表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/74

29両目

「ナルバスッ! ナルバスッ!!」


 出発だと、集合した〈一行〉だった。

 ナルバスがいないと、シャーウットは慌てふためいた。


「ナルバスなら、キミの隣にいるよ」


 ぽつりと、ハビトが言うのに、シャーウットはぐるりと、左で立ち姿のナルバスに気付くのであった。


「あら、いやだ。全然わからなかった」

 シャーウットは口元を両手で塞ぎ、肩を震わせながら笑いを堪えていた。


 ははは、と〈一行〉が笑みを湛える中で、ナルバスは顔を真っ赤にさせて背中を丸めていた。



 黒の短髪と瞳。丸縁眼鏡を掛けて、首に巻くマフラーの色は、縦縞模様の青と白。服装はというと、全体的に黒で統一されている。


 ナルバスは何故、こんなに黒なのだろう。しかも、分厚く着込む服だと動きづらいはずだ。


「ぼくが身に着けているのは、暑さと寒さを防いで、外からの衝撃を和らげる。そんな役割がある」

 ナルバスは誇らしげにしていた。

 黙って聞くカナコは、ナルバスの能弁振りに半ば呆れ返っていた。


 その目立たない出で立ちの所為で、危うくシャーウットに存在を知られそびれるところだったは、ついさっきだ。


「カナコ、遠くで何か光ったみたい」

 話し掛けたシャーウットの指差す方向を、カナコは目で追った。


「あれね、シャーウット」

 目を細めるのを止めて、カナコはシャーウットに訊く。


「うん。カナコ、隊長さんにあなたから言って」

 ブロンドの長い髪、瞳の色は宝石のような黄玉。クリーム色のスカーフを羽織り、白を基調にしたワンピース。


 カナコはシャーウットが履く白いサンダルに見とれていた。


「カナコ」と、シャーウットの呼び掛けに、カナコははっと、した。


「え。えーと、何かな?」

「あなたの“お父さん”に、今見えたことを相談して」

「シャーウットのサンダルの装飾品が凄い」

「そっちじゃなくて、あの光よっ!」


「おまえら、何をケンケンと、言い合っている?」

 遠巻きでふたりの様子を見ていたルーク=バースは、堪りかねて傍に来たーー。



「シャーウット、お手柄だ」

 ルーク=バースは双眼鏡を覗くのを止めて、シャーウットににっ、と、笑って見せた。


「あの」と、シャーウットは戸惑った。


「お父さん、あの光は……。」

「ああ、心配するな」

「大丈夫なのね?」

 カナコはほっと、胸を撫で下ろした。


「“蒼の路”は、あの光まで延びている。もうすぐ【国】に着くと、知らせている。海だったら港に着く為の灯台のようなもんだ」

 バースは双眼鏡を腰に付けているホルダーに収め、カナコの右肩に掌を乗せた。


「タクト。わたしたち、今度こそ本当に着くよ……。」

 遠い空の彼方を、カナコは見上げていた。


 と、希望を膨らませるのも束の間、矢張りこの移動方法は何とかしてほしい。


 膝に足首と、カナコは傷を負っていた。


「お姉ちゃん、大丈夫?」

 ビートは、脚を庇って歩くが所々でしゃがみ込むカナコが心配だった。


「もう少しで【国】に着くの。だから、この脚だってなんとか持たせるわ」

 カナコはビートが支える掌を払い除け立ち上がるが、またすぐに屈んでしまうのであった。


「お父さん、お姉ちゃんが可哀想だよ」


 ビートの意見は正しい。しかし、移動手段がない。

 背負われろと、カナコを促すが尽く突っぱねる。バースもまた、そんな苦悩をしていた。


 こんなとき、タクトならどうするのだ。と、バースは“蒼の路”の透明な壁に掌を添えた。

 音の共鳴と波紋。聞く、見るをするバースは「ふう」と、息を大きく吐いた。


 ーー乗り物を此処に持ってくるので、待っててください……。


 今の声は。と、バースは辺り一面を見渡した。


 ーーあの乗り物を待つには、矢張りそれなりの建物が要りますね?


 バースは今一度“蒼の路”の壁に触れるをした。

 触る度に波紋が浮かぶ。消えることはなく何かを象らせている。


 バースの心は静かだった。

 見える象りは“蒼の路”に連動した証拠だと、バースは確信した。


「タクト、おまえを宛にしてしまってすまないな」


 象りを終えた波紋は屋根つきの建屋と、バースははっきりと見ていた。


 まるで駅舎だと、来る乗り物が何かと、バースは心静かにさせて待つことにした。



 聞き覚えがある音色が聞こえると、バースは耳を澄ませた。


「タッカ、何か聞こえないか?」

「バンド、貴様の腹の虫だろう」


 今度は“大人”か。と、バースは渋々と、言い合をいしているタッカとバンドへと歩み寄った。


「何かでも腹の虫でもない、おまえらだってよく知っている音色だろう」


 バースは顔を強張らせた。アルマがタッカの耳朶を引っ張り、バンドの鼻の頭を摘まんでいる。気の毒だが助けられないと、目に涙を浮かべるふたりから遠ざかった。


「たいちょおう、ボクの仕事が戻ってくるのですね」

 ぐしぐしと、マシュが涙を溢していた。


「バース」

「ああ。先ずは腹拵えだ、ロウス」

「そっちか。相変わらず、目先の食欲を軸にしているとはな」


「ニケメズロ。あた、あくしゃばうってはいよ」

「点検は、しないとな……。おい、ハケンラット。おまえはオレのことを潰すつもりなのかっ!」


「隊長、車内の安全を確認しての乗車で良いのだな?」


「そうだ、タイマン」


 車輪がレールで擦れる音と、高らかに鳴り響く汽笛。


 “紅い列車”が我々のところに帰ってきた。


 陽の光を浴びながら、駅舎のプラットホームに停まる“紅い列車”は変わっていないと、ルーク=バースは瞳を涙で潤したーー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ