表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/128

7日目。【創世録】アダムとイブ

 俺が神となって七日目。

 今日は休みということで、アダムとイブを見守ることにした。

 いや。別に天地創造をマネして休日にしたわけではない。

 昨日、創りまくったせいで疲れてしまったのだ。



 さて、アダムとイブは十代後半の姿で、集落に降り立った。

 そして、すぐ環境に適応した。

 彼らは生まれた瞬間から、中世ヨーロッパの一般常識と価値観を持っている。

 そんな彼らからしてみれば、突然、見知らぬ土地に連れてこられたようなものだろう。


「それにしても、なるほど分かりましたって感じで、あっさり順応したよな」

 ぼそりと呟くと、ワイズリエルがくすりと笑った。

 まあ。

 俺も人のことを言える立場ではないか。

 神になれ――とか突然言われて、その6日目には集落を創ったもんな。



「なあ、ワイズリエル。ずっと井戸を覗いているのも疲れるから、リビングに移そうと思うんだけど」

「テレビを観るような感じで集落を観察するのですねッ☆ 良い考えです、ご主人さまッ☆」

「そうそう、ちょっとしたシアターにしちゃおう」

「きゃはッ☆」

 ワイズリエルは鋭く飛びついてきた。

 イタズラな笑みで、

「こうすれば、きっと集落の時間を早送りできますよッ☆」

 と言って、俺にメモを握らせた。


 こいつ……。

 家を別の天体に移したのは、このときのためだったのか。

 ワイズリエルはこうなることを予見して、何食わぬ顔で俺を誘導したのか。


「きゃはッ☆ ゆるしてくださいご主人さまッ☆」

 ワイズリエルは俺の顔色をうかがい、勢いよく飛び退いた。

 そして家を指差し、誘うようにお尻を振った。――





 俺はリビングにつくと、ホームシアターを創った。

 ソファーに深く腰掛けると、ワイズリエルが隣に座った。

 ヨウジョラエルが、俺のひざに頭を乗せた。

 そしてヨウジョラエルは寝息を立てだした。


「可愛いですねッ☆」

「ふふっ」

 俺たちは微笑んで、ヨウジョラエルの頭を撫でた。

 そして、早送りをしながら集落を観察した。


挿絵(By みてみん)


 アダムとイブが降り立って数日が経っていた。

 彼らは農作物を収穫し、それを食べ、粗末な農民家屋に住んでいた。

 さすがに狩猟はしていなかったが、しかしアダムは周辺の探索を終えていた。


「よし、次のステップに移ろう」

 俺は塩商人を船で送り込んだ。

 塩商人は集落に到着すると、

 食料をなくし困っていたところ、偶然、集落を発見したのです――と、アダムに言った。

 アダムとイブは、塩商人をもてなした。


「よし。まずは塩と作物を交換する。その後、南から香辛料商人を送り込めば、次に来たとき、塩と香辛料の取引が成立する」

「今はそのための布石ですねッ☆」

「ああ」

 そういう作戦だった――のだけれども。



 アダムは塩商人に食事を与え、食料を持たせると、

 俺たちも船に乗せて欲しい――と、言った。

 一緒に西に行きたい、西の街に連れて行ってくれ――と、アダムは塩商人に頼みこんだのだ。


「……これは想定外だな」

 俺は眉を絞った。

 塩商人は、あたふたした。

 なにか策はないかと考えていると、ワイズリエルが、

「奴隷にされるぞ――と、おどしましょう」

 と言った。

 俺は、すばやく塩商人に指示を出した。

 塩商人は俺の指示を受信すると、じゅんじゅんと西の街の厳しさを説いた。

 そして、アダムとイブに無理やり塩を持たせ、逃げるように船に乗った。


「危なかったな」

「はいッ☆」

 俺とワイズリエルは安堵のため息をついた。

 そして、商人たちがアダムたちの同行を断る口実、無理のない理由を考えた。

 良い理由を思いつくと、数日早送りしてから、今度は香辛料商人を送り込んだ。



 アダムは相変わらず都市行きを希望したが、香辛料商人は、前もって準備していた返事でニコヤカに断った。

 アダムは落胆したが、香辛料商人を恨むことなく作物と香辛料を交換した。

 そして、さっそく料理に香辛料を使うと、すぐに笑顔を取り戻した。

 その美味しさに感動したのである。


 そして。

 数日後に塩商人を送り込むと、俺たちの思惑通りに貿易が成立した。

 アダムたちは、塩商人から塩だけでなく様々な食材を手に入れた。

 香辛料を高価に設定したためだ。

 この貿易によって集落は潤い、アダムとイブの生活にはゆとりができた。

 その結果、アダムは狩猟に時間を割くことができた。しかし。




「これはマズイな」

 アダムは、イノシシを狩ることができなかった。

 イノシシは強く、そして、アダムはびっくりするほど弱かった。

 このままでは、アダムが殺されてしまう。


 俺はすこし考えてから、武装させた旅人を送り込んだ。

 そして、

 盗賊に襲われました――と、アダムの目の前で死なせた。

 そうやって武器を授けたのだ。


「これで勝てるだろう」

「さすがですッ☆」

 俺とワイズリエルは、満ち足りた笑みをした。



 数日後。

 アダムは、旅人の武器……バトルアックスを手に、森に入った。

 しかし、イノシシには遭遇しなかった。

 というよりも、アダムはイノシシを避けて歩いているようにみえた。

 しばらく進むと、アダムはバトルアックスを木に振りおろした。

 両手で持ち、全身全霊を浴びせるように木を打ちまくった。

 何度も何度も打って、アダムは木を切り倒した。

 若干、イノシシにやられた腹いせのようにも見えるが、


「まあ、イノシシを倒す練習にはなるだろ」

「まずは筋力トレーニングですねッ☆」

 と、しばらくは様子を見ることにした。



 数日早送りすると、アダムはなんとイカダを完成させていた。

 それを川に浮かべ、イブとともに西に行こうとしていた。


「あいつ……」

 俺の舌打ちとともに、イカダは岸を離れ、川を下りはじめた。

「まずいな、西には何も創ってないぞ」

「『まっ白な世界』が見えてしまいますッ☆」

 俺は焦り、苛立ちをおぼえた。

 助けを求めるようにワイズリエルを見ると、彼女は首をかしげたままでいた。


「しかたがない」

 俺は画面に映るイカダを指差した。

 ガンッ!

 雷を落とし、イカダを破壊したのである。


「こうするしかなかった」

 粉々になって流れるイカダ。

 岸に泳ぎ着いたアダムとイブは、怯えた目でしばらくそれを見ていた。――





 その後、特筆すべきことはあまりない。

 アダムとイブは集落からの脱出を諦めた。

 ふたりは愛を育み、子供は授からなかったけれど、集落でしあわせに暮らしていた。


 アダムはたまに、西、あるいは南への突破を試みた。

 それを俺は、ことごとく阻止した。

 目の前に雷を落としてやったのだ。


 アダムは、はじめの頃は怯えていたが、そのうち天を見上げ、文句を言うようになった。俺は、そんなアダムを生意気だと感じながらも、しかし実のところ可愛らしく思っていた。

 それとなく、彼らがしあわせになるよう干渉した。

 それをイブは感謝した。

 アダムはムスっとしたけれど、実際には喜んでいた。

 まあ、同じ男として、ああいった態度をとる気分はよく分かる。



「ご主人さまッ☆ お気づきですか?」

「ん?」

「信仰です。彼らはご主人さまのこと、すなわち神の存在を認知していますッ☆」

「ああ、そうか」

 雷とか落としまくったもんな。

 ムキになってアダムとやりあったもんな。

 俺は苦笑いしつつ、早送りした。


 彼らとは距離をおいたほうがよい――と、思った。


 なぜなら、俺はアダムのような人間を、これから何人も何百人も、いや何億人も見ることになるからだ。

 世界創造とは、彼らの人生を見守ることにほかならない。

 俺はこれから彼らの死に何度も直面するだろう。

 それがきっと、神となった者の務めなのだ。……。




 俺は感情を抑えつつ、早送りを続けた。

 数十年が経ち、イブが老衰で死んだ。

 そして、アダムは悲しんだ。


 アダムはずっと悲しんでいた。

 ひたすら横になっていた。

 無気力、虚無的(きょむてき)厭世観(えんせいかん)――そのようなものが彼を支配していた。

 ああ。

 こうなってはもうダメだ。

 アダムを待つのは衰弱死のみ。

 そして集落の試験運用はこれで終わり、また始めからやりなおすしかない。


 ……いや。

 試験運用なんて、もうどうでもよかった。


「もう。どうでもいいんだ、それは」

 俺は沈痛な面持ちで、ため息をついた。

「ご主人さまッ☆」

 ワイズリエルが俺の顔を覗きこむ。

 楽に死なせてあげましょう――と、俺にうながしている。

「ああ」

 それはもちろん、俺にも分かっているのだが。

 しかし、俺はアダムに挑むような目を向け、画面を指差した。



「リセットなんかしねえぞ」

 俺は集落の入口に、子供を三人創った。

 その子らを孤児として、アダムのもとに送り込んだのだ。


 泣きながら家に来た孤児を見て、アダムは跳ね起きた。

 そして子供たちを抱き、天を見上げた。

 アダムは俺の意図を汲み、ぼろぼろと涙をこぼした。

 祈りを捧げるような清らかな声をあげた。


「おお、神よ。あなたは私に生きよというのですか」


 俺はなんだか照れくさくて、早送りした。

 十数年後。

 集落にはアダムとイブの荘厳な墓が建っていた。

 アダムとその息子たちは、この地を繁栄させていた。




――・――・――・――・――・――・――

■神となって7日目の創作活動■


 アダムとイブの生涯を見届けた。



 ……すこし感情的になりすぎた。アダムの残した功績には敬意を表するが、以後、人間とは距離をおくことにする。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ