表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お手製のジャムを召し上がれ♪  作者: 水沓 亜沙南
8/14

第七話




 開店してすぐ、いつもの常連さん達が入ってきました。男性が5人。

「いらっしゃいませ〜」

「おっ、サクラちゃん。元気してるかぁ?」

「はい。今日も元気です」

 毎日のように来て、毎回同じ会話をしています。

 他の常連さんも同じように声を掛けてくださり、席へと座り注文をする。

 これが、いつもの事。

 しかし、今日からは違います!

 私の作った物が出るのですから!

「ご注文は?」

 先ずは、注文を聞かなくてはいけませんね。

「ベィーレと…今日のおすすめくれ」

 ベィーレは、多分、元の世界のビールに近いお酒だと思います。見た目での判断ですが。

 私、未成年ですからね。飲んだ事、ないんですよ。

 飲みたいと思った事もないので、あまり知識もないです。

 元の世界の時、テレビで見たぐらいの知識しかありません。

「今日のおすすめは、お肉ですね。柔らかく煮込んであります」

 ビーフシチューみたいなものです。

「なら、それをくれ」

「あっ、オレは、ジャピニな!んで、おすすめ!」

 ジャピニは、日本酒だと思われます。これも、以下略。

「オレも、ジャピニ。それから、おすすめとティポ」

 ティポは、枝豆です。

「オレは、ベィーレとおすすめ。んで、串焼き」

「オレも、串焼きとおすすめ。飲み物は、シラーニヤ水割りで」

 シラーニヤは、焼酎だと思いますが…?水割りするお酒は、焼酎ぐらいですよね?

 ジャピニと同じ無色ですし、焼酎だと思います。ウイスキーなら、色が付いてますから。…テレビでの知識ですが…。

 因みに、ワインは、高級品らしいので店には置いてません。

 果汁酒は、あります。

 …ワインと、どう違うのかがわかりませんけど。

 あれも、果汁酒だと思うんですけどね?違うんですか?

 まあ、どちらにしても飲まないので良いんですが。

「サクラちゃん!お通しできたよ!」

 サリキス君が呼んでいますよ。

 “お通し”とは、店からのサービスの品です。

 注文の品が来るまで、これを食べていてください…みたいな感じですね。

 元の世界にも、確かあったような気もします。

 お通しが出るような店に行った事がないので、これもテレビでの知識ですけどね。

「はい!今、行きます!」

 走らないように、でも、早めに移動する。料理は、温かいうちに食べた方が美味しいですから。

 あっ、美味しい料理は、冷めても美味しいですよ!

「今日のお通しは、サクラちゃんのパンケーキとコラリュのセルゥ漬け」

 “コラリュ”は、きゅうりで、“セルゥ”は塩。

 つまり、キュウリの漬け物ですね。

「あれ?一緒に出すのですか?」

「うん。酔って食べられると、味がわからなくなるからね」

 なるほど。確かに。

「ドキドキします!」

「大丈夫だよ」

「そう…ですかね…?」

 そう言って笑顔で励ましてくれるサリキス君に、苦笑いで答える私。

 一応、甘さは控えめにしてありますけど。

 この組み合わせ、おかしいような気がしないわけでもないんですが…?

 いえ、甘い物と塩は、相性が良いんですけど。元の世界のお菓子が証明(?)してますし!

 今更なんなんですが、このパンケーキは、朝食に食べるとか、軽食とか、おやつに食べるとかなんですよね。

 つまり、酒の席で出すような物じゃない!

 そんな気がしてきたんですが…今更ですよね?

 ここは、夕方からしかやらない。と言う事は、朝や昼には食べれない。

 イコール、朝食や軽食、おやつには無理。

 となると、酒の席で出すしかない…!?

 なんて事でしょうか!………って、お酒を飲まない人もいるから、別に心配する必要はないですよね。

「じゃあ、持って行きますね」

 トレーにジャムを掛けたパンケーキと漬物を乗せ、落とさないように気をつけて歩く。

「お待たせしました。今日の“お通し”です」

「おっ、ありがとよ」

 お客さんの一人がそう言うと、その席にいた全員がこちらを向いた。

 視線は、私ではなくてトレーですけど。

 うぅ…っ。緊張します。

 皆が、珍しい物を見るような目で見てるから。…珍しい物ですけど!

 そこまでジロジロと眺めないでください!かなり、恥ずかしいですよ!

「サクラちゃん、これ、なんなんだ?」

「これは、新作です。この丸いのが“パンケーキ”と言う名前で、上に掛かってる赤いのが“ジャム”と言います。ジャムは、トビィリーで作りました」

 私の説明を聞いて、興味深い感じでパンケーキを見ています。

「“パンケーキ”?“ジャム”?これ、アルバーさんが作ったの?」

「いえ。私が作りました」

「えっ!?サクラちゃんが作ったの!?」

 もしかして、苦情がくるかも知れないので、自分が作ったと答えました。

 自信作ですが、口に合わないとか限りませんから。

 それで、アルバーさんの料理の腕に文句を言われてしまったら…申し訳ないですし…。

 ……それにしても、驚き過ぎな気がしますが?

 アルバーさんが、職人気質なのは知っていますが、そこまで驚きますか?

 サリキス君も、多少は認められて作った物を出してますよ?

 それとも、新入りの私が作って出した事に驚いたんですかね?

 サリキス君、長い事働いて、やっと仕込みを手伝えるようになったらしいですから。

 それまで、皮剥きとか片付けてばかりだったとか。

 そう考えると、私が作るのは早すぎます?

 だけど、アルバーさんが許可してくれましたし…。

 ……って、そろそろ、食べてみてくれませんでしょうか?

 私、緊張のし過ぎで心臓が心配なんですよ…。

「……んじゃあ、いただきます…」

 一人が、恐る恐る口にします。

 未知なる物を口にする時は、恐いですから仕方ない事だと思いますし、私も怖いです。

「おっ」

 “おっ”?なんですか?

「美味いっ!」

 っ!!

 やりました!やりましたよ!!

 私、思わずガッツポーズを決めてしまいました。

「うめぇ!」

 一人を皮切りに、次々と口に納めてくお客さん達。

 出だしは、好評。

 厨房を見ると、アルバーさんとサリキス君がこちらを見て微笑んでいました。

 その笑顔に、私も微笑み返します。



 店は、まだまだ始まったばかり。

 出だしが良いからと言って、調子に乗ってはいけません。

 引き締めないと…と思っても、嬉しさを隠しきれないのは事実。

 これも、接客パワーに変えてしまいましょう!



 さあ、次のお客さん。

 お待ちしてますよ!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ