表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/39

第11話 天使もびっくりの子猫系ヒロイン

「話は全部聞いた。絶対に(・・・)、あなたたちを許さないから」


 俺のピンチは水越(みずごし)によって救われた。


 まさか俺とクソ(・・)陽キャ女子軍団の絡みが見られていたとは。

 俺、なんか変なこと言ってないよね?


 水越の真剣な表情を見ながら、俺はそんなことを考えていた。誰の悪口も言ってないし、セーフ。

 少なくとも、水越の前での俺は悪い奴(・・・)の仲間じゃない。


 ――あれ?


 でもよく考えれば、これは嫌われるチャンスだったのかもしれない。水越に嫌われてしまった方が、意図的に避けることよりも確実に付き合う可能性を下げられる。


風野(かぜの)君、ありがと」


「……え、あ、うん」


 水越は俺の前に立ち、6人から守るように両腕を広げていた。


 それだけでもキュンとするのに、名前+ありがと……。


 ダメだ。

 嫌われるなんて絶対できない。


 クッソ!


 なんて可愛い後ろ姿なんだ!


 付き合いたい!


 おっと失礼。つい暴走してしまった。あくまでも心の中で思っていただけで、現実世界には何の影響も及ぼしてないから心配しないでくれ。


 それにしても、水越の『ありがと』に対して、『え、あ、うん』はないだろ! しばらく自分に幻滅しそうだ。


「なになに? ヒーローの登場?」


「逆に都合良くない? この場で水越も一緒に潰せるってことでしょ?」


「それな!」


 とりあえずソレナをぶっ飛ばしたい。


「どーする? せっかくゲストが来てくれたんだしさ、ちょっとわからせてやりたいよね?」


 リーダー格の女子Aが、リュックからハサミを取り出した。


 何をするのかは想像しやすい。

 そのハサミで水越の髪を切るつもりだ。


 いや、そのハサミで水越の大事なものを切るとか……それとも水越の心臓を刺すとは……いろいろ使い道はあるな。

 どうやって使うつもりだろ。


 正直なところ、俺はこれ以上彼女たちに関わりたくはなかった。せっかくヒーローみたいに飛び出してきたのに申し訳ないが、それは水越も同じこと。


 本当に自分ってクズだなって思う。

 ごめんね。


「それじゃあ、俺はこれで」


 この声もミジンコにしか聞こえないほどの音量。


 ついでに存在感も限界まで消しておいた。普段モブとして生きているからか、存在感を消すのが異様に上手い俺。

 これも一種の才能じゃなかろうか。


 というわけで、俺は密かにこのメインイベントから離脱した。


 スピーカーを抱えながら、荷物運びモブを忠実に演じて。




 ***




「シロ、今日少し遅かった」


「少しメインイベントに巻き込まれたんだ」


「イベント? どこ?」


 猫みたいに大きな目をきょろきょろさせながら、図書室を見渡す猫音子(ねねこ)さん。


 うん、図書室でイベントはやってないよ。


「イベントっていうか、女の醜い戦争を見てきた感じ」


 俺はあの修羅場から退場した後、スピーカーをしっかりと視聴覚室に届けて図書室に向かった。


 あの場に残されてしまったマイクは知らん。

 俺はやることやったし、仕事を放棄した奴らが責任を取ってくれるだろう。


「ふぇ? 戦争? 日本で?」


「戦争なんて、どんな国でもどんな地域でも行われているのさ。規模の大きさなんて関係ない。結局国と国の大きな戦争も、取るに足らない小さな喧嘩から巻き起こっているのだから」


 なんか深いこと言っちゃった。


 モブにしてはあり得ないほど長いセリフ。

 だが、どうせ本編では丸々カットされるので心配ない。


 俺が世界の真理について語っている間に、猫音子さんは手のひらサイズの小さな弁当箱を取り出していた。


 中には焼き魚、レタスやトマトといった野菜、いちごが入っていた。

 どこか質素な感じで、加工食品が一切ない。これが本当の意味での健康的なお弁当なのかもしれない。


「その弁当、どうしたの?」


「猫が食べられるものを入れてみた。意外と食べられるの多い」


「……猫になりたいっていうの本気だったんだ……」


「食事は重要」


 ドヤ顔だ。

 どうだと言わんばかりのドヤ顔。


 可愛すぎるな。付き合いたい。


「猫音子さん、箸は――」


「いらない。猫は箸を使わない」


 じゃあせめてスプーンを使ってくれ。


 残念ながら、そんなことはしない。猫音子さんはやる時はやる女なのだ。


 手も使うことなく、猫が食べるように直接弁当に口を近付けていく。そしてそのまま、パク。


 絶対に真似しちゃいけないが、彼女はやってしまった。

 そして最も驚くべきことは、その姿は一切下品でなく、むしろ上品だということ。


 こぼさないし、変な音を立てない。


 口の周辺に食べカスも付いてない。


 その食べる様子はまさに猫。

 子猫が必死にご飯を食べている様子に似ていた。それでいて、綺麗なのだ。


 だが、俺はそれどころじゃない。


 ――なんだ、この可愛い生き物は!


 それは子猫を超えていた。


 人間を超えていた。


 天使にも届くほどの、尊さがあった。


 猫音子さんだからできること。

 良い子は絶対に真似してはいけません。繰り返す。良い子は絶対に真似してはいけません。


美味(びみ)だった」


「……」


 そこまで量が多かったわけではないものの、猫音子さんの食べ終えるまでのスピードは速かった。


 そしてその5分間。


 俺はまばたきをしたかどうかも忘れるくらい、猫音子さんに見惚れていた。


「ちょっとだけ、恥ずかしい」


 その恥じらう姿っ!

 

 付き合いたい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ