表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

似つかない似た者同士

昼休みに友人と話したことの感想を、ここに記します。

つい先日、ある友人と話したことを、ここに記しておこうと思う。

彼女は言った、人間を信用しないと。人間は嫌いだと。

そして私…佐奈離都羅も、それに同意した。


しかし、私と彼女の考えは、根本的な何かが違うのだ。

彼女は悲観し、そして私は楽観する。

彼女はそれに深く悩み、そして私は呑気に笑う。

彼女はそれがおかしいと自覚し、そして私は当たり前だと馬鹿にする。


彼女と私は似ていても、似つかない。

なぜなら、彼女はそれを損と感じ、私は得と感じているのだから。


私の過去話をするのは本意ではないが、しばし付き合って頂きたい。

私は昔、といっても半年ほど前。少し過言かもしれないが、人に裏切られた。

それは、私が人を嫌いになる理由になるには、充分なものであろう。

その頃は私も彼女のように悩み、嘆いていた。自分が異常だと、嘆いていた。

しかしそれは違うと、私は痛感した。


人を信用していない人間など、この世に山ほどいる。

ただそれを知らない被害妄想癖の馬鹿がこの世に多いだけだ。

本当、馬鹿馬鹿しい。


彼女はよくいう。自分は嫌われているから、佐奈離都羅である私が羨ましいと。

しかし、それは間違っている。

人を人を羨む自体、おかしいのだ。

人には多くの良さがあり、人には多くの悪さがある。

人には多くの喜劇があり、人には多くの悲劇がある。

彼女がもし私に“な”ってしまったら、きっと彼女は耐えられない。

私なあ体質に、私の悲劇に、私の病気に。耐えられないと思う。

だから今現在、生きている自分が良いのだ。結局、自分が一番なのだ。



閑話休題。



つまり私が言いたいのは、被害者面の悲劇のヒロインを気取る奴が気に喰わないのだ。

彼女が嫌いなわけではないし、これからも仲良くしていきたいという気持ちは勿論あるが、やはりそこだけは譲れない。


自分を陥れるしか能にないなら、もう少し周りの人間に目を向けて頂きたい。

貴方より苦しんでいる人など、そこら中に溢れているのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ