表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
399/502

第四十四話(後編)誰がための断頭台


 レムリアの祭祀。

 愚王祀り。

 君臨者たる聖娼ネフィラ・ジュラシカが、愛人である王の心臓を食べる祭祀だ。

 あの心臓はわたしのものだ。

 鼓動も体温も、あの心臓はわたしのなのに!

 

 水面で機を伺っていると、オプシディエンヌへエストックが捧げられる。

 抱卵する蜥蜴の柄細工は、生贄めいていた。

 細工の蜥蜴が可哀想で、抱き締めたい衝動に駆られる。今すぐ物陰から駆け出したいけど、そんな無意味な行動を選びはしない。まだ水と影で息を潜めているしかない。

 青銅のミノタウロスが斧を振りかぶる。

 たった一撃で、エストックの刀身は砕かれた。先生をずっと支え、戦ってきた武器が、黒い破片と化してしまう。  

 武器の残骸が、花のように献じられた。

 マリヌちゃんのレイピアも、モリオンくんの魔導銃も、先生のエストックも、骸を晒している。レムリアの民にとっては、味方の血を吸った干戈の骸こそ、大輪の如く香しいのかもしれない。

 楽器が激しく鳴らされる。樹脂の香りもさらに焚かれる。

 わたしの小さなアショロトルの肉体には、地響きと感じられるほどの音楽だ。水にまで匂いが染みてくる。

 高まっていく律動と薫香と興奮に合わせるように、半獣たちは揺らぎながら唸りを唱和する。ゆらゆらと。煙や音になってしまったみたいだ。

 何もかもが輪郭が融けるほど揺れている中で、少女らが列をなして訪れた。

 視力の乏しい目を凝らす。

 見目麗しい少女たちだ。黒髪に象牙色の膚、金髪に珈琲色の膚、銀髪に蜂蜜色の膚、亜麻髪に褐色の膚、赤毛に白桃色の膚と、美しさはそれぞれだけど、体形と装飾は揃いだ。

 滑らかな輪郭の首から乳房にかけては、翡翠のモザイク細工。ほっそりとした手首には、黄金と銀無垢とオリハルコンの輪。小さな耳朶には、蜘蛛の巣模様のターコイズが揺れている。

 そしてへそから下は羽毛恐竜。猛々しい鉤爪足が、わたしの目と鼻の先を通っていった。示趾の爪が凶悪な鎌状になっていて、英雄竜アキロバトルみたいだ。

 少女たちは釉がかけられた壺を掲げている。

 中に液体が満たされていた。

 ほんのわずかに零れた雫を嗅ぐ。この匂い、マーキュリー水やアルケミラ雫だ。

 【屍人形】を作るつもりだ。

「愛しい可愛いオニクス。今度はあなたの首を掲げ、連盟に見せつけてあげるわ」

「首だけになっても、きみの頸動脈に牙を立ててみせる」

「ミヌレの肉体を傷つけられるの?」 

 眼差しから唇まで満ちた嘲笑に、先生の顔が歪む。生皮の縄で戒められた手首が、真っ赤に滲むほど、抑えきれない怒りに悶えていた。

「さあ、あなたは陥落すべき時よ。あなたの首は妾の寝所に、あなたの心臓は妾の腹に、あなたの肉体は妾の戦場に!」

 オプシディエンヌは音楽を浴するよう身をくねらせた。

雄牛(タウロス)! 首を落としなさい」

 大きく口を開き、嬉々として叫ぶオプシディエンヌ。両目は獲物だけに向けられ、意識は歓喜に満ちている。獲物を狩る刹那の悦び。須臾の無防備。

 

 今が、好機!


 陰を歩いて回り込んで、わたしはオプシディエンヌの足元に飛びつく。

「なに……ッ」

 息をのむオプシディエンヌ。

 手がもげる勢いで這い上がり、その口の中に投身した。

 小さな小さなアショロトルは、わたしの肉体の舌を通り、喉を潜り、胃へと落ちる。

 そして意識は魔法空間に沈んでいった。



 意識の底では、魔法空間が建っていた。

 わたしの魔法空間だ。赤い屋根の小さなおうち。

 オプシディエンヌが佇んでいる。

 人魚のように裸身を晒し、信じがたいような眼差しで、貫かんばかりに凝視していた。

「血統の封印から脱出するなんて。ゼルヴァナ・アカラナ、親無く生まれしもの(アヌパダカ)、………血の流れさえ、断ち切るというの」

「いいえ、わたしはまだ夢みる萌芽。女王に至らぬ幼体。でもあの封印を傷つけたのは、モリオンくんだった。あなたの血統があなたの封印を否定したのよ」 

 たぶん魔弾が当たっただけで、封印が傷つくほど容易いものじゃない。

 きっとモリオンくんだったからだ。

 オプシディエンヌの息子だったからだ。

 これは仮説にすぎないけど、血の流れを強制力として組み込んだ封印が、術者の血統に干渉された。血脈が反映しやすい魔法ゆえに、魔弾ひとつで傷がついたんだ。

 間違いかもしれないけど、封印が傷ついたのは事実。

 そしてわたしがここで相対しているのも、事実だ。

「ゼルヴァナ・アカラナ。北極をレムリアに変え、血統の魔法を使っても、あなたは封じられないのね。狼を取り返されたのは已む無いけど、妾の血族まであなたの手駒に落ちたのは、痛手だったわね」

 友人たちへの侮辱に、血管が千切れそうになる。

 誰が、誰の、手駒だ!

「ふざけるなよ、クソ魔女が! そもそも舐めプしまくって、今更、本気を絞り出そうってったって無理に決まってる。他人を舐め腐った根性が染みついて、真面目にやろうが詰めが甘いんだよ」

 どれだけ破格の能力を持ってたって、メンタルと知恵が回らなくちゃ、出来るのは弱い者イジメだけだ。

 能力が対等だったら、血反吐を吐いて啜ってきた方が強いんだよ!

 煽り返してくると思ったけど、美貌は凪いでいた。

 原始の蜘蛛が、わたしを見澄ましている。人魚が死に絶えた湖面のように静かだ。

「そうかもしれないわね。この肉体の形になってから二億年余り、本気を出したことなんてなかったわ。それでも今まで培ってきたものがある」

「本気も出さず、築き、培えるものか。おまえの知識も経験も、すべてただの贅肉だ!」

 サークレットを錫杖化する。   

 ここはわたしの魔法空間。わたしの領域、わたしの領土。

 踏み荒らすものは許さない。



 出て行け!

 ここはわたしの領土だ。



 強く願えば、銀の淡い輝きが暗闇を切り開く。粘つくような暗闇は重いけど、それでも剥がれていく。

 オプシディエンヌの星幽体が剥がれているんだ。

 手ごたえはあった。

 だけど、浅い。

 こんなにあっさり引くのか?

 【星滅】を【屍人形】に仕込み、天の川の砂鉄を費やして、ゼルヴァナ・アカラナの肉体を手に入れたはずなのに、オプシディエンヌの引き際が素早かった。 

 無抵抗って言っていいくらい。

 妙だな。

 わたしの肉体になにか【死爆】なり猛毒なり、罠を仕込んでいるわけじゃないよな。

 瞳を開く。

 霊視に映ったのは、わたしの腕。花色の爪と、五本の指と、小さな手。

 動かせる!

 わたしの肉体を取り戻せた!

 

「先生っ!」 

 青銅のミノタウロスが背を伸ばし、両手で諸刃の斧(ラブリュス)を振りかぶっていた。

 刃下ろされる先は、先生の首。

 処刑寸前だ。

 あの巨大な刃は止められない。

 わたしは一角半獣化して、刃の下に潜り込む。

 腕や足が、斧の重みに切り落とされていくけど、刃の勢いは削がれない。

 回復ブーストで血肉を湧かせ、肉壁を造り続ける。

 骨が軋んで割れ、腱が引きちぎれていく。それでも盾にならなくちゃ。

 わたしの脂と血が刃へと絡み、斧の起動が僅かに逸れて、トリケラトプスの頭蓋へ突き刺さる。

 散らばるのは、臙脂の血と、足や腕。

「セーフですね」

「アウトだ!」

 わたしの血肉の下で、先生が喚いているけど無視。あんまり叫ぶと、わたしから滴る血を飲んじゃうよ。

 無事だった片腕を翻し、ヴリルの銀環を錫杖化する。

「魔法空間、一部召喚っ!」

 ミノタウロスへ、寝椅子や書き物机が落下する。重い調度品が大量に落ちるという単純な戦法。

 だけどミノタウロスは難なく受け止め、弾く。

 数秒でいい、時間を稼ぎたい。

 【胡蝶】を展開するだけの時間。

 絶対防御さえ発動すれば、どれだけ巨大な斧であっても防ぎ切れるのに!

 そうだ、ここは疑似的なレムリアだ。

 エーテルは高濃度。

 マテリアル化するためのエーテルが豊富にあるんだ。

 だったら宇宙と同じく、魔法空間ごと召喚できるはずだ。

 全身全霊そして全魔力で錫杖を振るう。

「召喚!」

 叫びによって、赤い屋根のおうちが具現化する。

 家がミノタウロスを押しつぶした。いや、ミノタウロスだけじゃない。あたりの半獣たちまで巻き込んでいる。被害に遭わなかった半獣たちは、愚王祀りをめちゃくちゃにした存在を遠巻きに警戒している。

「………っ、は」

 鮮血に冷や汗が混ざっていく。

 まずい。思った以上に魔力を消耗しちゃった感覚がある。

 オプシディエンヌを巻き戻す【遡行】の魔力は残さなくちゃ。時魔術は、わたしの全魔力が必要だ。どっかにあるはずの北極用干し肉を回収しないと。

 ひらり、と、蝶が舞う。

 古代魔術【胡蝶】だ。

 羽ばたきながら分裂し、増えて、幾千億万の羽根が広がっていく。わたしと先生が包み込まれるまで、あと数秒。

 わたしが身動きしない限り、物理に対しては最強格だ。

 でも致命的な欠陥がある。

 人質を取られたら、わたしは動かざるを得ない。

 その前に先生を救助。態勢を立て直さないと。

 太ももからダマスカス鋼の短剣を取り出し、先生の手首に食い込んでいる生皮の紐を切る。いや、切り裂ききれない。これはオプシディエンヌの黒髪も混ざっているのか。

 赤い屋根のおうちが、僅かに振動する。ミノタウロスが抜け出そうとしているんだ。

 さすがに家一軒分の重量は振り払えないみたいだな。

「ミヌレ! ミノタウロスから距離を取れ!」

 先生から叫びが放たれる。

 家屋の下敷きになったミノタウロスは動けない。だけど片腕を一本出して、空気を薙ぐように斧を振るった。 

 わたしに纏う最後の蝶が羽ばたきを終える直前、大気が絶対的な質量を持って押し寄せてくる。風に殴られるような衝撃。

「うわっ!」

 体勢が崩れ、蝶が散る。

 しまった。

 打ち手を間違えた。

 先生の束縛を解くのを焦り過ぎたんだ。【胡蝶】の安定に集中するべきだった。

 後悔に脳髄がかき回され、風圧に四肢が吹き飛ばされる。

 浅い人工湖へと落ちた。

 祭壇へ視線を向ける。

 ミノタウロスは魔法空間に押し潰されたままだった。それでも腕を撓らせ、投擲の体勢に入っている。

 諸刃の斧(ラブリュス)が投じられた。

 先生まで手が届かない。四つ足で駆けたけど、一角獣の蹄でも遠い。なんでこんな遥かな距離が、先生との間に横たわっているんだ。

 

 ミノタウロスの斧の刃は、ふたたび断頭台に転じた。

 血まみれの刃が、先生へ落とされる。


 骨が潰れる音。


 何かが転がる。

 スイカほどの大きさのものが、赤い汁を滴らせて、転がる。命宿らないモノのように、ごろりと。

 祭壇という頭蓋骨から、血溜りへと落ちる、それ。

 わたしはそれが何か察していながら、直視できない。呼吸さえも出来ない。



 たとえわたしの首が落ちても、獣適性の高さとヴリルの銀環で、死を遅延させられる。

 だけど先生には、獣の適性はない。

 魔王の如く強くても。

 蛇蝎の如く生き汚くとも。





 首が落ちれば、蛇とて死ぬのだ。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ