表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

二話.終わりの始まり【レイ(セレスタ)視点】


 バリストン邸に帰還するとき――その門は王城を模したように壮麗だった。


 伝説とされる巨大な竜がくぐれるほど広いアーチ型の門。重厚な黒鉄の柵には、精巧な装飾が施されている。


 また、庭には蒼と白のルミナリアが咲き誇る。

 王城の格式を真似て建てられたらしい、と他人は噂している。

 しかし、私はどこか居心地の悪さを覚えていた。

 ……立派すぎる。

 屋敷というより、檻みたいだ。

 時々そう思ってしまう。


 門をくぐると、すでに玄関扉は開かれていた。

 ふわりと夜風に舞う白い長髪が俯いていた視界の隅に映る。


 待っていたのは、ノラ・バリストン卿――私の育ての親であり、今や国の左宰相でもある男。



「おかえり、レイ。おつかれさま」



 言葉はやさしい。

 口調も穏やかで、微笑みさえ浮かべている。

 でも、なぜか――喉の奥が、きゅっと詰まる。



(……なにを警戒してるんだろ、私)



 自分にそう言い聞かせて「ただいま戻りました」とだけ答える。

 深く頭を下げて、通り過ぎようとした。

 その瞬間だった。



「……変身は、もういいだろう?」



 パチン、と指が鳴らされる。


 魔力が、流れを変えた。

 鎧の内側で淡く光るそれ。私の肉体を緩やかに包み込み、変えていく。


 慣れている。

 昔から、ずっと繰り返してきた感覚だ。

 最初は抵抗のあったそれも、今では日常の一部になってしまった。


 音もなく、私の髪が伸びていく。

 白銀の短髪が肩へとかかり、頬にかかる前髪が目元を柔らかく覆う。

 身体の輪郭も、ふわりと変わっていく。細く、柔らかく。

 どこか“らしく”なって。



(……魔法が、解けた)



 私は、もう“レイ”じゃない。

 “セレスタ”に戻った。

 唯一変わらないのは、この髪の色。

 レイの時も、セレスタの時も、私は“白”のままだ。


 鏡を見れば、そこには“あまりにも整いすぎた”顔が映るだろう。

 整った輪郭。

 透き通るような白い肌。

 侍女は美しいと褒めてくれるけれど、私はあまり好きじゃない。



 (……女王陛下のような人と並ぶには、私はあまりにも中途半端だ)



 あの人は強く、美しい。

 すべてを受け止められる光を持っている。

 私は違う。自分のことで精一杯で、何かを背負うには、心も体も小さすぎる気がして――



(……それでも、……せっかく曲がりなりにも選んでいただいたからっ……)



 自分の意思で動いてるつもりだった。


 コンプレックスがありすぎて、叔父様にお願いして今まで生きてきた。

 こうやって簡単に変身させられると、どこからどこまでが“自分”なのかわからなくなる。

 何度も努力した。

 けれど、結局はズルズルと自信のなさが顔を出す。


 心が自分のものじゃないみたいな感覚。

 そんな思いが、今夜もまた胸の奥にこびりついたままだ。



セレスタ・バリストン

25前後

女王直属の近衛騎士。

表向きは少年騎士として振る舞っているが、変身魔法で姿を変えており、正体は女性。

育ての親である“叔父様”のもとで育ち、誰にも知られずに己の秘密を抱えて生きている。

超箱入り娘。だから、セレスタ自身の容姿など少々幼い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ