表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/84

三十六話.誰そ彼に燃ゆ【ヴェラノラ視点】



 パーティの熱は、すでに醒めていた。

 それでも冷たい執務室の中で、手だけは熱を帯びていた。




 ――あの手……。あの視線。




 書類を掴んだ手が燃えて、消し炭になるのを必死に抑える。

 正直、書類の内容などほとんど頭に入ってこない。



 ノックもなく、静かにドアが開く。



「まだいらしたのですね、アッシュ様」



 入ってきたのはヴァルディス。


 まだパーティ用の礼服のままだ。

 今の今まで、片付けの指示でもしていたのだろう。

 宰相の身でよくやる。……まあ、主催側だったから仕方ないか。



「本日は公務なさらないのでは? ……パーティでの疲れもありましょうし、少しお休みを」


「私は女王だぞ。竜の炎を受け継ぐ者だ」



 じゃじゃ馬だった幼少期――“アッシュ”の時代を知る彼。

 二人きりの時くらい、女王の仮面を外してもいいだろう。


 バレたか、と不貞腐れながら言い返すと、ヴァルディスはくっと笑った。



「ふ……なるほど。やけに感情的だった炎、見間違いではなかったようですな」


「……何が言いたい」


「夜会での騎士殿の所作、拝見しましたよ。――そして、あれを見た陛下が目を細めていたのも」



 書類を捲る手が、止まる。

 調べろとは命じたが、そこまで見ているとは……。



「鋭いな。私と騎士。すべて炎で包み隠したつもりだったのに……。さすがだな」


「アッシュ様は、常に王として感情を制御しておられる……はずでしたが。あの時だけは違いました。まるで、長年探していた何かを見つけたような――。……無論、炎を出された時は驚きましたがね」



 と、ヴァルディスは机に束を置く。

 私は手元の書類を脇に寄せ、その束に目を落とした。



「ご依頼の件です。……しかしまあ、隠すのが得意なノル。表に出ても痛手にならぬ程度の裏の顔しか見つかりませんでした。襲撃者も死んでしまった今、証拠も難しいでしょう。……私が讒言しても、朝の集会にも来ない男ですからな」



 これは――バリストン家の調査書か。

 竜の家系、外交での裏の取引、かつて帝国に留学していたこと。

 その程度。


 ……表面上の情報ばかりだ。

 裏の取引も大体が葡萄……。



「この件は、もう少し追うとして――。さて、こちらは私からの願いなのですが」


「……?」


「騎士殿に、手合わせを所望したい。正式な場ではなく、あくまで軽く剣を交える程度ですが。近頃の若い騎士たちの中でも、どうにも違和感がありましてな」


「……集会に来ない男の養子を腹いせに叩く、にしか見えない申し出だな」



 冗談めかして返す。



「いえいえ。騎士の感です。……それと少しだけ、アッシュ様のお気に入りに触れてみたくなりましてな」



 ヴァルディスは髭を撫でながら、笑う。

 さすが元騎士団長。

 私には見えない何かを、彼なりに見ようとしているのだろう。


 私は一拍置いて、笑う。



「ふふ、よかろう。それは騎士団へ直に伝えるといい。ただし――剣で語れがおまえの信条なら、言葉でも聞かせろよ」


「承知しました」



 ヴァルディスは一礼して、部屋を後にする。

 心なしか、ウキウキしているように見えたのは、きっと見間違いではない。

 私は、窓の外に目をやった。



「レイは、どう答えるのだろう」



 普通に手合いを受けるか。

 それとも――疑問を持つか。


 仮面を被ったままだろうか?

 それとも……。

 愛らしく慌てる姿が、なんとなく目に浮かぶ。


(ヴァルディスが、あそこまで直感を口にするとは。……庭園の件もあるだろうが。あの男の影に隠れていたせいで、今まで気づかなかったのか)


 けれど。


 あのヴァルディスが、わざわざ私に伝えるほど興味を示すのは――

 やはり、普通ではない。


 レイ。

 まだまだ甘やかして、仮面を剥がしたいところだ。


 炎をものともしない耐性。

 人とは思えぬ腕力。

 パーティの時は、腕力を見せなかった。


 ……だからこそ、あのお茶会では、一切手を出さなかったのだろう。



「ふふ……」



 どれだけ、必死だったのだろうか。

 思わず口元がほころぶ。

 そして、何より。


 ――あの目。


 お茶会の時も、パーティの時も。

 一瞬だけ煌めいた、朝焼けのような白。


 ……あの少年の。


 あり得ない。

 そんな偶然。


 けれど、もしかしたら――

 そんな予感と、期待が。

 心の隅から離れない。

 指先が、無意識にイヤリングを撫でる。


(……おまえは、一体……)


 窓の外では、王都の朝がゆっくりと始まりつつあった。

 空は、いつも彼の近くに咲くルミナリアの色のように、淡く、優しい青だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ