表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

贈り物を決める

  香華子の朝がきた。

「っらっしぇいーせお嬢!」

「いってらっしゃいませお嬢!」

 若い衆の声を背中に門を出る。

「ふんふんふんふーん」

 今朝の香華子はご機嫌だった。

やはりおにぃの哲史は頼りになる。

 豊富な知識で入れ知恵してもらい、自殺した時点からおっさんを救ったのだった。


 おっさんは生きている。

 死の運命から生還した。


 だが香華子のなかで、おっさんは納得していなかった。

 運命に感謝もしていない。

  このまま放置していたら再び自殺を試みる可能性が高かった。

 かといって、おっさんの性格や考え方は変えられない。

 

 そこで哲史の入れ知恵によって、新たなシチュエーションを用意することになった。

 

 死の道筋を改変したあと、哲史は得意げに言った。

「……これでおっさんは死なない。死なせないんだけど」

「ありがとうおにぃ! さすが知恵者! おっさん死なない!」

「で、おっさん借金はいくらあるの?」

「百万円」

 哲史は鼻で笑った。

「その程度か。まあ無職で人脈もなけりゃそうなるか。普通に働いて返せるじゃん」

 香華子は申し訳なさそうに上目遣いになった。

「でもおっさん働く気がなくて。学歴も人脈もないし、資格もないからアルバイトみたいな仕事しかできないみたい……」

「キャラをいじめすぎだよ。ほんとにひどい設定だなー。結婚もしてないし彼女もいないし、このままだとまた死ぬぞ。やり方によっては僕でも救えなくなる」

「どうすればいい? わたしも少しは考え改めるから……」


 哲史は顎に指を当てて考え込んだ。

 しばらくしてから口を開く。

「こっちから一方的に押し付けられて、法的にも問題ないというと、やっぱ遺産かな?」

「遺産ていってもおっさんのお父さんお母さんもう死んでるし、お金持ちの親戚がいる設定もないんだけど」

「だからだよ。おまえの設定の外にいる親戚に死んでもらおう。これから作ればいい。目立つところもないのに実は金持ちだったっていう人も世の中多いからな」

 哲史は続けた。

「借金が返せるていどの金額は必要だけど、本当は金をぽんと与えるより、もっと将来につながるような遺産がいいと思うんだよ。うーん……例えば農場とかかな……?」

 香華子は首を傾げた。

「農場かぁー。おっさん売り飛ばしそう。しかも騙されてはした金で巻き上げられそう……」

「そんな展開にさせるから死にたくなるんだぞ?」

「あ、うそうそ! いまのうそ! でも、おっさん真面目に農場で働かないだろうし、なにか別のもの考えたほうがよさそう」

「じゃあどんなものにするか、自分で考えてみなよ。そうほうがおまえも納得いくだろう」

「そうする! ありがとうおにぃ!」


 遺産をどういったものにするか、朝になってもまだ決まっていない。

 だが、おっさんが生きていることと、新しいアイデアの流入が香華子をご機嫌にさせていた。


 学校に着くなり澄佳が声をかけてくる。

「なにその晴れやかな笑顔! なにかいいことあった?」

「うん! おっさん死ななかった。死なせなかった!」

 とたんに澄佳はげんなりした顔になる。

「あ、そう。おっさん絡みなんだ」

「解決に一晩潰したね!」

 解決したのは主に哲史だったが、香華子は得意げに言った。


 澄佳はおっさんの話などしたくない様子でスマホを取り出した。

「じゃあまだこのゲームやってないでしょ? 昨日リリースされたの」

 澄佳が画面を操作する。

「みんなヒーローで、自分は指揮官なの」

 

 画面では、見目麗しい美形男子たちが踊るように戦っている。

 香華子も一瞬で目を奪われた。

 二次元の美形男子はやはり、おっさんの生々しさとは別ベクトルの良さがある。


「わたしもやる! タイトルは?」

「ヒーローズネバーダイ」

 このとき、香華子の脳裏にひとつのアイデアが閃いた。

 これは使える。

 胸の高鳴りが心地よい。

『遺産』の形が定まりつつあった。


『遺産』を受け取ったあとおっさんがどんな反応をするか。

 それはまだ香華子の埒外であることだった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ