現況-徳川方-
石田三成「まず敵の事を教えていただきたい。」
島左近「はい。徳川方の先鋒は、先程殿が仰ったように福島正則や池田輝政等であります。当初殿は福島正則に翻意を促し、尾張と三河の国境地帯で徳川家康を迎え撃ち公算でありました。しかし福島の裏切りにより、福島の本拠地である尾張清州城に徳川方を引き入れてしまいました。
これを受け、次善の策でありました尾張と美濃での迎撃を画策。その拠点として位置付けられたのがここ大垣と岐阜城でありました。
『ありました。』
となっているのには理由があります。そうです。既に岐阜は敵の手に落ちてしまいました。故に福島らは現在、大垣の北西。赤坂に侵入しているのであります。」
石田三成「家康は?」
島左近「福島らが居る赤坂に向かっているとの事。」
石田三成「兵数は?」
島左近「凡そ3万であります。」
石田三成「厄介だな……。」
島左近「確かに。ただ徳川には弱点があります。」
石田三成「何である?」
島左近「はい。徳川が大兵である事は事実であります。しかしそのほとんどが……。」
徳川家康の親衛隊。
島左近「3万の兵を指揮する事が出来る人物は徳川家康ただ1人。つまり彼らが出来る事は、我らと戦う事では無く……。」
味方を督戦する役目。
島左近「もしあそこに兵が突っ込めば、大混乱に陥る事は必至であります。故に徳川の兵の大半は、前線に躍り出る事はありません。」
石田三成「そうなると情勢によっては……。」
島左近「福島らの動きが鈍る可能性があります。」
石田三成「徳川の実働部隊は?」
島左近「信濃上田の真田様の活躍により、まだ美濃に入る事は出来ていません。」
石田三成「つまり家康のためなら命を投げ出す事も厭わない者は……。」
島左近「はい。家康と行動を共にしている井伊直政が唯一であります。本多忠勝も居ますが、本多の主力は信濃。今、いくさになっても戦局を打開する事は出来ません。」
石田三成「信濃に居る徳川の部隊は?」
島左近「真田様の情報によれば、上田攻めを諦め。美濃へ向かっているとの事であります。」
石田三成「家康は、信濃の者共が合流しない限り……。」
島左近「兵を動かす事は出来ないでありましょう。」
石田三成「もし秀頼様や輝元様が大坂を出。秀頼様は私の居城である佐和山に。輝元様が松尾山に兵を進めたら……。」
島左近「少なくとも幼少期。それも殿の同じく近江の時から亡き太閤殿下より薫陶を受けた福島や加藤(嘉明)を翻意させる事が出来ます。ただ……。」
これに難色を示す人物が居ます。