表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アスクラピアの子  作者: ピジョン
第四部 青年期『使徒』編(前半)
222/309

25 戦う者へ……

 戦士たちは、それぞれが用意された食事に舌鼓を打ち、各々自由な時間を過ごしている。


 自らの『部屋』に居るという事は、使徒にとって重要な事だ。この部屋に留まる限り、俺は神に匹敵する権能を振るう事が出来る。


「……」


 ムセイオンは滅んだ。そして、俺は弟子を連れ出し、四百人近い戦士たちを『部屋』に置いている。


 戦士たちは笑っている。

 一時ひとときの安寧を得て笑っている。


「愛と恋と友情と、か……」


 それだけあれば、俺を弱らせるには十分だ。


 ……俺は、この戦士たちの笑顔を失いたくない。


 全く馬鹿げているが、俺という存在はそうなのだ。


 ムセイオンを滅ぼしてまで得た戦士たちを、今はもう失いたくないと思っている。


「なぁ、白蛇。戦士たちを預かってくれないか……?」


 下界の者には、下界の者の生き方がある。喜びがある。それを知らない戦士たちを、あまりに過酷な戦場に(いざな)うのは酷く気が引ける。

 白蛇は小さく頷いた。


「俺は構わんよ。ただ、俺には俺の当為(ソルレン)がある。その時(・・・)は、彼らにも戦ってもらう事になる。どちらにしても、彼らは戦場でしか生きられん。そのように作られている」


「……」


 俺は、暫しの休憩を経て心を休める戦士たちを見つめる。

 戦いに生き、戦いに(たお)れ……

 それが全てでは、あまりに悲しい。俺は、戦士たちにもっと世界を知って欲しい。必ず他の生き方が見つかる。

 そう考える俺に、白蛇はしみじみと言った。


「……兄弟、お前は優しいなぁ……」


 これも(めしい)故の感性だろうか。矛盾を背負う俺の胸の(うち)を白蛇は鋭く見抜く。


「だがな、兄弟。戦士たちに情けを掛けるな。お前のその優しさが、却って戦士たちを殺すぞ」


「……あぁ」


 深くソファに腰掛ける俺の膝に、ジナが甘えるように頭を乗せて来る。


 このジナも下界では一流の戦士の一人だ。フラニーは適当に動き回るが、その時は決まって、ジナを俺の側に置いて行く。

 白蛇は、幾分複雑そうに言った。


「なぁ、兄弟。二人嫁さんが居る俺が言えた事じゃないが……」


「分かっている。言うな」


 俺は疲れ、右手で顔を拭った。

 この犬人のジナは、どうも生前の俺が飼っていたペットであるらしい。勿論、俺に人を飼うような歪んだ趣味はない。だが、フラニーがこう言った。


「ええ、師匠はジナを飼ってましたよ。久し振りですからね、たっぷり甘やかしてやって下さい」


 俺が覚えてないのも悪いが、本人(ジナ)が納得しているのが尚悪い。


 毒にも薬にもならないジナの様子に辟易しながら、白蛇が俺の肩に手を掛けた。


「所で、兄弟。これからどうする。宛はあるのか?」


「ふむ、そうだな……」


 裏切者の目星は付いている。だが、確証はない。試さねばならないという事だ。

 白蛇は言った。


「俺は俺でやる事がある。戦士たちの決を取ろう。希望者は連れて行く。それでいいか」


「いや、このジナとアイヴィ。弟子……フラニー以外は連れて行ってやってくれ……」


「俺は助かるがな。お前は……」


「……」


 俺に付き従うより、白蛇の下に居た方が生き残る可能性は高い。

 白蛇は『指揮官』だ。それもかなり優秀な指揮官の部類に入る。俺とは持っている才能が違う。戦士たちが実力を発揮しやすいのも白蛇の下だろう。


「白蛇、お前はどう動いている?」


 白蛇は一つ頷いた。


「俺はトリスタンの大司教、グレゴワールを狙っている。先ずは『焼き付け』の詳しい方法を探れとの事だ」


「まさか……母の直令か?」


「そうだ。秘密裏にではあるがな。トリスタンとは揉めそうだ」


 トリスタンは、ザールランドとの間に死の砂漠を挟み、北に位置する大国だ。

 『夜の傭兵団』の団長である白蛇は、一応ザールランド帝国の所属という事になっている。トリスタンの大司教グレゴワールを手に掛けるという事は、ザールランド側からの宣戦布告と見なされても仕方がない。だが……

 俺は鼻を鳴らした。


「トリスタンには、グレゴワールの首に逆印を刻んで送り付けてやるといい。それでも文句があるというのなら、それはそれで大したものだがな」


 今は母が使徒を動員している。その時は、使徒全員がトリスタンに敵対する事になる。『逆印』を負うという事はそういう事だ。トリスタンは母の怒りを思い知る事になるだろう。


「兄弟、お前はどうする」


「俺か……俺は……裏切者を探す」


「ふむ……そうか」


 そうだ。正体の知れない裏切者が居ては、他の使徒に犠牲が出る可能性がある。目星が付いている以上、そこを当たる。

 白蛇は呆れたように首を振った。


「俺より厳しい戦いになる。体よく裏切者を見つけ出したとして、勝算はあるんだろうな?」


「無論だ」


「……『部屋』に引き込むか……」


「それしかない」


 俺は戦いを好むが、戦士ではない。『戦士』の使徒を狙う場合、勝つ方法はそれしかない。強い権能を使えるこの『部屋』でなら、俺は戦士の使徒にも対し得る。


「一人ずつだ。一人ずつ殺す。その過程で必ず親玉が姿を現す」


 有利を確保できるこの『部屋』で、戦士の使徒に対し得ない場合、早晩、俺は戦いの内に死ぬだろう。

 次の戦いが試金石になる。

 『神官』の俺は、戦う事で『戦士』に対し得るか。その答えが出る。


「……止めんぞ、兄弟。先ずは誰を殺る……」


 その白蛇の問いには、俺は鼻を鳴らしてこう答えた。


「聖ギュスターブ」


 『運命(フォーチュン)』という名の聖槍を持つ男。母より聖騎士(パラディン)の称号を授かった元教会騎士。類い稀なる『戦士』。だからこそ意味がある。


「……先ずは試させてもらうがな……」


「そうか」


「ああ、手は出すなよ」


 俺がギュスターブの背信を濃く疑う理由は幾つかある。


 先ず、あのしみったれた母がギュスターブの記憶を残した事。そのギュスターブがエルナを袖にして、俺と『血の盟約』を交わした事。


 俺は『成り立て』だ。

 背信者……複数いると思うべきだろう。その背信者たちは、先ず使徒として未熟な俺から片付ける、或いは取り込もうとしていたのではないか。その思いがある。


 ムセイオンでの一件で、エルナの背信の疑惑は払拭された。だからこそ、ギュスターブの背信の可能性は高まる。


 ギュスターブは教会騎士としてエルナに仕えていた。そのギュスターブがエルナを袖にして単独行動を選んだ理由は、エルナを煙たく思うからではなく、己の背信にエルナを巻き込みたくなかったからではないか。


 そうだ。『教会騎士』は……己の戴いた主に対しては、どんな労苦も厭わない。


 ……第四使徒、聖騎士『ギュスターブ』を狩る……


 迷いがない訳じゃない。

 俺は、母が邪悪と見なす人工勇者と面識がない。母にとっての邪悪が、俺にとっての敵とは限らない。ギュスターブの思惑も分からない。そして、事を構えてしまえば、俺がギュスターブに討ち取られるという可能性も有り得る。


「…………」


 深く物思いに沈む俺に背を向け、白蛇は外套(マント)を翻す。


「ではな、兄弟。俺は行く。生きていれば、また会おう」


「ああ、白蛇。お前も死ぬなよ」


 白蛇は未だ存命中の使徒だ。子供が二人いる。俺は、この男を死なせたくない。


「いざという時は、迷わず俺を呼べ」


「それは俺の台詞せりふだ」


 白蛇は笑いに肩を揺らして、それから指を鳴らした。


 その刹那、戦士たちは白蛇と共に、『奇妙な部屋(ストレンジ・ルーム)』から去った。


「……」


 残ったのは、戦士たちに食事を供したデカいテーブルとソファ。


 マリエール。フラニー。ジナ。アイヴィ。俺。そして……


「あ、本当か? 嘘だろ……」


 白蛇が連れて行ったのは、ムセイオンの戦士たちだけだ。残るのは、マリエールと俺が指名した者だけの筈だが、そこに……


 レネ・ロビン・シュナイダーが居る。


 多少、すっきりした格好になったが、襤褸を纏ったその姿は、ムセイオンの戦士たちに混ざって自然だった。だから気付かなかった。


 ロビンは、夢中でテーブルの上に並んだ食事にがっついている。


 そこで、フラニーもロビンの存在に気付いた。


「お、教会騎士の姉ちゃんじゃねえか。久し振りだな。居たのかよ」


 ロビンは食事の手を止め、袖で汚れた口元を拭って、ごくごく自然にこう答えた。


「それはまあ、暗夜(ヨル)さんの騎士ですし。当然ですよ」


「そっか。そうだよな。色々言いたい事もあるけど、んじゃ、これからもよろしくって事で」


「はい。いいですよ」


 事情を知らないフラニーには、自然な事なのだろう。だが、あの物狂いに付きまとわれる俺には不快な光景にしか映らない。


「……あの物狂いが……!」


 こう何度も勝手に『部屋』に出入りされては堪らない。


 そろそろケリを着けてやる。


 俺は、ジナの頭を一つ撫で、ソファから立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 気付いたら最新話だった 面白すぎる 順番なのは分かるけどビーとかにも早く再会して欲しいな〜
[一言] ロビン、これでも使徒じゃねんだワ
[一言]  ロビンまじ好き
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ