表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

【ぬるいギルド】

【ぬるいギルド】


(この子、ゲームしない子なんだなぁ~。チュートリアルの意味わかってないって、今時いないよなぁ~。西暦2000年前に生まれた世代かな~?)


 椿は隣を歩くヒースを観察し、考えた。先程ブラックライオンなるモンスターを連れてきて、巻き込まれて死んでしまったが―――ある意味、良かった。


 このゲームのプレイヤーと話せる機会を得ることができたのだから。


「では、うちのギルド本部まで行きましょう。モハーフォレストシティにあるのですが、モハーフォレストには―――あ、行かれてましたね。失礼いたしました。右スワイプで、ワープ機能を開いてください」

「ちょ、ちょっと待って~、どういうこと?」

「一度行ったエリアの街には、自動的にワープできるんですよ。これもその、チュート―――?――最初にご説明頂くものですね」

「―――うん、チュートリアルでか~。俺、何故かチュートリアルなくってさぁ」

「えっ?そういうことって、あるのでしょうか?」

「何故かね~?俺色んなゲームやってるけど、初めてだよ~」


 本当、こんなゲームは初めてだ。どうしてこんなことがありえるのか、わからない。


 このゲームのプログラマーは、どうかしている。


(しかも―――)


 椿はログインしてから、色々と試してみた。

 初期装備でどこまで戦えるのか。課金をして、何を買えるのか。


 どこまで戦えるかについてだが、戦うことはできる。

 しかし、モンスターと戦ってもアイテムは出ない。ドロップアイテムというものがないゲームもあることにはあるが、経験値を得ることで攻撃力や防御力を上げたりするゲームなど、普通は存在しない。

 

(戦っても、スキルも称号もつかないしさ~)


 そして課金して物が買えるかどうか。

 バグを出しているゲームであまり課金をしたくなかったが、最小限の120円程度で買える回復薬と、そして――――つい、”あるもの”を買ってしまった。

 このようなRPGゲームでは珍しい、”それ”は8000円もしたが――――。


(運営側が潤うのってちょっとムカつくけど―――まぁバグ報告したら、ちゃんと機能するだろうし~)


 ――――ゲーム会社は、ちゃんとバグが出た場合、対処をする。

 自分の父の姿を見てきた椿は、よく知っている。他の会社のゲームでバグが出た際にも、サポートに問い合わせた結果、大変申し訳なさそうに対処をしてくれるものだ。

 

 プレイヤーの行動は、しっかりとログに残るのだから。


「それでは、モハーフォレストシティに行きましょう」

「うん~」

 

 隣にいたヒースの姿が消えた。言われた通りに椿も左側に指をスワイプし、選択画面を選ぶ。今の自分の画面には、リアルトシティとモハーフォレストシティを選ぶことができる。


 モハーフォレストシティを選択すると、自分の視界ががらりと切り替わる。

 そこはまさに、森の都市だった。大木が一面に生い茂り、その大木の中でユーザー達が住んでいる―――エルフのようなNPCもおり、賑わいを見せていた。


「あそこが、わたくしが所属しているギルド、パンターの本部で―――」

「ん?」

 

 少しワープ場所を歩いてから、前方の指をさしてヒースが言いかけ、口を止めた。何故止まったのかわからず、椿はある大木の下で話す2人の人物を見つめる。


「―――スプリングちゃん!」


 大木の下で男性と話していた、少女がヒースの大きな声によって振り返った。

 栗色の短い髪に、大きな瞳の少女だ。大きな目玉の形をした髪飾りを着けており、緑色の衣装は爽やかな印象を与える分、その目玉の髪飾りが異様に思える。

 何か特殊なアイテムなのだろうか。

 彼女は新緑の色をした剣を帯刀しており―――ヒースを見るや否や、顔を背けた。


「ヨシノ王さん、私はこれで」

「え?お、おい」

 ヒースがスプリングと呼んだ少女は、ヨシノ王という男性の前から姿を消した。どこかにワープしたのだろう。


「ヨシノ王さん!スプリングちゃんと、何をしていらしたのですか?」

「ヒース―――スプリングとは、リア友なんだろう?何か、いつも避けられてるよね」

「リア友···ではないのですけれど······」


 ヒースは顔を俯かせ、言いづらそうに口をもごさせた。ヨシノ王という男性も不思議に思っているようだが、椿も謎に思った。


(何だ~?現実世界のもめ事をMMOに持ち込むとか···うけんな~···)


 ―――椿は、ある2人のことを思い出し、内心で失笑した。

 あの2人のもめ事は、現実世界のものなのか、それともVRMMOという仮想世界だけのものなのか―――微妙なところである。


「僕は、単にスプリングとパーティ組んで時間限定のクエストやってただけだよ。彼女は時間が合えばどこのギルドでも組むからな」


 彼は優し気に言った。

 ヨシノ王は、青いのとがり頭で、四角い顔の男だった。髪と同じく青い装備に身を包んでおり、2メートルはあるだろう。彼は背中に、自らの頭を超えるほど長く、そしてふとましい大剣を背負っている。あきらかに、初期装備ではない。


「そうですか···。―――あ、ヨシノ王さん、初心者さんを連れて来たんです。わたくしは全然ゲームに詳しくないので、もしお時間があるようでしたら少しお話しできませんか?えっと、チュートリアル?が彼はなかったのですって」

「え?チュートリアルがなかった?バグじゃないのかなそれ。運営に連絡した方が良いよ」


 ヨシノ王は自分に目を向けた。椿は、軽く頭を下げる。


「はい、勿論そうします。···俺は、椿って言います。やっぱり、チュートリアルは本来なら存在するんですねぇ~」

「僕はヨシノ王。このパンターのギルドリーダーだ。チュートリアルがないとか、不便だろう?チュートリアル中にレベルは少しあがるはずなんだけど、それもなしってことかな?」

「···ないですねぇ~。っていうか、レベル1から2にあがるには、1億匹モンスターを倒すとかって条件なんすけど、このゲームってそうなんすか?」

「「―――え?」」


 ヨシノ王と、ヒースの声が重なった。


(·········どんなバグだよ·········)

 

 椿は、呆れ果てた。2人の反応から、そんなレベル上げではないことがもうわかった。どんなプログラムをしたら、そんなバグができるのだろうか。

 ぶっちゃけ、開発コードを見せて欲しい。


「称号とか、スキルの取得方法は何なんですか?俺、この辺の森でモンスター何匹か狩ったんですけど、何もつかなくて···」

「何もつかない?まぁチュートリアルをこなせば、「冒険者」の称号は得るよ。それに、このエリアにいるクックドゥーっていうモンスターを狩れば、殺戮のスキルも貰えるはず···」

「あの鶏みたいなやつっすね~。何匹狩ればいいんすか?」

「1匹で大丈夫だよ」

「·····················」


 椿は唇の片端を吊り上げたまま、頭を抱えた。もうクックドゥーと呼ばれる鶏なら、何匹か狩った。


(称号も、スキルも、レベル上げも、チュートリアルで得るはずのレベル上げもなし···!?)




 運営様よ、自分にこのゲームをプレイさせる気がないのではなかろうか。



(まじでこの開発コード書いたやつ、死ねよ~···)



 昨今、無料でも手軽に遊べるゲームが多い中、人気があるからと折角有料で勝ったゲームなのだ。


「あ!スキルって、フレンドを1人でも登録するだけでも得られるんですよ?折角だから、わたくし、椿さんにフレンド申請してもよろしいでしょうか?」

「え?う、うん~···それって、どんなスキル?」

「友情効果で、同じパーティで戦っていると防御力があがるんです。ですよね?」


 彼女はヨシノ王に確認するようにちらりと視線を向け、彼は頷く。彼もまた、画面をいじっているのか、指でスワイプをしている。


「僕も、フレンド申請するよ。仕事柄、僕は平日にログインしているから、もしよければ遊んでね。―――あ、ギルドに加入すると、防御力が友情効果であがるというスキルもある。別にギルドの掛け持ちはOKだし、一度入らないかな?」

「······じゃあ、はい」


 ーーーギルド、か。

 

(今、この人たちは俺のレベル知ってるよな~?それでも俺をギルドに入れるって···)


 ーーーかつて自分がWonderland Warで入っていたギルドは、そんな易々とレベル1の初心者などいれるギルドではなかった。

 初心者など、邪魔だ。

 自分はそう思っていたし、自分と共にトップをはっていた2人も、きっと同じ考えだったろう。


(フレンド申請、承認。ヒール、レベル10。ヨシノ王、レベル35。パンターのギルド申請も、許可っと―――)

 

 スレで見た、レッドマレリイカのレベル上限は60。そう考えると、2人は決して強いユーザーではない。むしろ弱い方と考えるのが妥当だろう。


「どうかな?スキル、出たかな?」

「······························駄目っすね」

「そっかぁ。じゃあやっぱり、運営に問い合わせた方が良い。完全に、バグだ」


 椿は肩を竦め、力なくうなづいた。心配そうに2人は自分を見つめてくる。その視線に居心地の悪さを感じた。


「大丈夫ですよ、このレッドマレリイカはとても楽しいゲームです。きっとこのゲームをやっている会社さんも、直ぐに直してくれますよ。だから、またログインして下さいね」

「ああ、何かあれば僕達も力になるから。うちのパンターは、初心者大歓迎ギルドなんだ。困ったことがあれば、フレンド登録もしたことだし、メッセージ頂戴」

 

 ―――何だ、この2人は。


(ありえない)


 椿は率直に、そう思った。何故、そんな風に言うのか?

 MMORPGなんて、目指すべきものは決まっているではないか。

 弱者に、他人に、構っている余裕などないはずだ。


「おっすー!なになに?新しいギルメン?」

「あ、モココさん!」

「あー!ヒース!ちょっと聞いてよ~!また相談したいことあるんだけどさぁ!!」


 突然、椿の後ろから現れたのは、漆黒の服を着た忍だった。妙齢の女性なのだろう。丸みを帯びた、女性らしい身体のラインでわかる。目だけがひたすらキラキラして見えるのは、確か課金アイテムだったはずだ。


(そういえば、忍って職もこのゲームではあったな―――)


 自分が職を選んだ時、確か項目の中にあった。西洋風ファンタジーRPGとしては珍しい。椿は彼女の姿を見て、内心は失笑しつつも、へらへらと笑った。



(ぬるいギルドだな~···)



 自分がWonderland Warで所属していた「Break Parasite」というギルドとは、全く違う。



(仲良しごっこ~·········)


 

 椿は、自然と彼等のやり取りを嫌悪した。

 ついスキル取得できるか試してしまったが、このギルドに仮にでも入ったことを後悔する。先程のスプリングという少女とやらと同じように、自分も色んなギルドを渡り歩こうか。


「···運営に問い合わせるんで、ログアウトします。では」

「あ―――いつでもここギルド本部なので、来て下さいね!」


 ヒールは柔らかな笑みを浮かべる。どこか人に親近感、そして好感度をあげさせるような笑みであった。


 だが、椿の心には鬱陶しいとしか感じない心しか残さない。


「また、お待ちしておりますね」



 ――椿はログアウトする最中、静かな目でヒールを見つめた。


次回の話は、明日の19時予定です。

次は運営サイド(千歳視点)です。

気にいって頂けたらブックマーク&ご評価お願いします(*'ω'*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ