第2話 やっぱり可愛いメインヒロイン
学校までは徒歩だ。
俺は姉さんと同様、歩いて登校できる距離にある新星高校を選んだ。
ということだが、これもシナリオ通り。
特に入学する高校にこだわりはなかった。
そんな時、姉さんは俺に、こだわりがないなら新星を受けなさいよ、と結構強めの態度で言ったのだ。
今考えれば、これはまさにツンデレの現れだった。
最高じゃん。
姉さんはどうしても俺と一緒の高校に行きたかったんだよね。
学校に着くまで、姉さんの愚痴を聞かされる俺。
受験勉強のために開かれた講座。そのせいで夏休みの半分がなくなってしまったらしい。
俺は普通にそういうの嫌だから、3年生での講座は適当な言い訳をしてサボろうかと思っている。
だって、夏休みは休みであるべきだし。
学校が言葉の矛盾を引き起こすようなことをしてはならない。
「それじゃあ、また」
「今日は放課後講座とかないから。先に帰らないでよね」
学校に着くと、生徒玄関で姉さんに別れを告げる。
「え、俺と一緒に帰りたいの?」
「あんたが言ってきたんでしょ。仕方ないからお姉ちゃんが一緒に学校に行ってあげるって――」
「でもそれ、登校の時の話だよ? 下校のことは一切話してないけど」
少し意地悪かもしれないが、事実ではある。
俺は一緒に行こうとしか言ってない。
そもそも、姉さんが受験勉強で放課後忙しいことはわかっていたので、一緒に下校できるとは思っていなかった。
「なにそれ。急に正論持ってこないで。普通にキモいから」
姉にそこまで言われるのは逆に苦しいんですけど。
キモいって言われるの本当に嫌だよね。
せめて気持ち悪いって言ってほしい。言葉のチョイスは大切だ。
姉さんは限界まで顔を紅潮させると、陽キャ感満載の女子生徒と共に教室へと向かっていった。
***
俺の教室は校舎4階にある。
2年B組の教室だ。
B組はざっくり言うと、水越のクラス。
水越という圧倒的美少女が注目を集めすぎて、あとはモブにしかならないという異質な学級だ。
そして俺も、そのモブの中の1人。
俺が他と異なるのは、モブの中でもモブを極めているという点。
自分でもブサイクじゃないと思う。今までの人生でブサイクと言われたことは一度もないし、その代わりイケメンと言われたことも一度もない。
というか、誰も俺の顔を見ないのだ。
印象に残らない顔立ちのせいで、背景キャラを16年以上も任されてきた。
「風野君、おはよう」
「あ、おはよう」
ザ・背景キャラの俺に、話しかける猛者がいる。
それはなんと、このクラスの主役、水越莉虎だった。実は夏休み前の席替えで隣になってしまっている。
「夏休みはどうだった?」
「まあ、それなりに」
「どこか行ったの?」
「買い物とかは行ったかな」
派手な夏休みじゃなくてごめんな。
「そうなんだ」
基本的に、水越はクールなヒロインだ。
頭が良くて運動もできる完璧超人でありながら、クールなのだ。
ちょっと切れ長の瞳に、真ん中で分けた髪。
その艶やかな髪は後ろで1つに結んである。最上級のポニーテールだ。
涼しげで整った容姿もまた、彼女のクールさを際立てる要因にはなっているんだろう。
でも、ポイントはそこじゃない。
水越は普段、友達とベラベラ喋るようなタイプではなく、授業などで積極的に発言するタイプでもない。
一匹狼。
水越の人気が高い大きな要因が、まさにこれ。
男子からは男絡みが少ない孤高のお姫様ということで最高評価。女子からは自分を持った大人な女性ということで最高評価。
ちなみに、高校に入学してから今日に至るまで、100人以上の男女に告白されたらしいが、全て断ったとのこと。
さすがはメインヒロイン。
ラノベの主人公が好みそうなステータス。
「宿題は終わった?」
まだ水越は話を終わらせてくれない。
「一応」
「その……数学の問題でわからないとこがあったから、少し見せてくれない?」
実力テスト及び定期テストで毎回学年1位の水越。
そんな水越が、俺に宿題を見せてと言ってくる。
実はこれ、危険信号だ。
「俺もまったく数学わかんなかったから、見せるの恥ずかしいかな」
そう言って、話を強制的に断ち切る。
もう話しかけてくるなと言わんばかりに、生徒鞄から本を取り出して読み始めた。完璧だ。
ここで言うのもアレかもしれないが、俺は勉強ができる。
もしかしたら水越以上かもしれない。
俺は平凡であるということに誇りを持っていながらも、非凡に憧れている時期があった。
それもドラマのシナリオ通りなんだが、とりあえず、俺は中学生の頃に勉強を頑張った。それなりに過酷な努力シーンを終え、俺は勉強が得意なモブへと進化したのだ。
でも高校でそれをひけらかすことはない。
悲しいかな。それがラノベの主人公の宿命なのだ。
しかーし、そんな時、水越と席が隣になった。
学力平均を目指してテストを受ける俺だが、一度だけ、数学で満点を取ったことがあった。単なる気まぐれ。
どうやらその時、水越はちらっと見てしまったようだ。
俺の満点の解答用紙を。
そこからかな。水越が俺に話しかけるようになったのは。夏休み前までワンチャンあるかも!とか思ってたのに、付き合ったら激重ヤンデレという破滅が見えている時点で幻滅だ。
「ほんとはできるくせに」
ボソッと。
隣の席でないと聞き取れないような声で、水越が呟いた。
唇を尖らせ、普段絶対に見せないような表情で。
ちょっと待って。
可愛すぎるね。
思わず惚れてしまいそうになったが、コイツは将来ヤンデレだ、と何度も自分に言い聞かせることで平静を装った。