表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

命がけの恋だけど……

作者: ネツアッハ=ソフ

 暗い夜道……街灯(がいとう)にぼんやりと照らされた少女(しょうじょ)が居る。


 その少女を見て、僕は何故(なぜ)か立ち尽くしたまま動けない。何故か少女の顔は見えない。見えないけど僕にはなんとなくだがはっきりと理解(りかい)出来る。


 僕は、その少女に見惚(みと)れているんだ。美しいと、綺麗だと、心底から彼女に見惚れているんだ。


 ああ、だからだろうか?少女が包丁(ほうちょう)を手に、僕にゆっくり近寄(ちかよ)ってくるのに全く怖く感じない。


 いや、きっと彼女がどれほどの殺意(さつい)を以って僕に近寄ったとしても。例えそれにどれほどの危機を感じたとしても僕は彼女を怖いと感じなかっただろう。それだけは理解出来る。


 ああ、きっと。きっと僕は彼女の事を…………


          ・・・ ・・・ ・・・


「おい?おいっ!さっさと()きろっ‼」


「……んぁ?」


 目を()ます。其処は学校の教室だった……どうやら何時の間にか(ねむ)っていたらしい。


 教師の室井(むろい)は呆れた顔で溜息を吐いている。周囲はくすくすと笑っていた。


 市内でも大きな進学校(しんがくこう)、その高等部三年二組が僕のクラスだ。どうやら現在ホームルームの最中で出欠確認をしていたようだ。うむ、だれも起こしてはくれなかったか。


 まあ、別に良いけども。


「……はぁ、まあ良い。それより今日は転校生(てんこうせい)の紹介をしようと思う」


 転校生?こんな中途半端な時期に?


 現在は7月7日、(なつ)だ。もうすぐ夏休みに入る時期に転校生?


 その疑問(ぎもん)は他のクラスメイト達も同様だったようで、(わず)かにざわついている。それを察したのか室井は手を叩いて静かにするよう(うなが)した。


「みんなの気持ちも理解出来るが、其処はまあご家族の都合(つごう)とだけ理解して欲しい」


 そう言って、みんなを無理矢理納得させると入口の外側に入ってくるよう声を掛けた。


 ドアが(ひら)く。教室内にその人物が入ってきた、その瞬間僕はよく分からない感覚に襲われた。


 何だか、背筋がぞっとするような。まるで背中に服の内側へ直接氷を入れられたような、そんな心底から凍えるような感覚に近い。


 だけではない。脳内(あたま)に直接雷が落ちたような、全身に高圧電流が走るかのような、そんな途方もなくよく分からない感覚が僕の内側を(はし)り抜けた。


 転校生は女の子だった。顔立ちは僅かに幼さのある、それでいて腰回りは細く胸元はしっかりと存在を主張している見事な体型だった。


 背丈は平均より小柄だが、それでも十人中十人は見惚れるような美少女だ。


 そんな事を考えていたら、背中をつんつんとペン先でつつかれた。クラスメイトの中島(なかじま)さんだ。


「ねえ、なんかやたら可愛(かわい)い女の子が転校してきたんですけど?どうしたら良いのかな?」


「……少なくとも、中島さんは(だま)ってれば良いんじゃないかな?」


 僕の言葉に、中島さんはぷくぅっと頬を(ふく)らませる。どうやらご立腹(りっぷく)らしい。


「酷いなあ……私が何か余計(よけい)な事をするとでも?」


「…………しないのか?入学初日に他の女子相手にセクハラをかましたくせに」


 その事件は割と学校中で伝説(でんせつ)になっている。一応言っておくと、中島さんは女性だ。ただ、其処に加えてかなりの百合(ゆり)でもある。同じ女子同士だと途端におっさんと化すのである。


 ついっと視線を(そむ)ける中島さん。そんな僕たちに、室井の説教が飛んでくる。


「ほら、其処の二人!無駄話(むだばなし)はそこまでにしなさい!」


「はい」


「はぁーいっ」


 僕たちが黙ったのを見て、転校生の少女は自己紹介をした。


「私の名前は安達(あだち)かなえです。以前は京都の伏見(ふしみ)に住んでいました、どうぞよろしくお願いします」


 そう言い、僅かに頭を下げる。その所作は洗練(せんれん)されていて、何処か優雅(ゆうが)だ。


 しかし、何処か僕は違和感(いわかん)のようなものを覚える。


 何故かは知らない。けど、何処か……


 その違和感は、授業が終わって終礼が過ぎても(ぬぐ)えなかった。少し、小骨が刺さったような気分に落ち着かないような感じだった。


          ・・・ ・・・ ・・・


 夜、8時32分———外はもうかなり暗い。僕は夜の散歩(さんぽ)をしていた。


 夜の散歩はもはや日課となっている。その日課をとがめる者は誰一人居ない。


 父さんは何時も酒浸(さけびた)りで家に居ると暴力が飛んでくる。母さんはそんな父さんに尽くす事に執心して息子には一切関心がない。弟は何時も僕を馬鹿(ばか)にして下に見ている。


 なんとなく家に居づらいので、もう夜の散歩が日課となってしまった訳だ。


 そんな時、ふと気付く。夜は人通りの全くないこの路地で、一人の少女がゆっくりと僕へと近付いてくるのが薄暗いなか見える。その少女の手に持っているもの……


 それを見て、僕は思わず戦慄(せんりつ)した。


 街灯(がいとう)に照らされ鋭く光る、それは間違いなく包丁だ。


 そして、その少女の姿(すがた)を見て僕は今朝教室で見た(ゆめ)を思い出す。そして、転校生の少女を見た時の言いようのない衝撃も同時に思いだした。


 そう、夢で見た光景と重なるその包丁を持った少女。彼女は転校生の安達さんだった。


 安達さんは、いっそ美しい笑みで月明(つきあか)りと街灯に照らされ包丁を片手に僕に近付いてくる。


 思い出す。最近、京都を中心に連続通り魔殺人が起きていた話を。


 そして、確か彼女が転校する前に住んでいた場所は……


 歯ががちがちと()るのが分かる。だが、決して恐怖からではない。殺されるという危機感から動けない訳では断じてない。なら、何故()げないのか?


 静かに呼吸を整え、ゆっくりと彼女と向き合う。この感情を理解した為か、何時の間にか震えは止まり彼女と真っ直ぐ向き合う事が出来た。


 安達さんも、 僕の雰囲気(ふんいき)が変わったのを感じたのか笑みはそのままに立ち止まった。


 そんな彼女に、凍り付くような笑みをたたえた安達さんに、僕は想いを()げる。


「安達かなえさん、貴女の事が()きです」


「…………」


 一瞬、安達さんの表情が凍り付いた。だが、なんとか持ち直したのか一瞬で表情を元通りに彼女は僕に問いを投げ掛けてくる。


何故(なぜ)?貴方、今の状況を理解しているの?」


「はい、ですが僕の気持ちは変わりません。僕の命と、すべてを(ささ)げても構いません。僕は、安達さんの事が死ぬほど大好きです!」


 これが、僕と彼女の出会い。命がけの(こい)の始まりだった……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ