表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/128

21日目。【創世録】クーラ

 早朝。俺のもとへ駆けつけたワイズリエルは、

「ご主人さまッ☆ 集落がパニックですッ☆」

 と報告した。俺は訊いた。

「死傷者はあるのか?」

「今のところありませんッ☆」

「モンスターに殺傷能力はあるのか?」

「ありませんッ☆」

 俺は起き上がり、大きく息を吐いた。

 身支度を整えながら、ワイズリエルの話を聞いた。



「昨晩、私とヨウジョラエルは『早送り』をしながらモンスターを育てていたのですッ☆」

「ああ、夜遅くまで……というか、徹夜で遊んでただろ」

「はいッ☆」

 まさにゲーム感覚でモンスターを育てていたわけだ。


「それで『早送り』をしたまま寝てしまったのですッ☆ そして目が覚めたら」

 と、ちょうどその時、リビングに到着した。

 そこではヨウジョラエルが、コントローラーを握って泣いていた。

 ワイズリエルはそれを見て、母性に満ちたため息をついた。

 そして、画面を指して言った。


「モンスターがものすごく増殖していましたッ☆」



挿絵(By みてみん)



「川より南は、集落を除いてほぼモンスターの支配下ですッ☆ 集落の人々は、騎士団が橋の北に避難させましたッ☆」

「全員、避難したのだな?」

「はいッ☆ ですが」

 ですがァ? ――と、思わず声を荒げると、ヨウジョラエルが大声で泣き出した。

 俺は彼女を抱き、頭をやさしく撫でた。

 ワイズリエルは背中を撫でながら、声のトーンを抑えて言った。


「アイスの孫娘クーラ。彼女は村人を避難させると、橋を破壊しましたッ☆」

「なにも問題ないではないか」


「クーラは橋の南ですッ☆ 退路を断ち、集落に飛びこんだのですッ☆」

「モンスターを消去しろ」

「できませんッ☆」

「ああン?」

「コントローラーが壊れてしまったのですッ☆」

「なるほどそういうことか……」

 俺はヨウジョラエルの頭を撫でながら、ため息をついた。

 そして、心を落ち着けながらも素早く状況を整理した。


「もう一度訊くが、モンスターに殺傷能力はないのだな?」

「ありませんッ☆」

「よし分かった」

 俺は画面を指差し、大きく息を吐いた。

 まずはクーラを観ようと、彼女にズームしたのである。……――





 照り輝く太陽のもと。

 クーラは剣を抜いて、小走りにかけていた。

 その姿を視て、俺は精巧なフィギュアを連想した。


 成長したクーラは、水晶からできたような鋭い、透明な感じの娘だった。

 美しすぎて整いすぎた彼女の美貌は、端整という言葉ではとても表現しきれなかった。それくらいクーラは美しく、そしてひたむきな顔をしていた。


 彼女は剣を自在にあやつり、爽やかな汗を飛ばし進んでいた。

 モンスターを次々と斬り倒し、盾で押しかえしては進んでいた。

 目指す先は集落の中心。

 クーラは、そこにあるアダムの墓を目指していた。



 クーラはりんとした美少女で、剣技に優れていた。

 背はやや高いが華奢で、剣と盾で武装したその姿は痛々しいのだけれども、しかし容赦なく強かった。

 クーラは、男根型モンスターを次々と斬り飛ばしていった。

 彼女の快進撃はとまらなかった。


 ――このまま放っておいてもいんじゃないか。


 そう思えるくらい、安心して観ることができた。

 というより、斬られる男根群を視て、俺は股間がきゅっとなった。

 手で抑えて内股になるほどであった。……。




 クーラはアダムの墓に着くと、墓を背にして剣を掲げた。

 そして、

 この聖地は絶対にけがしてはならないのだ――と、彼女は高らかに宣言した。


 なるほどそれは分かったが――。

 現実問題として、モンスターは集落を埋めつくしていた。

 雑草・穀物・農作物等をすべて食い尽くし、もそもそと緩慢かんまんな動きで、食べ物をさらに求めうごめいていた。

 もちろん、アダムの墓にも向かってきた。

 それをクーラはことごとく斬っていた。


 クーラは健闘したが、やがて盾をはね飛ばされた。

 ハッとしたクーラの左手に、触手が伸びた。

 あらゆる方向から粘液がクーラに向かって飛ばされた。

 しかし彼女の左手には、触手が巻きついている。

 彼女は懸命に振りほどこうとしたけれど、結局、そのままぶっかけられた。

 そして、粘液のかかったところの衣服は溶けた。

 まっ白な肌があらわになったのだ。




「こらっ」

 思わずワイズリエルを引っぱたくと、まるでコントのようなとても気持ちのいい音がした。

 ワイズリエルは、恨めしそうな、だけど嬉しそうな笑みをした。

 そして、これはイヤらしいですね――と、興奮して言った。

 それから照れくさそうに、つけ加えた。

「ちなみに私は、女の子もイケるくちですッ☆」

 思わず息を漏らすように失笑してしまった。

 ただ、集落の状況はそれほど呑気なのものではなかった。




 左手を縛られたクーラ。

 彼女はあらわになったその胸を、右手で隠し、立ちつくしていた。

 そこにもう一本、触手が伸びた。

 それをクーラが斬り落とすと、また別の触手が右足にからみついた。

 彼女は仁王立ちのまま、捕らえられてしまった。


 これはもうダメだな――と、そう思って俺は画面を指さした。

 カメラをモンスターポッドの位置まで移動させ、それを視ながら直接指示を出そうとした。

 つまり、すべてのモンスターを削除しようとしたのである。

 が、しかし。



 そのときクーラが、剣を振りおろした。

 からみつく触手を斬り落とした。

 右足にからみつく触手をも斬った。

 そして、彼女はアダムの墓に突進した。


 モンスターが墓前の供え物に這い寄っていた。

 クーラはそれを阻止しようとした。

 途中。

 追いすがる触手をクーラは斬った。

 それでもしつこくからまれると、クーラは自身の腕ごと触手を斬った。

 足をも斬った。

 どぼどぼと血を流し、クーラは墓前に到達した。

 そして。モンスターを吹き飛ばすと、彼女は叫び、剣をかかげた。


 どんっ!

 と、衝撃波が彼女からはしる。


 クーラは血の涙を流しつつも、絶唱した。

 すさまじく清らかな彼女の声は、モンスターを萎縮いしゅくさせた。

 彼女からほとばしる輝きに、モンスターは飛び散り、霧散した。

 そして、あたりはまっ白な光につつまれた。

 そのなかを、クーラの澄んだ声が響きわたった。

 まるで美少年の歌う賛美歌のようだった。


 やがて、まっ白な世界がもとに戻ると――。

 クーラは聖女そのものといった敬虔けいけんな眼差しで、しかし仁王立ちで墓前に立っていた。そして彼女の背中からは、翼のようなあおいオーラが、ほとばしっていた。





 ――……俺は、唖然あぜんとして彼女を見たまま、ソファーに沈み込んでしまった。

「ご主人さま?」

「違う。俺じゃない」

「あの翼のことですか?」

「そうだ」

「あの翼は、神の奇跡ではないと?」

「なにもかもだ。俺はなにもやってない」

「……なるほどッ☆」

「あれがなにか分かるか?」

「分かりませんッ☆」

「俺も分からん」

 俺たちは画面を視たまま、同時にため息をついた。

 やがて、ワイズリエルが画面を指さして言った。


「ご主人さまッ☆ あそこに落ちているものをご覧くださいッ☆」

「ん?」

「左手です。クーラの左手が落ちていますッ☆」

「それがどうした」

「……あそこもご覧ください。あれは彼女の右足ですッ☆」

「?」



「ところがあのクーラは五体満足ですッ☆ 左手も右足もありますッ☆」

「はァ!?」

 画面を食い入るように視ると、それと同時に、

 どさり――っと、クーラの胸からなにかが落ちた。

 それはクーラの足もとに崩れ、そこから転がり落ちた。


 仰向けになったそれは、クーラの死体だった。


「な!?」

 今、目の前で起こったことを、俺はしばらく理解できなかった。



「ご主人さまッ☆ クーラはすでに死んでいます。しかし、墓をけがされたくないという強い意思をもって、霊体となっても、なお、あの場にとどまっているのですッ☆」

「………………」


「そっ、それにご主人さまッ☆ ……あの顔に、見覚えはありませんか?」

 ぞっとするような声でワイズリエルが言った。

 俺はクーラを視て首を振り、そしてもう一度、クーラを視た。


 蒼白いオーラを噴きだすクーラは、冷然と笑っていた。

 その笑みはまるで、氷の花だった。

 氷のような誇りと、花のような妖艶さと――こんな麗しい女は初めて見たと、俺はうっとりし、しかし、ぞっと身の毛がよだった。

 クーラの霊体は、覚悟と信念に満ちた瞳をしていた。



「ご主人さまッ☆ 霊体となった彼女の顔に、見覚えはありませんか?」

「ない」

「……そうですか。ですが、彼女をお救いくださいッ☆」

「ああ。そのつもりだけど」

 と、飛びたつ準備をしながらも、俺が首をひねると、

「お救いください」

 と、ワイズリエルは、低い、しかしよく響く声で言った。――





 俺は集落に降り立ち、アダムの墓に向かった。

 アダムの墓には、クーラが立ちつくしていた。

 クーラは俺に気付くと、さっと顔色を変えた。


「もうよい」

 手をあげると、クーラは俺に剣を向けた。

「護らなくとも、もうよいではないか」

 抑えつけるように言うと、クーラは長いまつ毛を伏せた。

 そしてゆっくりと言った。



「見知らぬ者よ……。あなたのような旅人には、この墓地の神聖さが分からないのです。ここは私たちアダマヒアの民の、ルーツにして心の()(どころ)。絶対にけがしてはいけない場所なのです」

「………………」

 たしなめるような目で俺が視ると、

「絶対にけがしてはいけないのです!」

 と、クーラは念を押すようにもう一度言った。

 だから俺は言った。

「……おまえは死してなお、この場にとどまり、ここを護るというのか」


「なっ!?」

「……アイスの孫娘クーラよ、おまえは死んでいるのだ」

「なっ!? なにをふざけたことをっ」

「もうよい。それ以上、ここを護る必要はない」

「なっ、なにをっ!?」

「必要ないのだ」

 叩きつけるように言うと、クーラは背筋を伸ばした。

 表情を微細に揺れ動かしながら、冷淡な瞳で、じっと俺を見た。

 そして言った。



「私はこの地を護ります。神のために護り続けるのです」

「必要ない」

「そんなことはありません」

「必要ないのだ」

「くっ、何度言っても無駄です」

「この言葉が神の言葉だとしても、おまえは従わないのか?」

 そう言って俺は天を指さした。

 雲は渦巻き、天候は目まぐるしく変化した。


 その様子をクーラは息を止めて視ていたが、やがて、

「それでも」

 と言った。

 さまざまな想いを含んだ『それでも』だった。


「それでも、私は護り続けます」

 それが私の信仰なのです――と、クーラはやりきれない清らかさで言った。

 だから俺は、



「それが信仰だというのなら、そんなものは捨ててしまえ」



 と言った。

 捨ててしまえ――と言って、クーラをきつく抱きしめた。

 強く抱きしめると折れてしまいそうな、そんなクーラを抱きしめたのだ。

 そしてそのまま飛びたち、俺は彼女を連れ帰ったのである。



――・――・――・――・――・――・――

■神となって21日目の創作活動■


 クーラの生涯を見届けた――のか?



 ……真面目で頑固なクーラ。そんな彼女がこの後、俺たちの家で暴れたのは言うまでもない。そしてこれからの一週間、俺たちはクーラに振りまわされることになる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ