表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

宿題の内容

 ここは、ボロノナーレ王国。

 王国の端っこにある村に、魔女コンデッサと彼女の使い魔である黒猫ツバキは住んでいる。


 コンデッサは20代。赤くて長い髪の美人さんだ。魔法使いとしても、とっても有能。

 ツバキはメスの黒猫で、まだまだ子供。魔女の使い魔なので、人間の言葉を喋ることが出来る。使い魔として、とっても有能……では無いが、ボケに対する鋭いツッコミには定評があった。ちなみに誰が評価しているかは、謎である。


 さて、夏の暑い日。

 コンデッサがツバキに言う。


「ツバキ。お前はいつも、家の中でゴロゴロしているな。少しは働こうとは思わないのか?」

「暑いから、仕方ないのニャ」

「確かに、今年の夏は異常に暑いが……」


「ちょっとでも動いたら、暑さで溶けて、お()けになっちゃうニャン」

「猫が溶けるわけないだろ! あと、なんでお化けに?」

「ご主人様は知らないニョ? 猫が溶けたら《溶解(ようかい)・化け猫》になるんニャよ」

「それは《妖怪(ようかい)・化け猫》のことか。〝ようかい〟違いだ」


「それにアタシは現在、夏休みの真っ最中なのニャン」

「お前は春夏秋冬、のんびりバケーション状態なのに、今更…………で、誰に貰った〝夏休み〟なんだ?」

「自分で自分に、夏休みをあげたのニャ。これぞ、まさしく《自休自足(じきゅうじそく)》ニャン」

「正しい用語は《自給自足》だ。《給》を《休》に変えて、勝手に休んで満ち足りるな!」

「猫は休むのが仕事ニャン」


「コイツ……良し! 分かった。だったら、夏休み中のツバキに宿題を出そう」

「にゅ? どんにゃ宿題?」

「作文だ。

 作品①冒頭部分をインパクトがあるものにする

 作品②主人公の名前を出すタイミングを工夫する

 作品③キャラクターが登場するときの描写を考える

 作品④視点移動をスムーズにしつつ書いてみる

  ……と、①②③④それぞれのお題に注目した短編を計4つ、どれも1200字で仕上げること」


「4つも作文があるニョ? 大変そうニャ……」

「ツバキには、難しかったかな? なんといっても、ツバキはダメ使い魔だから」

「アタシは、ダメ使い魔じゃ無いニャン! やってやるニャ。キャットファイトにゃ!」

「キャットファイトは……こういう時に使う言葉じゃ無いぞ」



 これより4話、本文1200字(でも長い〝後書き〟がついたりもします)で、黒猫ツバキのお話を書きます。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 次回から、別サイトの「小説勉強会」に参加したときの作品を紹介いたします。

 4つとも全て〝黒猫ツバキの話〟で提出している……(汗)。


※どの作品も「それのみで、1200字で完結している(本文パート)」「シリーズの他作品とは無関係」という設定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うわっ。 宿題の難易度が高すぎる……! 私がツバキだったら、できそうにないです(´;ω;`) 家事手伝いで許してほしい、と泣きつきそう。 ツバキの奮闘、応援します!!
[良い点] ツバキさんの言葉遊びが秀逸ですね。 特に「自休自足」は「自らを休ませて自ら満足する」という具合の新しい四字熟語になっているのが良いですね。
[良い点] 宿題が出されてる!!(≧▽≦) あと相変わらずツバキはうまいこと言う(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ