表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/74

62両目

 タクトは本気だ。どうみても、(おぞ)ましいと禍々(まがまが)しいを表す物体に、タクトはひとりで挑む覚悟をしている。


 父は、タクトを後押ししたのは本意ではない筈だ。無謀な闘いに、父が黙って見るはあり得ない。


「目を逸らすな。タクトの一瞬と一瞬を、その目で焼き付けろ」


 カナコは、物体の触手によって弾き返されるタクト=ハインのさまが痛ましいと、顔を両手で覆っていた。


 父、ルーク=バースのタクトへの冷静ぶりが癪だ。こうしている間にも、叩き落とされたタクトは直ぐ様と立ち姿になって、物体へと駿足していった。


 燻った深緑の空間だった。視界は良いわけではないが、タクト=ハインの姿、物体がはっきりと見えている。


 見えるのは、それだけではなかった。


 黒い鋼の鎧に身を包む人の象がいる。動かなければ、造形品として見ていただろう。


 目は、此方を。


 何を対象にしているのかと、カナコは人の象からの視線を逐った。


 カナコの鼓動は、激しく打っていた。

 鋭く、冷たく。鉄の人の象が、父の姿を目で捉えている。


 威圧。


 直感が間違っていなければ、父にとっては危険な視線。


 カナコは、一歩前に進むルーク=バースの腕を掴む。


「カナコ、タクトに集中していろっ!」


 ルーク=バースは、人が変わったようにカナコを捲し立てる。


 ルーク=バースは、腕ずくでしがみつくカナコを離そうとしていた。


 カナコは怯まなかった。どんなに叫ばれようが父を離すまいと、カナコはルーク=バースからの振り払う掌の衝撃に耐えていた。


「母さんは、何もかもひっくるめて承知していた。父さんには、やるべきことがある。それが、今になっただけだ」


 カナコは「ぶるっ」と、震えた。

 母を、アルマを持ち出してまで。父には、計り知れない何かがある。


「この手を離したら、お父さんは何処かへ行ってしまう。わたしを無視するお父さんなんて、嫌いよ」


 父を止められない歯痒さ。

 カナコはルーク=バースに“娘”としての強がりを剥けるのが精一杯だった。


「カナコ、わかってくれ。ちっとばかり傷をこさえるだろうが、父さんは家族を置いて先にはいかない」


 涙を溢すしかなかった。

 辛さを含む父の言葉に、反論が出来ない。


 カナコは、ルーク=バースの腕の中にいた。

 とくとくと、鼓動が聞こえる。父の命の音が、聞こえている。


 幼い頃、よく聞いていた音だった。

 遊んでほしいとせがんで、抱きついた時に聞こえた音。


 あの時も、聞こえていた。

 空に薄紅色の花吹雪が舞う、桜並木の路を父に抱かれながら歩いた。

 歩調に合わせての振動の心地好さに微睡みながら見えたのはーー。


「お父さん、タクトはどうするの?」


 ルーク=バースは黙ったまま、カナコを抱く腕を解く。


「ねえ、タクトはーー」


 ルーク=バースは、何度も呼び掛けるカナコを振り返らなかった。


 ルーク=バースの後ろ姿を見るカナコは、涙を溢すしかなかったーー。



 ======



 カナコは知らない。


 このまま、知らずにいてほしい。奴が口を割る前に、この手で潰す。


 カナコは、来るべきではなかった。

 今、カナコに見えるものは、カナコそのものも脅かす。


 タクト=ハインが物体に挑むを援護しないで、別の目的に着手した。カナコが不満を抱くのは当然だ。


 物体と奴を野放しにしとくわけにはいかない。そこは、タクト=ハインも解っていた。


 “今”を未来に繋げる為に。ルーク=バースは、奴に自ら近付いて行く。



「よう」

 ルーク=バースはズボンのポケットに片手を収めて、正面にいる“奴”と目を合わせる。


 ーーあの娘は、何者だ……。


「そっちか」


 “奴”の訊ねにルーク=バースは呆れたさまとなった。


 ーータクトを加勢せずに我の元に来た。その意を述べてみろ。


「解ってるだろう。いちいち訊くな」


 知っててわざと確かめようとしている。

 ルーク=バースは“奴”の態度が気に入らなかった。


 ーー“人”の情は通じない。いや、今さら“人”を強調しても、無意味だ。お主の目は、そう言っている。


「そこまで解ってるなら、あんまり口を叩くな」


 ルーク=バースは苛立っていた。

 “奴”は、明らかに挑発をしている。その手に乗るまいと、ルーク=バースは耐えていた。


 ーーどちらにしてもすべては知られる。タクト、お主。そして、私の存在はあの娘の生き方に影を落とす。今のうちに、その覚悟をするのだ……。


 始まれば、後悔は許されない。


 “奴”が構えを変えていく。羽織るマントを翻して、腕を伸ばす。握り締めている、武器の銃口が此方を向いている。


 照準は、我に定められている。避けるのはどうってことないが、身動きするのを阻められてしまった。


 真後ろの、遠くに置くカナコを“奴”が目につけた。動けば、カナコがやられる。


 必ず、隙が出来る。

 ルーク=バースは、瞬間を見逃しまいと“奴”へと目を向け続ける。


 ーー“護り”を優先か。まさか、ここまで“器”が意思を……。お主は《我ら》の成功の産物。あの娘共々《我ら》の技術向上の標本として、手に入れよう……。


 “奴”が構えを解いた。瞬間を待っていたのは“奴”だった。


 “奴”が所持する武器は()()ではなく、使用された弾に殺傷効果はない。

 被弾での負傷した痕跡がない代わりに、別の効果を引き起こしていた。


 ルーク=バースは抵抗を試みる。

 “力”を発動させようと掌を“橙の光”に輝かせる。

 “力”に瞬発がない。解き放つ“光”が何度も宙で瞬きを失う。


 “奴”は“力縛り”を使用した。武器に見せかけた装置で、弾に見せかけた“縛り”を発射させた。


 “力”を発動すればするほど“煇”が消耗するだけ。かといって、このまま“奴”に黙って囚われるはしない。


「来いよ、その方があんたにとってはすっきりとせいぜいする筈だ」


 ルーク=バースは挑発を仕掛けて“奴”を待ち構えるを選んだ。

 一歩、また一歩と“奴”が前進してくる。その間にも、ルーク=バースは微動すらせずにいた。


 かつん、こつん。


 “奴”が鳴らす靴の音が、秒読みをしているように聴こえる。

 ルーク=バースは頬を這う汗を拭うをせずに“奴”が間近になるのを待っていた。


 そして、音がやんだ。


「へっ、引っ掛かったな」


 ルーク=バースは“奴”の鳩尾にめがけて、靴底を押し込む。

 “奴”はルーク=バースから受けた衝撃によって、真後ろへと転倒する。


 ルーク=バースの行動は、止まることがなかった。駿足をすると“奴”が所持していた装置を奪い取り、床に叩き落とす。


「ざまあみろ」

 ルーク=バースは、装置を踏みつけて壊す。


 ーー裏をかく。見事だと、誉めるところだが読みが甘かったな……。


 立ち姿に戻った“奴”は、ルーク=バースへと瞬間に移動する。


 鋼の鎧に身を包んでの、威圧的な風格。

 これが“奴”の本性。見るで感じるではなく、深層部分に“奴”が直接入り込む。


 ーー“器”に“芯”の記憶が僅かながら残っていた。お主の“核”が決定されたのは“芯“の断片だった。素晴らしい、実に素晴らしい……。


 喜びに震えている。それでも“奴”の威圧が解除されない。


 ルーク=バースは、諦めきったさまとなった。

 藻掻けば藻掻くほど、裏目にでる。


 敗北。


 ルーク=バースは、負けを受け入れる準備に取り掛かろうとした。


 その時だったーー。


 ーーお父さんが悪い。どうでもいい“モノ”にぐずぐずモタモタしていたから、お父さんはめっためたにぼっこぼこをされちゃったのよっ!!


「……。わりいな。啖呵を切ったくせに、不様な姿をさらしてしまった」


 とうとう、来ちまった。今の我では、追い返すなど出来ない。


 ーー憎い者は生けて見よ。カナコ、僕だったらそうする……。


 今度は、あいつか。


「カナコを此処から摘まみ出して、さっさとやるべきことに戻れ」


「終わってます。バースさんが見せた“護る”が、終わらせたのです。あの“バケモノ”の電源の配線のみを、バースさんが切断してくれたからです」


 意味がのみ込めない。こいつは、タクトは何を言ってやがる。


「タクト、お父さんがこんがらがってるけれど?」

「たまにはさせてやろう。でも、いいの? カナコは完全に巻き込まれてしまうのだよ」


 また、わからないことを言いやがる。それも、カナコも加えて。


「見えているから仕方ないよ。ではなくて、見えるから怯まないと、決めたから」


 ルーク=バースは、カナコの視線の先を追った。


 あれが、タクトが言っていた“バケモノ”の電源。配線のみを断ったのが我だとは、信じ難い。


 ーー“護り”が断ったのだ。私が時の向こう側に置いた“絆”で磨かれた“護り”が“創造”の配線を切った。動かぬ“創造”は、ただのがらくた。ならば、代わりを。其処にいる失敗の成功の産物を標本にして“創造”を今一度創る。勿論、配線を断てないと強度を増してだ……。


「頑固は、相変わらず。呆れたものだ」


 父、ルーク=バースの意味ありげな言葉。傍で聴くカナコは、堪らずタクト=ハインへと振り向いた。


「『怯まない』と、言ったのはカナコだよ」


 訊く前に突っぱねられた。しかも、強い口調で。


 目を逸らすのは許されない。ここで見るものすべてを焼き付けろ。タクトの目は、そう言っている。


()()、わたしをじっと見ていた。わたしを絡めての話しをお父さんにしていたのも、わたしは聞いていた」

「カナコの空耳だと僕は思いたいけれど、僕もしっかりと聞いていた」


「タクト、変な余裕があったのね」

「無駄な音がない空間では嫌でも聞こえる。カナコも聞いていたとなれば、もう、誤魔化す手段はない……。」


 カナコは震えていた。

 タクトは言うことを決めている。()()が言っていたことに付け加えるを、タクトは決めている。


「わかる範囲で構わない。僕は、キミがいう()()と血が繋がっている。バースさんは()()の所為で、本当の時間を切り離されてしまった。そして、バースさんとアルマさんとの間に生まれたのが、カナコ。キミなのだ」


「それってタクトの生い立ちでしょう。其処にお父さんとわたしを絡めているのは、何故なの?」

「続けて聞いて欲しい。僕に弟がいるのはカナコも知っているだろう。でも、もうひとりいた。もうひとりの弟の存在は事実上なかったことになっているが、ちゃんといる。そう、今キミの近くいる……。」


 タクトの遠回しでの物言いが気に入らない。カナコの感情は、怒りで膨らむ手前だった。


 逃げよう。


 カナコは、タクトから離れようとしていた。


 ーーバースさんは時を切り離された、僕のもうひとりの弟の身体。だから、キミと僕に流れている血は同じ……。


 泣き崩れて疲れはてるカナコを、タクト=ハインは抱き締め続けたーー。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ