表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/24

余波と静けさ

イストランの空気が、ひどく薄く感じられた。


三人が街に戻ったのは、騒動から三日後のことだった。

最低限の装備補充と情報収集のためだったが、通りを歩くだけで、無数の視線を感じた。


表立って話しかけてくる者はいない。

ただ、目が合うと逸らされ、背を向けるとひそひそと声が漏れる。


「あの黒髪の大男……あいつが、って……」


「三人しかいなかったらしいじゃない。なのに……」


「副長まで出てきて、引き下がったって話よ……」


リィナは歩く速度を自然と速めた。

肩をすくめ、フードを深く被りながら、できるだけ目立たぬようにと振る舞ったが――すでに、手遅れだった。


「なんか、逆にこっちが悪者みたいな空気ね……」


「ああ、こりゃあ長居無用だな」


カイも眉をひそめる。

道行く人々の表情が、好奇心と恐怖心の入り混じったものになっているのが、じわじわと精神を削った。


一方で、レオンは――まったく気にしていない様子だった。


歩く姿勢も、視線も、いつも通りだ。

まるでこの街がただの通過点にすぎないとでもいうように、表情は淡々としている。


「……堂々と歩けるの、すごいよね」


リィナがぽつりと言うと、カイは苦笑した。


「あいつ、自分のこと人間だと思ってないフシがある」


「ひどい」


「褒めてんのか、呆れてんのか、自分でもよく分かんねえよ……」


三人は街の裏手、顔見知りの道具屋に立ち寄った。

中年の店主は口元に愛想笑いを浮かべていたが、明らかに距離をとっていた。


「……あー、悪いね、今日は品出しの途中で……」


「在庫確認だけでも頼めるか?」


「あ、いや、その、ほら……ちょっと立て込んでてね。あんたらが悪いわけじゃないんだ、うん、分かってる。でもね……まあ、ほら……」


明らかに“来てほしくなかった”と顔に書いてある。


レオンは何も言わず、そのまま踵を返した。

リィナとカイも、それに続く。


「……なんだか、いじめられてる気分になるわね」


「なあ、これもう完全に“英雄”じゃなくて“厄介者”扱いだよな」


「勝ったほうが疎まれるって、どういう理屈なのかしら……」


「まあ、勝ちすぎると怖がられるってのは分かるけどな……」


ため息交じりに言い合いながらも、三人は真っすぐに宿へと向かった。


 


宿の親父だけは変わらず対応してくれたが、言葉の端々に“出立を促すような”雰囲気が滲んでいた。


「……もう一泊ぐらいしていくか?」


「いや、今日のうちに出る」


レオンが断言すると、親父はほっとしたように小さく頷いた。


 


部屋に戻った三人。


カイは荷物をまとめながら、ぼそりと呟いた。


「なんかさ……せっかく助けたのに、って気になっちまうな」


「助けられたくなかった、って思ってる人もいるのかもね。特に、鉄鱗に世話になってた人たちとか」


「筋は通ってるつもりだったけどなあ……」


カイが苦笑いする。


リィナは窓辺に立ち、街を見下ろしていた。

広場には人の気配が戻りつつあったが、どこかよそよそしい。


「……でも、たぶん、誰も私たちを“間違ってる”とは言わないのよね」


「言わないけど、歓迎もしない」


「ええ、きっとそう」


リィナは窓から目を離すと、レオンに視線を向けた。


「ねえ、こういう時、レオンは……どう思ってるの?」


「何も」


即答だった。


「気にしないの?」


「関係ない。他人が何を思おうと、俺のやることは変わらない」


それは本心なのか、それとも言い聞かせているだけなのか――

少なくともレオンの声には、一切の揺らぎがなかった。



翌朝、陽が昇る前に、三人は宿を出た。


早朝の街はまだ寝静まっている。

露店の屋根は閉じたまま、路地には夜露が残っていた。


歩く足音だけが、静かな石畳に響いていた。


誰にも見送られず、誰にも声をかけられず。

それでも、三人は黙々と歩いた。


 


ふと、リィナが立ち止まる。


「……ちょっとだけ、振り返っていい?」


誰に言うでもなく、ただ小さくそう言った。


彼女はゆっくりと振り返る。

まだ朝焼けに照らされきらないイストランの街並みが、静かに広がっていた。


賑やかだった通り。

何度も通った広場。

無言で追い出されるように去るには、あまりに思い出が多すぎた。


「ちょっと、寂しいね」


「……なあ」


カイが言った。


「ここに帰ってくること、あるのかな」


リィナは少し考えてから、微笑んだ。


「噂が全部、笑い話になった頃なら……きっと、ね」


カイも苦笑いで頷く。


「まあ、何年後かにこっそり顔出して、“誰だったっけ?”って言われるくらいがちょうどいいかもな」


二人のやり取りを聞いて、レオンは足を止めずに言う。


「帰ってこなくてもいい」


「えっ」


「街なんていくらでもある。ひとつが駄目でも、次がある」


「……あんたってやつは」


カイがあきれたように笑い、リィナもため息をついた。


 


三人は再び歩き出す。


街門を抜け、見慣れた石橋を渡ると、後ろにはもうイストランの影は見えなかった。


代わりに、広がる空と街道が、どこまでも続いていた。


 


その道の先に、何があるのかは誰にも分からない。

だが――


「さ、次はどこ行く?」


カイが気軽に訊ねる。


レオンは前を向いたまま、短く答える。


「南。次の遺跡がある」


「ほいきた、遺跡探検か。また変なの出てくるんじゃねえの?」


「出てきたら倒す」


「出てこなくても、たぶん倒すでしょ、あんたは」


リィナがくすりと笑いながら言うと、レオンは少しだけ、目を細めた。


それが笑ったのかどうか、二人には分からなかったが――


その瞬間だけ、空気が少しだけ柔らかくなった気がした。


 


そして、三人は再び、旅路へと歩き出した。


背中には、誰にも理解されなくても貫いた矜持と、

それでも共にいてくれる仲間の気配を背負って。


風が、彼らの背を押していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ