表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

この事件の真相は、この話では明かされないので予めご了承ください

  ◇


 ……そして、物理の授業。


「それでは、次の問三の問題を―――」

 教師が黒板に公式を書き連ねていく。それをつまらなさそうに見る魔緒と、手を組んで祈りを捧げている仁奈、それとその他真面目な生徒達。どこの学校でも見られる普通の授業風景だ。

 教師は教室を見渡して、目線を一人に向けて固定した。

「それじゃあ楠川さん、前に出て解いて下さい」

「うっ……」

 指名されたのは仁奈。折角の祈りも虚しく、当てられてしまった。しかも彼女、物理が苦手なだけでなく、教科書を忘れてきているのだ。つまり、問三とはどんな問題なのか、それすら分からない。

 そんな仁奈の様子に気づかないのか、教師は無言で彼女を促す。それにただ、たじろくだけの仁奈。そんな様子にざわつく教室。しかしそんな状況でも、救いの神は舞い降りる。

「あれ……?」

 ふとノートを見てみると、そこには何故か、問三の問題文が書かれていた。しかも答えや、ご丁寧に途中式まで書いてある。

 訝る仁奈だったが、都合よく指定された問題とその答えが載っているのだ。ここは存分に利用させてもらうしかない。

 仁奈はノートを手にして黒板の前に立つと、物凄い速さで内容を書き写した。それはもう、コピー機のように、素早く、正確に。

 全て写し終えると、仁奈は自分の席へと戻っていった。

「ま、まあ、大体いいでしょう……。では、解説に移りますが―――」

 教師が解説に移ったところで、仁奈は机の上に突っ伏せた。

 何とか危機を回避することに成功した。だが仁奈は、気づかないで居た。いや、気にも留めていなかった。―――誰が、どうやって、彼女のノートに問題とその答えを書いたかということを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ