夢気圧
空に近い場所にある空気を
そばに置いておきたくて
ペットボトルに詰め込んで
持って帰ってきてみたら
ペットボトルは
ぺこんとへこんでしまってた
かわいそうに思った僕は
フタを開けると
空気を逃した
小さい頃に描いた夢を
いつか叶えてみたくて
塾で勉強詰め込んで
頑張ろうと思ったら
描いた夢は
へにゃりとしぼんでしまってた
悲しくなってしまった僕は
ベッドに転がると
ため息をついた
夢を叶えようと思うと
あれも出来なきゃいけないし
これも知らなきゃいけないし
他の人より出来なきゃいけない
他の人より優れなきゃいけない
あれもこれもと詰め込まれる内
何がしたくて頑張ってるのか
分からなくなってしまってた
けれど、その時誰かが言った
閉じ込められた空間に
空気をいっぱい詰め込むと
圧力がかかって
外に飛び出そうって力が強くなる
だから、その時僕は聞いた
やらなきゃいけない箱の中に
経験をいっぱい詰め込むと
圧力がかかって
夢を叶えようって力も強くなる?
そうなんだよ、とは言われなかった
そうだといいね、と答えがあった
圧力が何か知ってしまって
違う意味だと分かったけれど
あの日に聞いた意味は変わらず
答えもきっと同じになると
今の僕はそう思ってる
地面に近い場所にある空気を
空に解き放ってみたくて
ペットボトルに詰め込んで
持って行ってみてみたら
ペットボトルは
ぽこんと膨らんでしまってた
思う通りになったと僕は
フタを開けると
空気を飛ばした
小さい頃に描いた夢は
今も変わらず叶えてみたくて
知識と経験詰め込んで
明日も頑張ってみようと思う
描いた夢が
ふわりと膨らんでいるように
希望を思い出した僕は
その場に転がると
大きく息を吸い込んだ
何のために頑張ってるのか
ぼんやりと頑張ることもいいと思う
詰め込む箱の形が大きくなっちゃうから
その分大変になるかもしれない
これって決めちゃって頑張ることもいいと思う
詰め込む箱の形は決められるから
やることが分かりやすくなる分プレッシャーもあるけれど
ただ、何のために頑張ってるのか
何がやりたくて頑張ってるのか
いつかのために頑張ってるのか
いつまでにと決めて頑張ってるのか
忘れなければいいと思う
疲れたって
苦しくたって
それで少し休んだとしても
忘れなければいいと思う
また立ち上がれるならいいと思う