表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/128

20日目。偽りのレコンキスタ

 寝る前にふらりとリビングに顔を出すと、ワイズリエルとクーラが画面を見たまま固まっていた。

 俺は首をかしげながらも、テレビを覗きこんだ。

 そして画面に映る戦場に驚倒した。



挿絵(By みてみん)



「なぜ騎士団がモンスターと戦っている!? というより、なんだこの総力戦は?」

「……王の命令です、ご主人さまッ☆」

「この愚劣な隊列もか?」

「なにもかもですッ☆」


「はァ!? 今の王はアインではないのか? 彼は元騎士団ではなかったのか!?」

「はいッ☆」

 だったら戦闘の分からぬ男ではないはずだ。

 元騎士団なら、この隊列の弱さが分かるはず。いや、このような総力戦が自殺をするに等しい行為だと、元騎士団の王には分かっているはずだ。


「その通りですが、ご主人さまッ☆」

「まさか彼の親族か!? 王族議会がやらせているのか!?」

「はいッ☆」

「……経緯を教えてくれないか?」

 俺はソファーに腰掛け、大きく息を吐いた。

 ワイズリエルは簡潔に述べた。




「ことの発端は、騎士団による北の開墾(かいこん)が完了したことでしたッ☆」

「ああ、よくみると緑の表示になっている」


「それで騎士団は、アダマヒアの王族議会に『北への遷都(せんと)』を提言したのですッ☆」

「遷都……モンスターの脅威から国民を守るため、川の北に王城や街を移せというわけか」

「そして却下されましたッ☆」

「はァ」



「それだけではありませんッ☆ 王族議会は、『騎士団に命令を下せ』と、王に迫ったのですッ☆」

「モンスターを駆逐(くちく)し南を開墾せよ――という命令か」

「はいッ☆」


「なぜアイン王は、そんな王族議会を野放しにしているのだ」

「アイン政権は『処罰の厳正化』をスローガンに掲げましたッ☆ しかし、そのことが王族たちをより狡猾(こうかつ)にしたのですッ☆」

「どういうことだ」



「彼らは処罰されないよう、陰湿な手段を用いていますッ☆」

「……なるほど。処罰を厳正化するということは、たとえ害悪だと分かりきっていても、明確な証拠がない限り罰することができない」

「はいッ☆ そこを王族議会は上手くついているのですッ☆」

「そして、その結果がこの陰惨な戦場なわけだ……」


「レコンキスタ・スル――彼らは国土回復戦線と呼んでいますッ☆」

「ああン? なにが国土回復だ。おまえらの土地だったことなど、一秒もないではないか」

「しかも、かつてモンスターが使っていたスペイン語を作戦名にしていますッ☆」

「下劣だなあ」

 あまりに不快すぎて、失笑してしまった。





「さて、この事態にどう対処するか――」

「実は良い手が思いつきません、ご主人さまッ☆」



「モンスターをすべて消去しろ」

「数日かかりますッ☆ モンスターは睡眠や激しい戦闘の最中に、モンスターポッドからの指示を受信できませんッ☆ すべてのモンスターを完全に削除するには、おそらく3日以上かかると思いますッ☆」


「モンスターを弱くしろ」

「すでに限界まで弱くしていますッ☆ これ以上弱くしてしまうと、モンスターポッドまで到達する騎士がでてきますッ☆ 騎士の強さに極端なバラツキがあるのですッ☆」



「モンスターポッドを破壊されるとどうなる?」

「モンスターが暴走し野生化しますッ☆ このことだけは、なんとしても避けなければいけませんッ☆」


「それは、俺がモンスターポッドを消滅させても同じか?」

「はいッ☆ 最悪の場合、野生動物との雑種……凶暴な生物が誕生してしまいますッ☆」



「なるほど分かった。解消すべきポイントは、騎士の強さに極端なバラツキがあることだな」

「はいッ☆ 突出した強さの騎士がいるのですッ☆」

 そう言って、ワイズリエルは画面を切り替えた。




 騎士たちの死体が大きく映る。

 死体の地平をなめるように、カメラが上がる。

 遠くを映す。ズームする。

 すると――。

 そこには、血に染まった二刀流の男。

 巨大な剣を背負い、二本の剣を手にした騎士がそこには立っていた。



紅蓮(ぐれん)のツヴァイ――と、彼は呼ばれていますッ☆」

「紅蓮のツヴァイ。あの紋章は総長か?」


「はいッ☆ 彼は騎士団の総長ですッ☆」

「そして、還俗王アインの親友でもある」

「彼が強いのですッ☆ ひとりでモンスターを倒しているといっても過言ではありませんッ☆」

「そこまでっ」

 と言った瞬間、ツヴァイはモンスターの首を飛ばした。


「ツヴァイが向かった先には、紅蓮(ぐれん)の炎が噴きあがるッ☆」

「すなわち血が噴きあがる」

「そう恐れられていますッ☆」

 ツヴァイは戦場を飛ぶように駆け、モンスターを瞬殺していった。

 その悪夢のような解体ショーに愕然としていると、クーラがぼそりと呟いた。



「わざとです」

 そして、念を押すように言葉を続けた。


「わざとです。あの斬りかたはわざとです。血が、派手に噴き上げるような斬りかたを、彼はわざとしているのです」

「それは」

「彼はあのような斬りかたで、血を忌避する王族議会に、抗議しているのです」

 クーラは陰鬱(いんうつ)な顔をして、彼の心情を断定した。

 俺は眉をゆがませ、画面に映るツヴァイを視た。

 次なる獲物を探すツヴァイにズームした。

 そして、その顔に俺は言葉を失った。



「ご主人さまッ☆」

「……あの顔はマズイ」

「あの顔? 表情ですかッ☆」

 俺は大きく頷いた。

 そして言った。


「クーラに似てる。彼は冷淡に見えるが、激情をうちに秘めている。しかも真面目で直情的、なにより情にあつい。あれはそういう男だ。ツヴァイは、そういう男の瞳をしている」

「それはどう、マズイのですか?」



「彼はズルイことができないし、思考に柔軟性がない。ルールから逸脱することに嫌悪感を抱くタイプだ」

「それはでも」

「王の命令に、ただ愚直に従うのみ――それがおそらく彼の行動原理、美学だ」


「王の命じたことが、たとえ王の本意でなかったとしてもッ☆ たとえ間違っていたとしてもッ☆」

「従う。ツヴァイはそういう男だ」

 それは騎士団総長に求められる資質、ツヴァイは総長に適した男ではあるが。

 しかし、このような状況に、もっとも適していない男でもあった。





「ところで、ワイズリエル。あのツヴァイが背負っている巨大な剣はなんだ?」

「あれはアインハンダーと呼ばれる剣ですッ☆」

「アインハンダー?」


「はいッ☆ あれは還俗王アインがかつて使っていた両手剣、アインはそれを片手で自在に操ることができたそうですッ☆」

「あの、鉄板のような剣を片手で?」

「常人には両手でも無理ですねッ☆」



「って、そんなヤツが王になったのか」

「はいッ☆ ですが」

「そんな男が王族議会……親族たちに首根っこをつかまれている」


「しかし、アインが頑張っているから、この程度で済んでいるのですッ☆」

「この程度っ」

 この愚劣に伸びきった戦線で騎士が次々と死んでいる、この状況が。

「この程度だと、言うのか」

 思わず声を荒げてしまった。

 するとワイズリエルは、低くよく響く声で言った。

「残念ながらッ☆」

 俺たちは息を呑んだ。




「ご主人さまッ☆ 残念ながらこの状況は、まだ、この程度といったものなのですッ☆」

 俺が眉をひそめると、ワイズリエルはゆっくりと首を振った。


「まさかっ、アダマヒアの王族議会は、騎士団を完全に消し去るつもりなのか!?」

「はいッ☆ 何年かかろうと、なにがなんでも皆殺しにするつもりですッ☆」

「そんなっ」

「彼らは騎士団がおそろしいのですッ☆」

「そんな」

 そんな、くだらない理由で――。


 俺はやりきれない気持ちで、ツヴァイを見た。

 ツヴァイは、粛々とモンスターを殺し、次々と血を噴き上げていた。

 その美しすぎる顔を血で染めて。

 切れ長の瞳を不気味に光らせて。

 彼はもどかしさを押し殺し、紅蓮の炎を噴き上げていた。

 ツヴァイは、すべてを理解していた。

 すべてを理解していながら、王の命令にひたすら従順でいた。

 そんな男の目をツヴァイはしていたのである。





「ご主人さまッ☆」

「………………」


「ツヴァイは死ぬまで止まりませんッ☆ そして、彼が死んでもこの陰惨な戦闘は続くのですッ☆」

「………………」


「モンスターポッドに強制収集プログラムを流し最優先で処理させれば、数日後にはモンスターを消去することができますッ☆ モンスターを、ポッドを防衛できるギリギリまで弱くして、その数日をしのぐことも――騎士団は半数を失うでしょうが――おそらくは可能ですッ☆ ですが、そうなると今度は騎士団に暗殺の手が伸びるでしょうッ☆」

「死んでしまえ」

 吐き捨てるように俺は言った。

 なにもかも不快だった。



「ご主人さまッ☆」

「俺は。俺は神であるまえに、ひとりの人間だ。それに、命の重さとかそういう話はよく分からん。少数の犠牲で多くの人間が救われるとか、救う人間を選別するなとか、そういう話はよく分からないのだ」

 それでも――と言って、俺は画面を指差した。



「吐き気のするようなクズ野郎と、不器用な男との見分けはつく」

 そう言って俺は、絶望的な強さを持つドラゴンを創った。

 アダマヒアの西の森から、首をもたげさせた。


 このことで――。

 神の資格を失うというのなら、今すぐ辞めてやる。

 この、神の力を、今すぐにでも返上してやる。

 そういう覚悟で俺は、ドラゴンをアダマヒアの王城に向かわせた。



――・――・――・――・――・――・――

■神となって1ヶ月と20日目の創作活動■


 絶望的な強さを持つドラゴンを創った。



 ……怒っているのである。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ