表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『青春Playing』  作者: K+
青春Playing
2/31

カリキュラム

 翌日、昨日と同じ頃合に、朱音(あかね)は再びリビングでVR眼鏡(グラス)を装着した。

『青春Playing』は、ぶっ続けのプレイが最長六時間と定められている。

 (もり)家ではプレイヤーの二人が高齢者ということもあって、最長でも三時間と話し合っていた。昨日は結局、学校へ向かわず一時間ちょっとでログアウトしている。

 あれから二Kの新居で茶を飲もうとしたが、あの家には茶葉どころかやかんも湯呑も無かった。

 菅原(すがわら)教授によれば、『青春Playing』は学園ゲームである。

 しかしながら学園都市には、勉学に関係在るのか疑わしいショッピングモールやホームセンターが在り、やかんもしっかり売られている。Vマネーで買える。4千Vだった。アカネとワカの所持金を足しても無理だった。

 アイテム欄にあった千Vは、ゲーム内時間で一日一回届くようだ。

 RコインでVを買うこともできるらしいが、ゲームでやかんを買う為にリアルマネーを使うのはためらわれる。

 公会堂の傍に銀行ATMを発見したので、ゲットしていたその日のVマネーを預けておいた。生徒証で預け入れも引き出しもできる。流石に借り入れ機能は無いらしい。




 ログインしたアカネの目の先には、ATMが在った。庇の付いた小さな建物だ。

 空は本日も爽やかに晴れている。意識すれば判るように設定し直した時刻バーで確認してみたら、平日3、朝の時間帯だった。

 パスワードを入力するだけだから、今日はワカも()を置かずに現れた。

 昨日の内に位置は確認している。二人は学校へ向けて歩き出した。

 近づく毎に、同じ方へ歩く人の姿が見え始めた。ブレザーの制服を着ているし、他のプレイヤーだ。

「おとーさん、何処に居るのかなぁ」

 呟くようなワカの台詞に、アカネは僅かに肩をすくめる。

「何組か、訊いてないの?」

「うんー」

 生返事をしてから、ワカは小ぶりの顔を傾けた。「ところで、昨日、セーラー服の子が居たでしょう。私、あっちの方が好きだなぁ」

「セーラーは女子校の制服みたいだよ」

「えっ、じゃ、女子校にすれば良かったね」

「うーん?」

 今度はアカネが生返事になる。

 編入という手段で、学校を変えることはできるみたいだ。けれど、設定画面でRコインを使えば性別が変えられたので、偽女子が紛れこんでいる可能性がある。そんな倒錯気味の女子校に通うなら、初めから共学校の方がいい気もする。

 高校の敷地内には、葉の茂る桜が等間隔に植えられていた。花壇もあって、初夏の草花が風に揺れている。

 桜葉が頭上でアーチを作っている門を抜けた途端、赤い矢印が視界に現れた。

「矢印出てきたよ」

 ワカの台詞に、アカネは頷く。

「初心者案内かね」

 敢えて無視したい衝動があった。それでも、まだまだ不慣れなワカを巻き込むわけにはいかない。

 二人は矢印に従って進み、校舎の一教室に入った。ディスプレイの設置されたブースが並んでいる。何人かが席に着いて、それぞれ画面を操作していた。

 矢印が空席の全てに出ている。何処に座ってもいいのだろう。アカネが一つに腰を下ろすと、ワカも隣の席に座った。

【学校生活案内 ※生徒証を用意してください

 STEP 01 カリキュラムを組もう】

 画面には、そう表示されていた。



 アカネに続いてワカも作業を終えた時には、昼Ⅰの時間帯が残り僅かになっていた。青のバーだったのが緑になっていて、〝休み時間〟と出ている。

「何の科目を選んだ?」

 ワカが楽しそうに訊いてくる。

「世界史一本にしようかと思ったけど、生物と情報処理も入れておいた」

 現実の学校と違って、このゲームでは好きな科目だけを受けていても進級、卒業ができるらしい。

 二十分間の授業に参加すればポイントが入る。進級するには、授業の他に試験や課題でもポイントを溜めて、合計で一五〇〇要る。

 定時制枠というのがVマネーで買えるようになっていて、朝や夜の時間帯にも授業は聴ける。勿論アカネに、そこまでする気は無い。

「私はねぇ、英語と音楽と家庭科と国語」

「ワカちゃん、やる気があるなら個人授業でもいいんじゃない」

 Rコインを払うと、現実のプロ講師がNPCとして登場し、臨場感たっぷりに個室で教えてくれるそうだ。

「アカネちゃんと一緒がいいよ。科目が違っても同じ教室でいいみたいじゃない」

 流石にクラス分けは無かったようで、定員十五人の教室に入り、それぞれの授業を専用眼鏡着用で聴く仕様である。

「まぁ、取り敢えず、いっぺん授業に出てみようか」

 階段を上がると【授業用】と札の下がった教室が並んでいて、戸の脇に、組と入室している人数、入室の可否がパネル表示されていた。この点は現実の学校と大いに違う。

 五人だけだったD組に、アカネとワカは入ることにした。

 戸をスライドさせると、いかにもといった光景が広がっていた。間隔はゆったりとしているが、並べられたシンプルな机と椅子。黒板。教室いっぱいの窓。

「うわー、懐かしい」

 ワカが弾んだ声をあげた。窓際後方の席に集まっていた三人の男女が、目を向けてくる。アカネが軽く会釈しておくと、男子の一人が、どもー、と手を上げて応じてくれた。

 爽やかな風体だったけれど、よく見ると名前が【イケメンZ】。否定はしないが、何だか微妙な心地になる。

「まだ全員初心者同士だよね、宜しくー」

 アカネの内心を知る由も無いイケメンZは、きらりと白い歯をこぼした。宜しくと周囲も口々に言い合う。

「良かったらトモロクしよー?」

 イケメンZの隣に居た【桃姫☆】というツインテールの女子が、ブレザーの内ポケットから何か取り出す。

「スマホじゃない。うわー、それも懐かしい」

 又もワカが反応する。アカネには少し厚手のプレートにしか見えない物体だった。派手なピンク色だ。

「〝どこでもフォン〟って名前だよぉ。ゲーム内のプレイヤー間連絡ツール。ガッコの購買で買えるの。安いよ、十V」

 携帯電話は今現在、ステホと呼ばれている。体内埋め込み型と使い捨て貼り付け型があって、アカネはリストバンドに貼り付けている。このゲーム内には反映されていないから、どこでもフォンというのは代用品だろう。

 買ってこようよ、とワカがアカネを見ると、イケメンZの前に座っていた【0601】という、ゲームプレイ開始日を予想させる男子が口を開いた。あまり外見を弄っていない印象だ。少し黒髪が跳ねていて、眉が太い。

「モールだと五Vで売ってる」

 えっ、と桃姫☆が目を見張った。イケメンZがニヒルに唇を歪める。

「購買は何故か割高だよね。オレはホームセンターで買った」

「信っじらんない。フツー、学割みたいなのが効くもんだろーがっ」

 悔しそうに桃姫☆が吐き捨てる。

 アカネはワカと目を見交わした。

「今度、モールかホームセンターに行ってみよう」

 うん、とワカが頷いたところで、チャイムが聞こえた。昼Ⅱの青い時間バーになっている。

 廊下側の席でシステムウインドウを見ているようだった男子が、机の中から眼鏡を出す。慣れた手つきで机の隅に生徒証を当てた。

 ポーン、とシステム音が聞こえた。

【教室内で授業が始まっています。他の生徒の迷惑にならないようにしましょう】

 現れたメッセージにアカネが目を通していると、はえー、はえー、とイケメンZがぶつぶつ言った。

「他の教室行くー?」

 桃姫☆が心持ち声を落として口をすぼめたが、0601は前に向いて眼鏡を着用し始めていた。

「わたし達も座ろう」

 アカネはワカを促し、教室の中程に座った。

 VR眼鏡とそっくりの眼鏡をかけ、イヤーカバーで耳を包んで、机に生徒証をかざす。

【二分経過しています。休み時間も使いますか】

〝はい〟を選択すると、黒板が大きなスクリーンとなった。一番に選択していた、世界史の映像がナレーションと共に流れ出す。

 二十分間古代文明にひたったら、面白くて、あっと言う間だった。

【続きは次回

 一ポイント獲得! 合計一ポイント】

 スクリーンが黒板に戻った。

 予想外の満足感に、アカネは息をつきつつ眼鏡を外す。

 隣のワカは、まだ授業中のようだ。結ばれた唇が弧を描いている。楽しんでいるらしい。

 窓際へ目をやれば、桃姫☆は眼鏡をかけたまま、恐らく寝ている。机に突っ伏している。

 イケメンZは内心を如実に表した体勢だ。黒眼鏡で緑のネクタイを緩め、だらりと椅子の背もたれに身を預けている。今は、ちょっと危ない業界の使い走りにしか見えない。

 0601は既に眼鏡を外しており、ノートを机の上に広げ、鉛筆片手に目を走らせていた。

(あー、ステホが無いからメモ取りも不便だな。ノートと筆記具も要るか)

 思い出し、アカネはアイテム欄から千V札を取り出した。これで銀行に預けた分を含めて二千V。

 どうにも先立つ物が少な過ぎる。

(仮想生活しようとしたら、施しだけでやり繰りするのはキツくないか、このゲーム)

 勉強以外に何かしようとすると、難易度が跳ね上がるのか。

 むぅ、とアカネは眉を寄せる。


 それから別科目の授業も一コマ聴いた後、アカネとワカは学校でログアウトした。

 ログアウト前、他の教室を少し覗いてみたけれど、祖父らしき生徒を見つけることはできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ