表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/128

7日目。【創世録】プリンセサ・マリシオソ

「あの、ここに川が出来てませんか?」

 とクーラが言った。

 俺たちは、ぐっと前のめりになり、画面を視た。



挿絵(By みてみん)



 川からカメラで南下させる。

 明らかに土木工事が(ほどこ)されている。


「森のなかを()うように南に伸びています」

「それほど深くはありませんッ☆」

「川幅はぐちゃぐちゃだな。広くなったかと思えば、急に狭くなる」

「それに、なんつーか、ジメジメしてそうだ」

 川からは得体の知れない植物が顔を出す。

 川辺からは雑草が伸び、水面におおいかぶさっている。

 それが東南アジアの密林を彷彿(ほうふつ)とさせる。


「ん? なんだか広がってきたな」

「ここからは川というよりも、池のようになってますね」

「これって結構広くね?」

 ぼんやりミカンが呟く。

 上空からの映像に切り替えると、池はアダマヒア王国くらいの広さがあった。


「これはもう巨大な湖ですね」

「あーでも、それほど深くねえぞ?」

「ほんとだ。なんというか巨大な水溜まりのような、森の窪地に水が流れ込んだような、そんな状態だ」

「この湿地帯は、いわゆる沼ですねッ☆」

 このとき、水面に月明かりが差した。

 巨大な沼の水面は、黒く澄んで美しく、そして妖しく輝いた。


「黒き沼」

 水面に、真っ赤な満月が大きく映る――。

 俺たちは、そのまるで絵画のような美しさに、しばし呆然と見惚れた。




 そして数分とも数時間とも感じられる恍惚(こうこつ)の刻がすぎて。

 俺たちは黒き沼の奥に、ちいさな人影を認めた。


「あれは」

「あの女は」

「分かってる」

 女にズームする。

 女が映る。

 女? あれは本当に女なのだろうか。

 徐々に鮮明となってくる映像。

 俺たちは恐ろしさを感じつつも目を離すことが出来なかった。


 女は。

 岸辺で水を浴びる裸の女は――。

 華奢(きゃしゃ)な肩に白くなめらかな肢体。

 若干、幼さを残した瑞々(みずみず)しい肌をしていた。


 美しい。……と、俺は心中に舌をまいた。

 ほっそりとしているが、なめらかな女の背中と、だらしない下半身のしかしそこだけは張りのあるお尻が、ひどく扇情的(せんじょうてき)だった。

 女の肉体は(きた)えられたものではなかったが、しかし、それがむしろ彼女の退廃的(たいはいてき)な色気の源泉となっていた。



 しばらくすると、女は水浴びを終えた。

 きらきらとした漆黒のドレスを着た。

 そして、そのドレスとミスマッチに過ぎるベレー帽を被り。

 女は突然、くるりと背を向けた。

 そして、首をねじむけ肩越しにカメラを見つめると、


『プリンセサ・マリシオソ』

 と言った。

 明らかにカメラを意識して、彼女は無表情のままポーズをキメた。

 そして、首をねじむけ肩越しに、あらためてカメラを見ると、


『プリンセサ・マリシオソ・デ・モレスタル・ファスティディアル――これがワタシの名前なのよ』

 と、勝ち誇って言った。

 女は、蒼白(あおじろ)く整った少女の顔をしていた。

 俺たちは(くちびる)をふるわせただけで、しばらく声もなかった。




 そして、永遠とも思える静寂の後。

「あいつはッ!」

 このミカンの叫びによって、俺たちは我に返った。


「ご主人さまッ☆」

「カミサマさん、彼女は!?」


「ああ。あのベレー帽はッ! あのベレー帽を俺たちはよく知っているッ!!」

「いえっ」

「それもそうですが、ご主人さまッ☆」



「ああ分かる。ベレー帽など見なくともよく分かる。あの顔を見れば、彼女が誰なのか一目瞭然(いちもくりょうぜん)だ」

 彼女がコゴロウの娘であることは、あの整った顔を見ればすぐ分かる。

 ところが――。


「あいつはマリだ! マリに違いねえ!!」

 と、ミカンが画面を指さして言った。

 ワイズリエルとクーラが大きく頷いた。


「あいつはカミサマの『(よめ)』のひとり! マリだよ!!」

 そうミカンに断定された女は、顔をあげ、肩越しにカメラに向かって笑った。


「マリに間違いねえ!!」

 マリは、にたあっとした、ひどく根性の悪い笑みで中指を立てていた。――





「ワイズリエル!」

 俺は思わず叫んだ。


「お待ちくださいッ☆」

 ワイズリエルは監視衛星のデータを調べはじめた。

 それを待つ間、俺たちは心を落ち着かせ、状況を整理した。

 目まぐるしく計算をした。


 この女は敵なのか?

 なぜカメラ目線なのか?

 どこまで俺たちのことを知っているのか?

 いや、本当に俺たちの敵なのか?

 天に向かって中指を立てているだけで、敵意があると判断してよいのか?


「しかし、あの根性の悪い笑みは敵意むき出しだよなあ」

 少なくとも邪悪な表情である。

 美少女なのだけれども。……。



「ご主人さま、分かりましたッ☆」

「よし聞こう!」

 俺たちは、いっせいにワイズリエルを見た。

 ワイズリエルは大きくつばを呑みこみ、そして言った。


「マリさま……いえ、ここでは『プリンセサ・マリシオソ』と名乗るあの少女のことのみ、簡潔にお話ししますッ☆」

「うむ」


「彼女は、コゴロウの子供ですッ☆」

「やはり」


「母親はモンスターですッ☆」

「なっ!?」


「プリンセサ・デモニオ世代のモンスターが生き長らえていたのですッ☆」

「それとコゴロウの子供なのか?」



「はいッ☆ ただ、母親といっても長く生きすぎたためでしょうかッ☆ 晩年は大きく成長し、しかも眠ってばかりで、まるで巨大な木像のようになっていましたッ☆」

「しかしそれが」


「どういった経緯かは、よく分かりませんッ☆ しかし、彼女はコゴロウと出逢い、寄り添いましたッ☆ そして、子を授かるとコゴロウを食べましたッ☆」

「はァ!?」


「そういった生態のモンスターのようですッ☆」

 ワイズリエルが感情を殺して言った。

「コゴロウはそれを知っていながら、生殖(せいしょく)に望み、自ら食べられたように思われますッ☆」

 と、つけ加えた。

 俺とミカンは息を呑み、無言でただ頷いた。

 どのようなリアクションをしていのか、戸惑(とまど)ってしまったからだ。




「ご主人さまッ☆ 今はその後のこと、『プリンセサ・マリシオソ』の成長の記録をお話しする余裕はございませんッ☆」

「ああ」


「重要なことは――ッ☆ 『プリンセサ・マリシオソ』が、ご主人さまを認識していることッ☆ 神が実在すると確信していることですッ☆」

「………………」


「そして、ご主人さまに敵意を向けていることですッ☆」

「それはっ」

 たしかに。

 それは仕方のないことだ。



 俺はコゴロウを死に追いやった。

 その経緯や正当性はともかく、俺は彼女の父を殺したのである。



――・――・――・――・――・――・――

■神となって2ヶ月と7日目の創作活動■


 プリンセサ・マリシオソが神(俺)を認識した。



 ……白くて華奢で小さくて、いかにも文学少女って感じの美少女だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ