表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生と王女の国家改変物語  作者: 猫助 月
序章 「運命」
7/49

Number 5 「勘違いと兼任」

「お嬢様から離れろ!!」

!?

なんだ?


「貴様が賊どものリーダーだな!!」

「いや、違うけど」

「嘘をつくな。聞いてたぞ!貴様が賊からボスと呼ばれた所を!!」


女騎士が目覚めたのはいいけど、1度勘違いすると面倒くさい系統の人だ


「おやめなさい!!この御方は私と貴方の命の恩人なのですよ!それを恩を仇で返すような真似は許しません!」

「貴様ぁ!お嬢様を洗脳したなぁ」

「うわぁ(哀れみの目)」


「ふっ、図星か?」

「何言ってんだお前(笑)」

「なぜ笑う。何がおかしい」

「俺が来なきゃメアとお前は死んでた。ただそれだけの話だ」

「嘘も大概n」

ペシーンと甲高い音がなった

「いい加減にしなさい!貴方はどれだけ恥を晒せば気が済むのです?王城の門までの護衛をもって貴方を私の護衛騎士から解任します。尚、これは第2王女メリアーヌ・サグラニアとしての命令です。」

「そ、そんな」


ギラッっと俺を睨んで

「全部貴様のせいだ!」

「はいはいソウデスカー」流しながら俺はメアに言われるがまま馬車に押し込まれた。女騎士が馬を進めるようだ。馬車の中でメアにこの世界の常識を教えて貰った。


驚きが凄かった。魔法は第1階級は皆が使えるいわば生活魔法と呼ばれ、第2階級で魔法使いと呼ばれ、第3階級は賢者、第4は大賢者と呼ばれ、最上位の階級は第6階級だそうだ。


俺の知識と常識の差がざっとこんな感じか

最上位階級は第6ではなく第11階級。

生活魔法は第1ではなく第3まで。

賢者は第3ではなく第5、大賢者は第4ではなく第8

第11階級は神の使徒、または理から外れし者が使える階級


思ってたより差がすごいし、魔法が弱体化したとしか思えなかった。又、魔法術式に関することは一切分からなかった。この感じじゃ魔陣の知識は消えてそうだな。


王城に着いたら「しばらく待っていてください」と言って待合室から出ていってしまった。

戻って来たと思ったらなんか体を強制的に洗われて、服を着せられ、見れば分かる玉座の間に連れてこられた。玉座には国王らしき人物が座っていた。


「両者面をあげよ!よくぞ戻った、メリアーヌよ。そして我が娘をよくぞ守ってくれた。貴殿には国王として、1人の父親として感謝する」

「いえ、偶然通りかかったので。ですが騎士たちの命が散ってしまいました。もっと早く気づけていれば...」


「お礼をしたい。なにか申してみよ」

「失礼を承知で言わせてもらいます。私の願いよりメリアーヌ王女殿下の護衛を先につける方が良いと思います」

「わかった。メリアーヌよ。護衛に誰が欲しい」

「お父様、私は護衛にこの御方を選びたいです」


え?


「よかろう。引き受けてくれるか?」

「え、あ、はい」

あ。想定外過ぎて返事しちゃった。まあいいか

だが、やつからには徹底的にってね


「貴殿の名はなんと言う。」

「海都と申します」

「ではカイトよ、そなたにメリアーヌの執事兼護衛の任を授けよう」

「承りました」


こうして俺はメア、メリアーヌ王女の執事兼護衛となった

これにて〔序章【運命】〕が終わりました

ここで何となくの構成を説明しておきます。

序章→中核の章→終章→番外編

の構成で考えています

2話くらい閑話を挟んでから中核に入らせて頂きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ