表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/128

5日目。英雄伝説!?

 今日は旅人の姿をして、地上界に降り立つことにした。

 ミカンが、

「ギルドで依頼を受けてみようぜ」

 と、熱心に誘ったからだ。

「じゃあ行ってくるよ」

「いってらっしゃいませッ☆」

 ワイズリエルに見送られて玄関を出る。

 するとそこにはクーラがいた。



「ああ、カミサマさん」

 クーラは剣と盾を下ろし微笑んだ。

 いつものように剣の修行をしていたと思うのだけど、しかし、今日はチェイン・メイルをしっかり着込んでいる。

 そして、

「ギルドに行くのですね」

 などと言ってチラチラ視線を送ってくる。

 なんというか、分かりやすい娘である。


「なんだよ、クーラ。あんたも行きたいのか?」

 ミカンが大らかに()いた。

 するとクーラは頬を赤く染めて言った。

「そっ、そんな! わっ、私は別にっ!?」

「ああン?」

 ミカンがイジワルな笑みで顔を近づける。

 クーラはくやしそうな顔をして、あごを引く。

 なんだか面倒くさいことになりそうだ――と思っていたら、



「おにいちゃ~ん」

 と、ヨウジョラエルがやってきた。

 クーラとおそろいの衣装、聖バイン騎士団の装束に身を包んでいた。

 さすがに幼女を連れて行くのは危険だよ……。

 俺が困った顔をしていたら、ワイズリエルがヨウジョラエルを、ぎゅっと抱きしめた。

 そして言った。


「ご主人さまッ☆ 私とヨウジョラエルは留守番をしておりますッ☆」

「ええ~? 行きたいよお~」

「また今度にしましょうッ☆」

「ええ~」

「今日はお家で、エッチな準備体操をしていましょうッ☆ エッチな準備体操をしながらご主人さまを待つのですッ☆」

「……う~ん」

「楽しいですよッ☆」

「うん!」

 ヨウジョラエルが無垢(むく)な笑みで、跳びはねるように頷いた。

 ワイズリエルが思いっきりスケベな笑みをした。


「ご主人さまッ☆ エッチ『の』準備体操のほうがよろしかったですか?」

「はァ」

 俺が肩をすくめると、ミカンが大らかに笑った。

 そしてクーラの肩を抱いて大ざっぱな声で言った。



「じゃあ、あたしたち行ってくるわ!」

 この言葉が、今日のことを強引に決定した。

 すなわち天空界で、ワイズリエルとヨウジョラエルがお留守番。

 地上界で、俺とミカンとクーラがギルドの視察をすることになったのだ。


「でっ、でも私はっ!?」

 いつまでも意地を張っているクーラに、ワイズリエルが言った。


「いってらっしゃい、クーラさまッ☆ でも、ひとつだけ()いですかッ☆」

「えっ、はい」


「その聖バイン騎士団の武具は、止めたほうが良いと思いますッ☆」

「はあ……」


「クーラさまが騎士団を去ってから、地上界では200年以上経っていますッ☆ 教会関係者がその武具を見たら、混乱すると思いますよッ☆」

「そっ、それはそうですね」


「装備は村の商店で買い求めると()いでしょう」

「はっ、はい」

 クーラは慌ててクローゼットに行った。

 俺とミカンが穏やかな笑みで見送ってると、ワイズリエルは言った。




「ご主人さまとミカンさまッ☆ おふたりは穂村ほむらの民に顔を知られていますッ☆」

「あっ、そうか」


「穂村に行ったのは、十数年前が最後になりますッ☆ おそらく、おふたりを知る者はまだ生きていますッ☆」


「うーん。村には穂村の人がちょくちょく来るんだっけ?」

「ごくわずかですがッ☆」

 俺は腰に手をあて、ため息をついた。


「なんか変装する?」

「あたしは、このままでいいや」

「へっ?」

「十数年経ってンだろ? だったらこのままで良い。よく似てるなって思われて終わりだよ」

「いや、でも」

 おまえっ。

 俺のことを、あのときの剣の達人だって気付いたじゃねえか。


「男と女は違うンだよ! 十数年経ったらあたしは三〇代だ。こんな三〇代いねえよ」

 そう言って、ミカンは誇らしげに胸を張った。

 ばいんと、その悪魔的なおっぱいが揺れた。

 それを見て俺は、最近の三〇代は結構若いんだけど――と言おうとしたけれど、話がこじれそうだったので止めた。

 それで結局。

 ミカンはそのままの姿で、俺はよく分からんが変な化粧をされて行くことになった。


「結構、似合うじゃん」

 ミカンは嬉しそうに、俺の顔をぺたぺたさわった。

 そこに地味な服を着たクーラがやってきた。

 それで俺たちは、ようやく地上界に降り立った。――



挿絵(By みてみん)



 村に着くと、俺たちはさっそく商店に向かった。

 そこでクーラの装備をそろえるためである。


「お金は後で結構ですよッ☆」

 と商人が言った。

 野太いオッサンの声だったが、しゃべりかたがワイズリエルだった。

 天空界から商人を操作しているのだろう。


「なあ、クーラ。ゆっくり選びたいだろ?」

 と、ミカンが言った。

「えっ、ええ」

 と、クーラが少し照れて言った。


「じゃあ、ギルドには、あたしたちが行ってくンよ」

「はあ、よろしいのですか?」


「先に依頼受けてくンから、ゆっくり選びなよ」

「えっ、ええ。ありがとうございます」

「ああン、気にすンな」

 ミカンは満面の笑みで言った。

 そして俺を引っぱってギルドに向かった。

 するとクーラが慌てて言った。


「カミサマさん、そんな装備で大丈夫ですか?」

「大丈夫だ、問題ない」

 俺は振り返って大ざっぱに叫んだ。

 ミカンの歩く速度があまりにも早かったからだ。




 ギルドに着くと、ミカンはいきなり言った。

「一番、難しいヤツを頼む」

 その言葉にギルドの支配人は失笑した。

 どうやら、この支配人もワイズリエルが操作しているようだ。

 俺もつられて笑ってしまったが、しかし、ギルドにいた会員は騒然とした。

 見知らぬふたり組が、いきなり高難度の依頼を受けようとしたからだ。

 しかも、ひとりは女。

 それも、色っぽいミニスカ着物の美人である。


「なあ、早くしてよ」

「……かしこまりましたッ☆」

 支配人はイタズラな笑みを浮かべ、一枚の依頼書を出した。

 そこには、


 ―― 痩せた土地をさまよう未確認モンスター ――


 と書かれていた。

 そして、いかにもヤバそうな怪物が劇画タッチで描かれていた。



「ちょっ、ちょっと!?」

 それを見て俺は真っ青になった。

 なぜなら、テキトーな剣と、やはりテキトーな厚手の服で来ていたからだ。

 俺は慌てて商店に戻った。

 そして叩きつけるように言った。


「一番、良いのを頼む!」

 商人とクーラが首をかしげる。

 俺はカウンターの足もとを指さして、


「それッ! それッ!!」

 と、小声で器用に叫んだ。

 叫ぶと同時に、そこに強力な武器を創った。

 そうすれば人間に疑われることなく、自然と創った武器を手にすることが出来る。

 その意図をワイズリエルは素早く理解した。



「分かりましたッ☆」

 と言って、商人がそれを手にした。

 すると武器のかたちが変化した。

 おそらく切れ味はそのままに、ワイズリエルが形状を変化させたのだろう。

 それは巨大な包丁と、ふた振りの日本刀のかたちをしていた。


「戦闘スタイルはアダマヒア王国リスペクトッ☆ 刀工技術は穂村リスペクトですッ☆」

 と商人は言った。


 そんな政治的な配慮がこめられているのか――と、俺は感心しながら巨大包丁を背負った。

 ふた振りの日本刀を手にした。

 と、そこにミカンがやってきた。


「おっ、ふたりとも終わった?」

「ああごめん。いきなり飛びだして」

「気にすンなって。クーラは?」

「はい、お待たせしました」

 装備を調えた俺たちは商店を出た。

 で。

 その姿で歩いていたら。


「二刀流は、ちょっと古いンじゃね?」

「一時期、大流行したからなあ。今、やってる人なかなか見ないけど」

「新顔だろ? 張り切っちゃったんだよ」

「まあ、よくある黒歴史だな」

 などと、くすくす笑われてしまった。


 ――ツヴァイのコスプレだと思われたらしい。



「ツヴァイの死から30年くらいですからね」

「ああ、ちょうど恥ずかしい頃だな」

「いやっ」

 人ごとのように笑わないでよ。


「まあ、気にすンな」

「そうです。結果を出せばよいのです」

「はァ」

 それってフォローになってないよね。

 カッコイイですよ――くらいは言っても好いんじゃないですかね。

 俺は眉を上げ肩をすぼませてから、村を出た。

 ミカンとクーラが朗らかな笑顔で後に続く。

 畑を越え、西に進み、モンスターの棲む痩せた土地に向かったのである。――



――・――・――・――・――・――・――

■神となって2ヶ月と5日目の創作活動■


 地上界に降り立ち、ギルドで依頼を受けた。



 ……コゴロウのようにつきまとわれたら嫌だから、目立たないようにしていたけれど、結局、恥ずかしい感じに目立ってしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ