表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/29

4章 4話






『匠、お母さん・・・・結婚しようと思って』


「亨おじさんと?いいんじゃない?」


あっけない賛同に、こちらとしては複雑な思いだ。


『でも貴史とは違う人が、義理の父親でも平気なの?』


「僕、あの人には育ててもらっとらんし。それよりはおじさんの方がいい」


確かに東京にいる時は、生きてるんだかどうだか・・・・・出てきもしない祖父母に育てられた匠。


あたし達の離婚後は、義姉夫婦に預けられた。


育てられてない・・・・・・・・・匠がそう言うのは当然かもしれない。




『匠もいいそうです』


亨さんにそう伝えた。


この部屋に引っ越してきて、増えたものは匠のもの。


食器なども元々5客ずつ揃っていたし、全部の梱包を解いたわけじゃない。


だから引っ越すのにも、そんなに手間はかからない。


でもここに来て数ヶ月・・・・・なんだかもったいないなぁとも思う。


まあでも、ここに3人・・・・というより、あの体の大きい亨さんまでは無理か。


結局は亨さんの希望に併せて、引越しをしたのは10日後のこと。




『だから、あたしは豪勢な式はいやですってば!』


「仕方ないだろう。こっちの身にもなってくれ」


『絶対、いやです!』


「なんでそんなに嫌がるんだ!」


何を揉めているかというと、結婚式のこと。


あたしは、出来ればしたくない派で、必要だと言うなら地味婚希望。


だけど・・・・でもある亨さんは、出来れば大きなホテルかチャペル派・・・・・最悪、海外でを希望。


「綾乃は前も式は挙げてないんだろう?じゃあ、構わないじゃないか」


『もう匠もいますし、色々複雑なので。これ以上、社内で噂の的になるのは御免です!』


「まだ仕事を続けるつもりなのか?」


『当たり前じゃないですか!』


「それじゃ俺の立場はどうなるんだ!?」


確かに彼は専務という立場だけれど、妻になるあたしが働いてはいけないという謂れはない。


「でもそれでは、営業部も取引先もやりにくいんじゃないのか?」


『・・・・・・・・・』


「だから俺としては、特に生活に困るわけでもないし、家庭に入ってもらえると嬉しいんだが」


『・・・・・・・・・・』


「パートナーとして会食に出てもらうこともあるし、営業で不規則だと匠に何かあっても困るだろう?」


『む・・・・・・・』


「そういった点でも、式はきちんと挙げたい。綾乃のお披露目でもあるからね」


ぐうの音も出ないとはこのことだろうか・・・・・・・なんか思い通りに進められて面白くなかった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ