表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

ー5話その5


5話その5


空港にイラク政府のチャーター機と貨物機が待っていた。

機材トレーラーごと貨物機が運び、貸切状態のファーストクラスで移動した。



アンヒッラ村跡のライブ動画で、アラブ全体が国家再建の気分に変わった。これ以降ヨーロッパ難民が一斉に、国会再建の為に帰国し始めたのだ。

市民の意識が変わった為に、テロが民間レベルで防止されるように変わった。

慌てたのは、対テロ名目で派兵している各国政府だった。

CIAによる偽装テロがリークされ、大統領が指示したかどうかでアメリカが揺らいだ。

その気分の象徴として、美里のバクダットライブは語られる事になる。


美里の歌詞に政治的メッセージも要素も無かったが、アラブ世界はアンヒッラの先導者と呼称する。

アメリカを元とする戦勝5ヶ国は美里を危険視し、音楽活動の妨害するようになる。



それはまだ先の話。

奇跡のようなバクダットのサッカースタジアムライブを終えて、美里は休養を取った。

エリアに変わりはなく、音階練習の時だけ美里に反応した。

そして、5年が過ぎて恭太郎バンドがインディーズデビューした。

美里は40才を越えた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ