん。すまないね」

「ふん。アマキミ様に会うためだ」


 なんか、真剣だね。諏訪子。





 今、天輝美のいる時代は、諏訪子たちのいた時代から三十一年先の未来。西暦二五三年六月頃。卑弥呼たちと出会ってから一ヶ月が経った。


「今回は、あの村を、私たちの国に入れます」


 邪馬台国から三千七百 (メートル)ほど離れた位置にあると思われる村を攻め、国の一部にする、という策を建てた。村の人口は八十ほどと見て、その村人と、一万平方米あるだろう土地を手に入れ、国を大きくすることが目標だ。兵士を五十人ずつ、左右から村に攻めさせ、長を倒す。たったそれだけの簡単な事だ。


「第一群は北東へ!第二群は東へ!」


 兵士のリーダーとなった男が指示を出し、それを聞いた群はそれぞれの場へ移動した。


「出撃!!」


 その声が森に響いた。群は二つに別れ、それぞれの方角から村へ進み始めた。




 十時間程かかって村付近に着いた。

 夜中だったが、攻める事にした。


「残酷だね」


 卑弥呼らが率いた群は、作戦通り挟み打ちで村に仕掛けた。夜間のためでもあを、村の者はすぐに反撃できず、次々とやられ、長を討たれた。

 この間、天輝美と卑弥呼は村の建物の屋根に腰を掛け、見物をしていた。


「貴女、神様でしょう。見捨てるのですか?」

「・・・そうだね。見捨てる。神だから、と、誰もがなんでもするわけじゃない。しかも、私は信仰されずとも生きることは出来る。まぁ、信仰されないと困るけどね」

「そう、ですか」


 卑弥呼は、神と地球上の生物が差別されるのは仕方がない、と自分に言い聞かせた。だが、心の底でうごめく何かが、とても気持ち悪かった。

 天輝美は、自分が変わってしまった事は知っており、自分を呪った事がある。だが、身体は再生し、心は死せず濁るだけだった。


「不老不死は身を不滅にするけど、心は腐滅されるんだ」




 二日経った。

 人口は増やすあまり増えなかったが、村を国の一部にし、一万平方米を領地にすることができた。







 天輝美が姿を消してから五十年ぐらいが経った。卑弥呼という未来を見ることのできる女性が王になり、国を大きく、強くしているらしい。

 まぁ、その話を聞いたのはもう二十年近くも前だが。

 三年程前、その国に、いつも卑弥呼の傍にいる少女がいるという噂を聞いた。その少女は、少女の姿をした神らしい、という噂も聞いた。

 きっと、というか、絶対に、天輝美だろう。

 何がしたいのかわからないが、とりあえず、そっとしておくことにした。

 翌年、女王が変わったという噂が耳に入った。







 西暦二七三年、八月。

 今日はやけに静かだ。

 まるで、嵐がやってくる前の様だ。


「何をしてるの?」

「ん?何も?」

「そう」

「うん」

「・・・」

「・・・」


 先月、やっと自分の部屋を作ってもらった。ちなみに卑弥呼が普段使う部屋の隣だ。

 部屋に入ってきた卑弥呼は、天輝美の対面に座った。何処か、暗い顔をしているように思えた。


「・・・何か、悪い未来でも?」

「・・・」

「いや、言いたくないなら言わなくてもいいけど」

「・・・アマキミ様の言う通りです」

「・・・」

「実は、何者かが攻めてくるという未来が見えたのです」

「何処の国?」

「いえ、人間ではありませんでした」

「・・・妖?」

「だと思います。それも、五百は越えると…」

「五百なら楽に」

「____」

「どうして…」


 三日後、五百の妖怪が攻めてきた。妖怪同士で争いを起こし、この五百が勝利してきた妖。そして、傷を癒すため、人を喰い、怖れを集めに来たのだ。傷は、妖怪のためほぼ無に等しかった。その中に五体、知識と人間の言葉、能力を持ったものもいた。


「伝世さん!」

「グゥッ、卑弥呼を、守れェエ!!」

「うっ・・・はい!必ず!守り抜いて見せます!!」

「あぁ、頼ん…ダ……」

「ン、シンダ」

「コイツ、イチバンツヨイヤツ。オレタチニトッテハ、ヨワカッタ」

「いや、まだおるぞ?」

「アァ、アイツヲコロシタヤツカ」

「そうだ」




「大丈夫!?」

「えぇ」

「ミツケタ」

「チッ、こっちだ」


 国の者は三十人ほど殺られた。妖怪は、五体以外は弱く、被害は結構抑えれた。だが、そこ五体は能力も持っており、伝世もすでに…。


「イタ」


 挟み撃ち!?


「邪魔!」


 空間ごと妖怪を切り裂く。この妖怪も弱い。やはり、強いのは言葉を一番上手く話せていた奴か?


「破ぜろ!」

「ギャッ!!」

「ウガッ!!」


 瞬殺。

 やはり弱い。


「うぐっ…」


 卑弥呼が消えた。

 いや、後方に吹き飛び、天輝美の視界から消えたのだ。

 前方に、凄まじい妖気を感じた。

 大妖怪(やつ)だ。妖怪の群を連れてきた大妖怪だ。

 卑弥呼を助けなければと、後方へと方向転換した。が、何故か、体は横へと転がっていった。視界が横へとずれ、うつ伏せに倒れている卑弥呼を視界に抑えたものの、ゆっくりと、地面へと堕ちるだけだった。


「なんだ?あっさり斬れてしまったぞ?」


 大妖怪は首の転がっている方へ歩いた。その首から下はピクピクッと、時々、小刻みに震える。

 大妖怪は右腕を振り上げ、転がっている胴体に向かって降り下ろした。

 すぱんっ。

 まな板の上で食材を切るように、綺麗に真っ二つに切れた。切ったところから紅い液体が吹き出る。

 胴体は紅く染まり、下には紅い水溜まりが出来た。


「アマキミ様!!」


 気がついた卑弥呼が叫んだ。


「おぉ?生きてたのか」


 天輝美の返事はなく、妖怪の少し低めの声が帰ってきた。


「アマキミ様は!?」

「んん?これか?」


 妖怪は転がっている首の髪の毛を掴み、卑弥呼に向かって投げた。


「え・・・?」

「あらら、驚きで声も出やしない、か・・・」


 卑弥呼は天輝美と目が合い、はじめて悲鳴を上げた。


「あー煩い煩い。あぁあぁ、そうだった。そう言えばお前、卑弥呼だよな?未来を見るだったか、そんな能力を持ってる人間って聞いて此方に来たんだ。実はな?お前を喰えば、その未来を見る能力をオレの能力と合わせることができるんだ。ちなみに、オレの能力は『物質を切り裂く程度の能力』らしい。ほら、そいつを殺ったのも、この能力で、だ」


 いつの間にか、卑弥呼は姿を消していた。


「あぁ、一応言っておくが、感謝しているよ。卑弥呼、お前の能力が欲しいのはオレだけでないんだよ。お前等が邪魔な奴等を消してくれたおかげで、独り占め出来るんだ」

「ひぃ!来ないで!」

「最高にいい気分になれそうだよ」


 逃げていた卑弥呼の腕を掴んだ。そして引き寄せ、抵抗する卑弥呼を無視して、肩に噛みついた。

 卑弥呼が苦痛の声をあげた。それも無視して肩を噛み契った。

 ほとんどの妖怪にとっては、人間の悲鳴や怖れる心、表情、恐怖と苦痛の声は、最高のデザートなのだ。

 卑弥呼の服を破り、露になった左胸に噛みつき、契り、食べ、骨も噛み砕き、内臓が出た。適当に食べ、心臓を食べた。

 次に頭へ噛み付き、脳を食べた。


「さて、あとはどうしようか」


 妖怪は、自信の体が(ほて)るのを感じていた。


「どこかで人間がやっていたな」


 下半身に目を移した。


「人間は老いるのが早い」


 妖怪は卑弥呼だったモノを食べ、立ち上がり、目を瞑った。


「さぁ、覚醒せよ。未来を切り裂き、新たな能力を我が身に授けよ」


 目を開けた。


「『空間と物質を切り裂く程度の能力』か。気に入った。ではおさらばしよう」


 妖怪は空間を切り裂き、空間の中へと消えた。






「卑弥呼!!!卑弥呼!!!卑弥っ・・・呼?」


 天輝美が見たのは、卑弥呼が来ていた着物と血だけだった。

 ふと、後方から妖気を感じた。

 天輝美は鋭い目付きで睨み付けた。


「生きてたのか。私の名前は卑裂(ひしゃ)。未来でマゼノアを殺してくれるらしいな。感謝する。また会おう。その時は女子の姿だろうがな」


 妖気が消えた。

 卑弥呼の衣服と伝世、殺された者や奴隷が墓に埋められた。そして、五体バラバラにされた少女が森の奥に埋められた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ