表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちょっとだけ真面目な話

派遣法 派遣社員は 泣いている?!

作者: れんれん


派遣社員も、きっちりと、仕事してます !


派遣法の改正で、同一派遣先には、派遣社員として、長期の勤務はできなくなった。


会社により多少の違いはあるだろうが、現在の派遣先の一般会社か、派遣元の派遣会社か、どちらかの正規雇用にならないといけない。


ところが、派遣元の派遣会社に正規雇用になったら、派遣会社の都合で、せっかく慣れた現在勤務してる一般会社から、別会社に転勤させられる事もあるらしい。


派遣会社は、派遣社員に交通費も出さず、派遣社員の時給をカットして、自社の売上にしてる。


派遣会社の正規雇用に変更した場合は、今よりもっと得する一般会社に勤務させたいのは、派遣会社としては、当たり前の話だ。


今回の派遣法も、よかれ、と思ってできあがった法律?だと信じたい。


ただ、派遣法が実施された後の、派遣社員の実情はといえば、

事実上の、職場の変更、仕事内容の変更、場合によっては、派遣法を理由に、一般会社にも、派遣会社にも正規雇用されず、無職になる人もいる。


派遣法の実施で、心から喜んでるのは誰?

一般会社? 派遣会社、派遣社員?

誰も名乗り出ないだろう?!

もっともっと、思いやりのある派遣法になってほしい。


追伸

今までの意見は、私達の回りで、まことしやかに話してる内容です。

関係者の皆様、間違っていても、ご了承くださいませ。


(注) 派遣法をお使いについては、個人差があります。ご注意くださいませ。


派遣大変会社 泣き泣き部 提供



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ