表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アスクラピアの子  作者: ピジョン
幕間 『聖エルナ』編
280/308

聖エルナ10

 その日の沐浴中、アンナは言った。


「……輝く物の全てが、本物とは限らない……」


 全てを口にはしないが、アンナが言ったのは暗夜の言葉だろう。


「あぁ……今日は、そんな事をほざいたんですか?」


 あの暗夜が、一丁前に悩む事は知っている。あれほど容赦ない男の悩み事とは、エルナをして興味深いものがある。

 エルナは少し考えて、それから言った。


「人は……それぞれの方法で、各々の真理に至ります。しかし……その真理は、必ずしも正しいものとは限りません。真理と真実とは違うのです。それらは、幸せを約束するものではありません」


 そうだ。

 だからこそ、世界は、あるがままの姿が一番正しく美しい。


 死神暗夜と聖女エルナ。

 コインの表と裏だ。それらは表裏一体。どちらが良いとも悪いとも言えない。そして、アンナが発した言葉。


 ――輝くものの全てが、本物とは限らない。


 エルナの胸の内は複雑だった。

 暗夜は、おそらく何らかの『真実』に至った。その真実を持て余しているというのがエルナの推測だ。


 死神は、決して胸の内を語らない。瞑想により深く考え悩み、祈りによって決意する。


 同じ『アスクラピアの子』の考える事だ。言葉の断片からでも、エルナには分かってしまう。


「……?」


 ふとエルナが気が付くと、アンナは跪き、祈りの姿勢で視線を伏せていた。


 エルナにとっては他愛ないやり取りだが、アンナには思う所が多いようだ。そんなアンナとの関係は、こうして雑談する程度には悪くない。


「……長く悩んだ所で、決断の時は一瞬間の内にやって来る。おそらく暗夜あれは……」


 悩みながらも、迷う事を許されない決断を重ねているのだろう。死神の胸の内は複雑なのだ。いつだって、訪れる決断の時を恐れている。


「……哀れなやつです……」


 そうして手探りで進む道は、罪と過ちの連続だろう。暗夜はそのようにしか生きられない。その方法しか知らないからだ。

 エルナは、その生き方を不器用で憐れなものだと考える。自然のままに任せておけば、迷わずに済むだろうにと考える。だが……

 全く悩む事のない、エルナの在り方は正しいのかと自問すれば、それは違うと考えるエルナもいる。

 エルナは複雑だった。


「……コインの表と裏ですか……」


 アンナも複雑な気持ちなのだろう。

 ふと覗き見た死神の胸の内は、それだけの懊悩に満ちているのだ。

 エルナは、その複雑な心境を口にする。


「……犠牲を払う時、答えは見えて来るでしょう……」


 その時、真理は真実足り得るか。目に映る輝きは本物か。それは誰にも分からない。


◇◇


 やがて夜がやって来て、その日のエルナは、寝付けなかった。

 暗夜のせいだ。

 あの嫌な男の頭をかち割って中身を確かめてみたくなる。

 高位神官の言葉には力が宿る。

 暗夜は何気なくぼやいたつもりなのだろうが、それが修道女シスタたちに投げ掛けた陰は大きい。


 そろりとベッドから抜け出して、そっと開いた扉の隙間から隣室を覗き見ると、暗夜は床に胡座あぐらをかき、深く瞑想しているようだった。


 ふとエルナが思い出したのは、フラニーの言葉だ。


 瞑想中の暗夜の意識は遠く、質問には何でも答えると言っていた。ならば……


「……暗夜。今、何を考えているのですか……?」


 意を決して尋ねたエルナの問いに、暗夜は目を閉じたまま、眉間に深い皺を寄せた。


「……雑多な事だ。多くの事柄を胸に置かねばならない。一つの事に執着すれば、必ず道を見損なう。極小の中にも全体を看取らねばならない……」


「……そうですね」


 エルナが思い出したのは、ムセイオンでのやり取りだ。


「……女々しい尻込みや小心な嘆きは心を自由にはしない。犠牲を恐れる者は、立ち止まって耐え忍ばねばならない……」


「然り。正しく、そうだ」


 暗夜自身の言葉だ。肯定するのは当然の事でもある。


「…………」


 エルナは、ごくりと唾を飲み込んだ。

 なるほど、フラニーの言った通りだ。今の暗夜の精神状態は、平時とは大きくかけ離れた境地にある。


 ……今の暗夜は、聞けばなんだって答える。


 エルナは、少し考えて言った。


「その……私の事が、嫌いですか……?」


「……己と違う個性を叩いて回るほど暇じゃない。合わないが、それを理由に嫌ったりしない……」


「……」


 その暗夜の返答に、何故か安心してしまうエルナがいる。

 そして、エルナにはどうしても気になる疑問がある。


「……私とエリシャ・カルバートは、出自を同じくしていますか……?」


「……」


 暗夜の眉間に寄った皺が更に深くなる。一瞬ではあるが、少し考え込んだようにも見える。言った。


「……真理と過ちとは源泉を同じくする場合が多い。それ故、過ちを疎かにしてはならない。それは同時に真理を傷付ける事になるからだ。即ち……」


 本当におかしな事だが、エルナは、アスクラピアと問答しているような気にさせられた。非常に難解ではあるが、確実に事の本質に迫る。迫ろうと努めている。


「即ち……?」


 暗夜は言った。


「性質は激流によって作られる」


 己が何者であるか。それを決めるのは己自身でしかない。出自など全く関係ない。エルナの疑問に対する死神の回答はそれだった。


 その答えは、アスクラピアと同様に優しくもあり、厳しくもあった。


 エルナは考える。

 暗夜の言葉は、多くの道が開かれている事を示唆している。それらが無限の可能性を秘めているとするならば……


 ――当為ソルレンがある。


 希望に満ちた絶望と、確実に罠が仕掛けられているこの機会チャンス。母が下す試練は、いつだって命懸けだ。


「わ、私は、どうすれば……」


 そこで暗夜は目を開き、上目遣いに鋭くエルナを睨み付けた。


「暗夜……暗夜……?」


「……」


 『神官』は瞑想や祈りの邪魔をされる事を嫌う。はっきりとエルナを認識した暗夜の目には、苛立ちがあった。

 ハッとして、エルナは関係ない事を言った。


「暗夜、少しお腹が空きました」


「……」


 暗夜は少し考えるように視線を伏せ、ややあって頷いた。


「……そうか。修道女シスタたちに頼んで、何か貰って来る……」


「え、ええ、そうして下さい」


 暗夜は、これはこれで優しい男なのだという事を、今のエルナは知っていた。


「は、早く戻って来るように!」


 話の続きがしたい。それがエルナの心境だった。


 司祭の部屋から出て行く暗夜の背中を見送って、エルナは文机の棚を開ける。


「……相変わらず、あいつは病気なのです……」


 棚には、ぎっしりと伽羅の破片が詰まっていて、エルナは呆れながらもそれを一つ口に含んで考える。仮に、当為ソルレンがあると仮定して、今の己が為すべき事とは何か。


 エルナの懊悩の幾らかを吹き消すように、鼻腔を伽羅の香りが突き抜けて行く。


「……案外、悪くないのです……」


 そして……


 すぐ戻って来る筈の暗夜は、中々、戻って来なかった。業を煮やしたエルナは、暗夜の姿を求めて司祭の部屋を出た。


◇◇


 居住塔の階段を、エルナはゆっくりと下る。

 今のエルナは神気を感じる事が出来ない。絶対に、ルシールやゾイには会いたくない。

 暗夜は何をしているのだろう。

 修道女シスタに何か貰って来ると言ったが、その相手がゾイなら、また姦淫の罪に及んでいる可能性がある。

 そんな事を考えながら、長い身廊を進むエルナは、ふと礼拝堂に人の気配を感じ、そっと両開きの扉を押して見てしまう。


「なっ……!」


 暗夜が、強引にルシールの顔を隠す黒いベールを毟り取った。


 ルシールは小さく悲鳴を上げて逃げようとするが、暗夜はその手を掴んで逃さない。二人は何事か言い合っているように見えたが、少し距離のあるエルナには、その会話の内容は聞こえない。


 身を切るような寒さだが、二人のその光景に、エルナは耳まで熱くなった。


 不埒な暗夜が、ルシールの腰を引き寄せて、口付けた。


 天窓から青白い月明かりが差して来て、抱き合う二人の姿がエルナの目に焼き付く。


「なっ、なっ……」


 あれだけ恐ろしかったルシールが、とろりと目尻を下げ、暗夜に好きなようにされている。


 男女の睦み合いは知っているが、エルナが実際に見るのは初めてだった。


 ルシールが抵抗する様子を見せたのは一瞬だけだ。腰が抜けてしまったのだ。

 暗夜のそれは、正に蹂躙だった。

 柱に無抵抗のルシールを押し付けて逃さず、膝で足を割って更に深く激しい口付けを交わす。


「にょ、にょっ……」


 変な声が出た。

 覗き見はよくないが、あまりにも衝撃的なその光景から、目を離せないエルナが居た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
投票しました!期待してます!
エルナは馬鹿だけどエルシャよりちゃんとしてると言うことが分かって、ホットするやら複雑な気持ち。 でも覗き見は破廉恥ですよ!!! めっ!!
ワイ、ルシール好きなんよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ