表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルゼンチン帝国   作者: 伊藤博文
1/1

wiki風

いやー始まりました

第一段の「北欧の雄大陸に侵攻せり」見たいにならないように頑張りたいと思います。

アルゼンチン帝国(wiki風)


アルゼンチン帝国はエイブハラム・アラナス・バトレにより1870年に内戦の末に建国された。

内戦の大きな理由はミトレらの自由主義者による急激な西欧化によるヨーロッパの移民の方が使いやすい等の理由で職を奪われたり等を政府は黙認し何ら対策を打とうとしない政府に貧困層と中流層は不満を募らせた。

そして、その不満を爆発させる出来事が二つ合った。それは、三国同盟戦争と移民による集団的且つ残忍な婦女子強姦殺人事件が同時期に発生し不満が大爆発し内戦に勃発した。この時に反政府軍のリーダーだったエイブハラム・アラナス・バトレが後にアルゼンチン帝国を築いたのである。

以下は1900年の統計である。

政治思想は社会主義、全体主義、絶対王制

人口は2億9000万人

国家収入1999億円

詳細は主に資源

国家支出1000億円

詳細は地域開発、軍備、戦費

領土は南米全土、南極大陸全土、フォークランド諸島、小アンティル諸島、コスタリカ、パナマ全土、ガラパゴス諸島全土を支配

同盟国はフランス、ドイツ、イタリア、日本、アメリカ、ロシア、スウェーデン、スイス、ノルウェー等

微妙な関係国は、ポルトガル、メキシコ、イギリス、スペイン、ポルトガル、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等

敵対国はニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル等

国民辺り平均出生率6.00

国民辺り平均結婚率20歳

国民辺り平均新生児死亡率30%(主な理由は少数部族とインフラ不足)

国民辺り平均中絶率10%(主な理由は少数部族だった思われている。)

国民辺り平均識字率80%(主な理由は少数部族だと思われている)

国民辺り平均所得率約6000万円

国内総生産1000億円


えっナニコノクニサイキョウジャン

次は登場人物の紹介です。

脱字誤字知らせをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ