表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰宅道中  作者: 解体屋
2/10

一斤、四百三十二円


下校途中にコンビニに寄って五百ミリの炭酸を買う。

コンビニの向かい、広場との間には片側一車線の道路があり、さして車の通りが多くもないのに、横断歩道には信号機が設置されている。赤信号に引っ掛かっていると、向かいから無視して渡る中年がいる。横からは軽トラが迫っていた。窓越しに見えるドライバーは端末を弄っている。どうでも良い。


(勝手に死ね)


背後で何かが落下する音が聞こえた。


「うおぉっ?」


後方から転がるように飛び出した老人が、向かいから体当たりするように中年にしがみつき、自身諸共向かいの通りに押し出した。

軽トラックが通り過ぎる。ドライバーは欠伸をしながら変わらず端末を覗いていた。

広場の門前にまで転がった中年は、呻き声を上げながらしがみついていた老人を突き飛ばした。


「何すんだジジイ!!頭沸いてんのか!?」


怪我をした、服が汚れた、慰謝料をよこせと怒鳴り散らす中年に、老人はしきりに頭を下げている。

後ろに落ちていたビニール袋を拾い上げると、中には五枚切りの食パンが一袋入っていた。


(コンビニで買ってんのかよ)

急いでいたらしく、中年は自身の手首を覗くと舌打ち零して老人を押しのけた。信号は青に変わっていた。


すれ違いざま、力のこもった悪態が耳朶を打った。


「老害が・・・っ、さっさと死ねっ」




広場の門前、あからさまに怯えた様子で此方を伺う老人に失笑が零れる。誰が盗るかこんなゴミ。

無言のままゴミを押し付けて広場に入った。


夕方というには尚早な時刻、広場に訪れる人は滅多にいない。

付近には公立の小学校がある。子供はもっぱら校庭か、ここよりも少し歩いた商店街の公園で遊んでいる。


人のいない広場のベンチに座って炭酸を仰ぐ。びっこをひいて歩く老人は、決して話し掛けてはこない。


(こっち見んな)


話し掛けてはこない。

時間から置き去りにされたような空間だ。

時計の一つも置かれていないからかもしれない。広場はいつも停滞した空気に沈んでいる。

炭酸を煽りながら空を眺める。視界の隅で、老人がパンをちぎって鳩を集めていた。長閑だ。


(足引きずってるわりに、メチャクチャ速かったな)


随分無理に走ったらしい。時おり膝をさすっている。


(お節介焼くからだ)


炭酸を煽っていると、トレーナー姿の女が広場に踏み入るのが見えた。

灰色のキャップを被った女は、まるで馴染みのランニングコースのようなそぶりで老人のもとへ突進する。鳩らが散開した。


「こんにちは」


老人は挙動不審なほど小刻みに頭を振っている。


(ヘドバンか?)


「この間は、・・・その、お見苦しいところをお見せして・・・わかりますか?パンを・・・あの、」


老人の挙動が止まった。俺の瞬きも止まっている。

食パン女だ。泣きながら食パン四枚食った女だ。

先日よりもずっと地味なナリした女は、先日よりもずっとスッキリした顔して老人に笑いかけた。


「私も、良いですか?」


老人の硬化が留まらない。

それでもだんだん申し訳なさそうにする女に気付くと、ぎこちなく待てのジェスチャーをして、上着のポケットをまさぐり始める。

ややして、アルミの包みを引っ張り出した。

女がアルミを剥がすと、中から半分に切った食パンが二切れ分現れた。


「あれ、良いんですか?」


よく見ると、パンの隙間から緑やら黄色やらが見える。たまごサンドに見える。


(・・・学習してやがる)


心做しかドヤ顔で頷く老人が心做しか腹立たしい。


「ありがとう」


女は嬉しそうに微笑んでパンをちぎると地面にばら撒き始めた。

散らばっていた鳩が一斉に集り始める。


(・・・こっち見んな)


炭酸を多く飲み込む。

刺激よりも先に冷たさが身に染みる。涼しくて暖かい。獣どころか虫さえも穏やかになる時期だ。

女も穏やかな音で話していた。


「私、男だったんです」


鳩の、間抜けな音が救いに変わった。


「性転換手術を受けまして」


俺達の世代でも意見の分かれる話だ。少なくとも一世代より以前から情勢のアップデートが不完全と見られる老人は、完全に動作が停止している。処理落ちしたらしい。


「同窓会。初めて行ったんです。会いたい人が、いたんです。・・・・・・気持ち悪いって、言われました。恥ずかしいと、言われました。二度と会わないでくれって、頼まれました。・・・当たり前ですよね。気持ち悪いですよね」


たまごサンドを撒き終えたらしい。アルミをぐしゃり、握り潰して女は空を仰いだ。


「わかってました」


炭酸の残りを一息に飲み干した。

仰いだ空は、薄らと赤らんできていた。


「わかってたけど、駄目でした」


足速に広場を後にする。

絡まれるのは御免だ。



◇◆



女の目の前に真っ赤な石がぶら下がっていた。


「これ、どこで・・・」


老人が指差す先には、空っぽのベンチがあった。

赤い石には、小さな傷が走っている。フックのひしゃげたそれを老人の手から受け取り、握り締める。


「初めて買ったんです。私になる前。私になりたくて。自分で稼いで、自分の力で、手に入れたんです」


日が傾いていた。広場は穏やかに黄昏を迎えた。


「誰が認めなくても、私なんです。これが、なりたかった私なんです」


壊れたピアスを耳元にぶら下げて女は笑う。

一等綺麗に見える形を研究し尽くしたような強い笑みだ。


「にあう、でしょ?」


老人はくしゃりと笑った。まるで褒められた子どもみたいな面をして、泣いて笑う女にしっかと頷いた。



じいちゃんの日常


「らっしゃーせー・・・あ、こんにちはー!」


コンビニ店員に顔を覚えられている。

頼んだことは一度もないけど食パンが取り置きされている。

暫く来ないとバックヤードでザワつく。生死的な意味で。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ