表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/36

新たな旅立ち



「……う、ぐぅ…!!」



 私は今、4階の窓の外にいる。

 足をプラプラさせて…なんで、落ちていないの。


「イ…イグリッ、ト…!!」

「………ユリシーズ…」


 まだ小さな手で、私の全体重を支える少年。


「…離して」

「嫌、嫌…だ…!!」


 顔を歪めて涙を流しながら、私の手首に爪を食い込ませる。

 私の幼馴染で…宰相の息子であるユリシーズ・キッドマン。

 未来で、最後に面会に来た男だ。


 ユリシーズの後ろから、騎士が腕を伸ばして私を引っ張り上げる。


「イグリット!!」


 お母様が騎士の腕から私を奪い、強く抱き締めて大粒の涙を流した。

 チラッと横を見れば、ユリシーズが荒い呼吸を繰り返して宰相に背中をさすられている。

 その手は赤く染まり…だから、なんだってのよ…

 彼が1番窓に近い場所にいたけれど。まさか助けられるとは思っていなかった。



「なんでこんなことをしたの!?貴女を失ったら、私はどうしたら…!!」


 お母様には、少しの申し訳なさが生じる。

 その他の人間には別に…



「このままファロン公爵令嬢として生きるくらいなら。

 殿下と結婚するくらいなら、死んだほうがマシ。そう思っただけです」


 率直な意見を口にする。

 公爵は絶望したような表情…そうよね。つい先日まで、仲良し親娘だったものね。


 でもね。私はそれ以上の屈辱を味わったのよ。



「…婚約を…解消しよう。いいな?セヴラン」

「………はい、父上……」

「う…うぅ、う…!」


 震える妹の肩を抱き、セヴランは解消に同意した。その顔は俯いていて見えなかったが、声色に涙が滲んでいる。

 どうせすぐアウロラと情熱的な恋をするんだからヘーキヘーキ。

 飛び降りは想定外だったけど、結果オーライとなった。

 公爵もこれ以上、私を引き止めなかった。

 


 これ以上ここに留まる理由は無い。

 私はお母様と共に王宮を後にする。


 小さい頃から何度も通い、騎士や使用人達ともすっかり顔馴染みになった私だけど。

 ここの地下牢には、()()お世話になったけど。


 もう2度と来たくない。さようなら、もう1人の私…




「イグリット!!」


 馬車の扉が閉まる寸前、ユリシーズが息を切らして走って来た。


「何?」

「はあ、はあ…っ!これから、どこに行くんだ!?」

「ベックフォード伯爵家よ」


 そしてこの後すぐ、私は国を出るでしょうね。そこまでは言わないけど。


 ユリシーズの後ろに、セヴランとルーシャ…と、誰か子供がいる。

 あの青い髪は…騎士団長の息子か。

 未来で私を拘束して、床に叩きつけた男だったわ。



 それより、ユリシーズ。貴方が用件を言わないと、御者が動けないのだけれど。

 思考が伝わったのか、ユリシーズは拳を握り締めて顔を上げた。



「俺…!イグリットが好きだ!!」

「は……?」


 突然何を…?


「ずっと好きだったのに!!!お前は殿下の婚約者だから…っ、胸にしまっておいたのに!!!

 解消したんなら俺と結婚してくれ!!絶対大事にする、約束するから!!!」

「……………」


 彼の必死の告白は周囲に轟いた。

 それでも…



「……そう。私は好きじゃない」


 私の心は欠片も揺れなかった。


 だって貴方も結局、アウロラに恋をするのよ。

 切ない顔してセヴランとアウロラの逢瀬を眺めていたもの。

 いつだったかは、セヴランと口論もしてたわよね。


 あの日…私に罪を認めるよう言ったのは、1度は愛した女への憐れみだったのね。



「お母様、行きましょう」

「…分かったわ」

「待ってイグリット!!」

「出して」


 これ以上無駄な時間を使いたくない。

 扉を閉めて、馬を走らせるよう御者に命じる。




「イグリットーーー!!!」



 ユリシーズの声が遠ざかる。

 その悲痛な叫びもなんとも思えない。




 セヴラン殿下。ルーシャ。テオフィル。ユリシーズ。今は純粋な子供でも。

 お父様もみんな、アウロラの為なら他者を排除することを厭わない人達。

 可憐なアウロラを守る!という正義を振りかざし、躊躇いなく他人を貶める。


 人間の本質は変わらない。

 どれだけ惜しまれても、愛を囁かれても。

 あの冷たい地下牢で受けた仕打ちを思い出せば…感情も動かない。


 私の味方だとか、約束するとか…信じられる訳ないでしょう?

 時間が戻って身体の傷は消えたけど。粉々に砕けた心は戻らなかった。



 窓の外をぼうっと眺める。お母様が手を握ってくれて…

 私にはお母様がいればそれでいい。


 こうして私は、最悪の未来から逃げ出した。




 *




 伯爵邸では、誰もが私を気遣ってくれた。

 刃物なんかの危険物は徹底的に隠された。

 寝るのはお母様と一緒、入浴も絶対にメイドと一緒。


 原因はここでも死のうとしたから。

 やっぱり未来は変わらないんじゃ、と思って。

 部屋は1階にされたので、飛び降りは諦めた。

 池で入水は苦しくなって顔を上げてしまった。

 ハサミをお腹に突き刺したけど、直前で躊躇っちゃって…チクッとしただけ。

 やはりサクッと逝けるのでなければ駄目ね。勢いが大事。




「お嬢様、お手紙が…」

「ありがとう、薪へゴー」

「は、はい」


 テオフィルからは予告通り手紙が来た。

 公爵家から沢山と、セヴランとルーシャからも…全部読まずに燃やした。夏に暖炉は暑いぃ…


 ただ、ユリシーズの手紙。

 燃やすのも読むのも違う気がして、これだけとっておいた。


「私を信じてくれなかったのは同じだけど。

 ユリシーズだけは…私に直接危害を加えていないのよね…」


 だからかな。

 いつか彼だけは…時間が経てば、また友達になれるかもしれない。

 この手紙はその時開こうと思う。


 私の手首には文字通り爪痕が残った。

 これを見る度に彼を思い出すのだろう。連鎖して王宮の事件も、回避したはずの未来も…




「お嬢様、イリア様がお呼びだそうです」


 自殺防止で私にくっ付いているメイド、名前はエマ。

 笑顔が可愛い、しっかり者のお姉さん。

 まだお母様以外の他人は信じられないけど、彼女とは少し打ち解けられた。



 エマについて行くと、庭のテーブルセットに案内された。

 お母様とお祖母様とお茶会かしら?そう思ったら…


「イグリット。あのね…紹介したい人がいるのよ」


 座っていたお母様が、やや頬を紅潮させて口を開いた。

 私に、紹介…?まさか。


「再婚相手ですか?」

「なんで分かったの!?」


 ビンゴ。お母様はハッとして口を押さえた。



 私は知っている。お母様が公爵と離婚した後、別の男性に猛アタックされて再婚することを。

 しかもそのお相手は…


「もう、どこでバレたのかしら…?

 来ていいわよ、キーフォ」

「はは…参ったな」


 私を驚かそうとしたのか、屋敷の陰から姿を現した男性。

 困ったように頬を指で搔きながら、ゆっくりと近付いて来る…


「初めまして、イグリット嬢。

 俺はキーフォ、お察しの通り…君のお母さんに結婚を申し込んだ男だよ」


 とても大柄で、地面に膝を突いて笑いかけてくれた。

 そんなキーフォさんの頭には…ピンと立つ、獣の耳が存在していた。




 この惑星を支配するのは2種類の生命体。1つは私達人間。


 もう1つは獣人という、獣の要素が強いヒト。

 このキーフォさんのように、人間ベースに耳や尻尾が生えているだけの人と。

 上半身、特に頭部は動物そのもののタイプがいる。


 王国には基本的に人間ばかり。だけど獣人は、人間に化ける能力を持つというから紛れているかもしれない。

 何故かって?古代では獣人が迫害されていたから。

 だから長い時間をかけて進化して、今に至る。


 今ではほとんど無いけれど、国によっては差別もある。

 獣人はとても強くて、人間にとっては脅威だから。

 王国でも獣人を恐れる人間が大半だ。でも私は…


「…はじめまして、イグリット・ベックフォードです。

 その…キーフォさんは、その…なんの動物さんですか…?」


 人間は信じられないけど動物は好き。

 獣人は動物ではないが、その耳は魅力的だ。


「(よかった…怖がっていない)俺は狐の獣人だよ」


 ほら、とモフモフの尻尾を見せてくれた。触りたい。


「さ…触って、いいですか…?」

「うーん…獣人はね、尻尾や耳を触らせていいのは家族だけなんだ」

「ではお母様と結婚なさるキーフォさんはお父様ですね。問題ありませ…問題ないわ」


 そう言うとお母様とキーフォさんは、目を限界まで見開いた。

 目配せをして…同時にプッと吹き出して。


「ええ、そうよね。家族…よね」

「じゃあ仕方ない。はいどうぞ、イグリット」


 やった。キーフォさんは私に背を向けて胡座をかいた。

 モフモフ、モフい。私もその場に座り、両手でモフを堪能した。



「こんなにあっさり受け入れられるとは」

「私も驚きだわ。この子は何か…心に深い傷を負っているみたいだから…」

「うん…これからは、君もイグリットも俺が守るよ」

「……はい」


 モフモフ、モフモフ。

 猫のように尻尾にじゃれつきながら、過去に聞いた話を思い出す。



 回帰前、ベックフォードのお祖父様が言っていた。

 昔、お母様に思いを寄せた男性がいた。

 だけどお母様には婚約者がいて…諦めて帰って行ったのだと。


 王国より遠く離れた島国、そこがキーフォさんの国。

 島民のほとんどは獣人だとか。

 キーフォさんは10数年前、王国の寄宿学校に交換留学という形で来たらしい。

 お母様とはそこで出会った。



 離婚したお母様は彼を受け入れ、王国を出た。

 その後とても幸せに暮らした…とお祖父様は言っていた。だから絶対、この人は信じられる。ついででいいから、私もこの国から出して欲しい。



「獣人はね、1度しか恋をしないんだ」

「え…じゃあずっと、お母様を想っていたの…?」

「そうだよ。だから生涯独身のつもりだったけど…王国の友人から、イリアが離婚したと報せが届いてね。

 居ても立っても居られず、飛び出してしまった」


 はは、と笑うキーフォさん…お父様。

 でも…恋を1度ってピンとこない。


「うーん…お子様にはちょっと早いかな?」

「お子様じゃないわ。私は子作りの原理も知っています」

「「なんで!?」」


 両親は絶叫した。理由は答えらません。

 お母様は真っ赤だし、お父様も若干染まっている。


「もう…こほん。

 人間は恋をして、実らなくても…また恋をするだろう?同時に複数の人を愛することもある。それを否定する気はないよ、当事者が納得できるなら。

 ただ獣人はそれができない。本能で1人しか愛せないんだ」


 お父様は恥ずかしげに笑った。それは…


「獣人は一途なんだね…素敵だわ」


 私達も獣人だったら。あんな悲劇は起きなかった…?


「いや…俺は人間が羨ましい」

「え…なんで…?」

「…俺のように、相手が人間だと…すでに手遅れの場合もある。ちなみに獣人の相手は番と言うのが一般的だよ」




 ふむ。ここで話を整理しよう。

 お父様とお母様で例えて…


※父は獣人、母は人間。

※父は1度母を本気で愛してしまったから、他の女性を愛せなくなった。ついでに発情もしない。

※獣人の番からは、獣人にしか判らない『匂い』がするらしい。

※番がいる相手には決して愛が生まれない。出会った時すでに母からその匂いがしていたら、父は恋愛感情を抱かなかった。

※獣人同士なら死ぬまで互いしか見ていないけど…番が人間なら浮気される可能性はある。気性の荒い獣人だったら、浮気相手を殺すことも…

※互いに好意を抱いた状態で口付けを交わすことで、番となる。

※獣人同士で三角関係になってしまったら、先にキスした2人が結ばれる。



「キスをしていなければなんとか戻れるからね。

 俺達は学生時代にキスをして…イリアはずっと前から俺の番なんだ。

 当時は「最後の思い出」と言って、番の話は黙っていたけど。

 それを後悔してはいないけど…呪いのようにも感じるよ」


 呪い…お父様の気持ちも分かるけど。

 でもやっぱり私は羨ましい。


「獣人なら、絶対に番を裏切らないんでしょう?

 それはとても誠実に思えるよ」

「……そうかな?」

「うん。私はそう思う」

「…そっか」


 互いに無いものねだりなんだろうけど。

 私もいつか結婚するなら、獣人とがいいなあ…





 お父様は精神が欠如した私も受け入れ、島に行こうと言ってくれた。

 メンバーはお母様と侍女、私とエマ。

 生まれ育った、忌まわしい王国からようやく解放される。


「テオフィル達に、お手紙は出さないの?」

「うん、いいの」


 お母様はそれ以上何も言わない。

 伯爵家には、私宛ての手紙は全て破棄するようお願いした。ただ1人、ユリシーズを除いて。



「わあ…」


 初めて見る海…水なのに本当に青いんだ…

 船が出るまで、エマと一緒に波打ち際で遊んだ。半ば強引に誘われたんだけど…すごく楽しい。


「あ!お嬢様、今ちょっと笑いましたね!」

「え…そう…?」

「はい!ちなみにキーフォ様をモフってる時も笑ってます!」

「そうだったの?」


 回帰してすぐは、こんな風に喜怒哀楽は出なかったけれど。

 最近少しずつ、戻ってきた気がする。



「おーいイグリット、エマ!そろそろ戻っておいでー!」

「「はーい」」



 遠くから手を振るお父様…隣で微笑むお母様。

 残念ながらお父様はお耳を隠して、人間の姿をしているけど…幸せな家族に見えるだろう。


 正直まだ、ふと「よし、死ぬか」と思う時もある。



 けど…もう少し、頑張って生きてみたいなぁ…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ