表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼氏彼女と殺人鬼~君の望んだ世界~  作者: よっちゃん
episode of first time 
13/48

魔法の射手その13

午後の授業を終えて、部活に向かった優は、先程までの悲観的な様子はどこへやら、新たなる仲間達とともに、部活動に勤しんでいた。新聞部は半ば同好会のようなもので、非公式な存在であるが、今日来た、新人教師の天王寺翠蘭が、顧問になると名乗りをあげたおかげで、少しだけ、同好会から部活へと近付いた。


「いやぁ、めでたいね」

棗は嬉しそうに、お祝いに用意した紙コップにオレンジジュースを入れて、それをグイッと飲み干した。他の教師に見つかれば、もちろん没収されるだろう。

「何か、棗ちゃんおじさんみたい」

楓が棗の姿を見て笑っていた。この二人は幼馴染みらしく、どうりで仲が良いわけだと、優は納得した。


「ねぇ、櫻も乾杯しようよー」

棗が櫻の肩をグラグラと揺さぶる。彼女はさっきから、部活には参加せず、少し離れた席で、読書をしていた。

「ちょっと、揺らさないで、酔うから」

「ねえねえ、何の本?」

棗は櫻の持っている本を取り上げると、神妙な眼差しでそれを見た。

「ドグラ・・・・何?」

「良いから、返してよ」

櫻はバサッと棗から本を奪い返すと、迷惑そうに溜め息を吐いた。


「あの二人、犬猿の仲って感じだね」

優は二人の喧嘩を唖然としながら見ていた。すると、隣にいた楓が優の分の紙コップを持って近付いて来た。

「あの二人、本当は凄く仲良しなんだよ。だってさ、櫻ちゃんだって、本当に一人で読書したかったら、部活に何かでないし、辞めてるよ。でも、この雰囲気が好きだから、毎日来るの」

「そういうものなのかなぁ」

優はにわかに信じられなかった。


帰り道、優と楓は二人で歩いていた。最初は皆で歩いていたのだが、学校から離れるにつれ、遠足のように流れ解散していたので、いつの間にかこの二人になったのである。まるで、小学校の頃を思い出させるような光景に、優は少しだけ安堵した。


「ねえ、これからどこかに行かない?」

「へ?」

優は突然の提案に困惑していた。棗の突拍子も無い発想には、毎日驚かされているが、今回のは少し違うようだった。彼女は何か、焦燥に駆られているように見える。ナニカガオカシイ。


「でも、僕、遅くなると怒られるから」

「そ、そうだよね、じゃあ、あたし、ちょっと用があるから」

棗は額に冷や汗を浮かべて、その場を立ち去ろうとする。普段ならば、そのまま大人しく、厄介ごとに首を突っ込むことなく、帰ろうとするのだが、彼女を仲間だと認識し始めた、優は、さっきの二人が自分にしたみたいに、彼女をどうにか元気付けようとした。


「用があるって、さっきまでそんなこと言わなかったじゃん」

「急に思い出したのよ」

棗が駆け出そうとしたので、優は慌てて、彼女の手首を掴んだ。

「放してよ」

「理由ぐらい話してよ。やっぱり、僕らは友達にはなれないの?」

優の言葉が利いたのか、棗の顔付きが変わった。それは、さっきまでの余計なことをするなという、迷惑そうな様子から一変、申し訳無さそうに、俯いて、優の方を向いた。


「・・・・」

初めて見る彼女の姿。短い付き合いではあるが、喜怒哀楽の喜の部分しか存在しないと思っていた彼女の哀の部分。思わず固唾を呑んだ。もしかすると、自分は彼女の侵入しては行けない領域に、無意識のうちに、足を突っ込んでしまったのでは無いかと、内心怯えていた。しかし、反面、もう自分は全ての弱味を打ち明けた。だから、今度は棗の番だと、その話を聞こうという気持ちもあった。


「あたしさ、あんたも知ってるでしょ。10年前の飛行機事故」

「え?」

突然の話題に、優は返す言葉を失った。しかし、棗の真剣な様子から、その飛行機事故は、彼女に深く関わっているのだと思った。

「欅空港鹿児島便墜落事件」

「そう、その事故で、あたしの両親は死んだのよ。当時、あたしはまだ、物心付いたばかり、二人の死はそれほどのことでも無かったわ。でも、年齢を重ねれば重ねるほど、ボディーブローのように、あたしを追い詰めて行く。それから、あたしは親戚の家に預けられたわ。ええ、現在進行形でね」

優はようやく理解できた。棗が家に近付くにつれ、暗くなる理由が。そして、急にどこかへ行こうなどと言い出した意味が。


「親戚とは上手く行ってないの?」

「ふふ、そうだね。叔母さんは優しいけどね。あたしを養ってくれている二人には、子供がいないから、あたしを実の娘みたいに可愛がってくれた。でも、叔父さんは・・・・」

棗は嗚咽を堪えるように、手首で自分の口元を塞いだ。そして、いくらか落ち着いたのか、再び話を始めた。

「気付いたのは、実は最近なの。ええ、思春期を迎えてからかな」

「な、何が?」

「叔父さんに悪戯されてたこと」

その瞬間、この世界を構成する全ての時間が静止した。そして、優の眼前の光景は、色彩を失い、無声映画のように、音も無い、灰色の景色へと変わっていた。


「叔父さんは、あたしを玩具にしていた。ずっと、昔も今も、そしてこれからも。驚いたわ、あたしは汚されたの。記憶が曖昧なほどの昔にね。あの男は必ず殺す。絶対に許さない。あたしの身も心も滅茶苦茶にしたアイツをね」

「うう、そうだったんだ」

「どう、引いたでしょ。もう関わりたく無いんじゃない?」

「まさか、君と同じさ、その男を殺す時は僕も誘ってよ。金属バット持って駆け付ける」

優は言いながら、力強く棗を見た。


 レポート・欅空港飛行機墜落事件概要


 2004年、欅空港から鹿児島へ向かう134便が墜落した事件である。乗客数209人。そのうち、死傷者数は189名であった。原因はメンテナンスの不備による、燃料不足であると発表されているが、奇怪な点がいくつか残っている。一つは乗客の中に、当時隆盛を極めた、民意党の高崎派の人間が大勢含まれていたこと、政府の対応が非常に俊敏であったことなどがあげられる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ