表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

序章

『匠~、女の子はね守ってやらんといかんのよ?どんな理由があっても、お腹をぶったりしたらだめなんよ?』


それは当時4歳だった義理の息子に言った言葉。


あたしは1つ年下の人と入籍したばかりで、その人には離れて暮らしていた4歳の息子がいた。


実の母親には生まれてすぐに手放され、父親の実家で育てられていた。


知り合ったのは東京の小さなバー。


熱烈なアプローチを受け、付き合いだしたけれど・・・彼の実家にはもう誰もいないんだって聞かされていた。


年の離れた姉のところに行こうと言われ、彼の故郷である西日本の小さな町に向かった。


そして、そこには彼の両親も・・・・そして4歳になると言う息子の匠も存在していた。






『どんだけ嘘言えば気が済むの!!!!!!!』


彼、貴史に詰め寄った。


すごくのどかで、周りには何もない。


本の虫だったあたしにとっては、本屋に行くのにも大変な距離になるだろう。


その町に戻りたいと言う貴史に、あたしは苛立ちを隠せなかった。


「悪かったとは思ってる。でも子供がいるなんて分かったら、嫁になんてこねえだろ?」


『だからって親まで殺すか!!!!』




子供の存在だけでなく、両親のことすら隠していた貴史。


あたしの両親にもそう言っていて、まんまと我が家の婿養子になっていた。


とにかく弁が立つというか・・・・・・・・・完全に騙された感が強いのだ。


でも結局、その結婚は1年半ほどで終わってしまった。


理由は、彼が突然姿を消したから。


しかも捜索願を出した結果、九州に渡り知り合った女性と暮らしていたから。


許せなかった。


でもその程度の男なんだって諦めもついた。


残されたものが、いつの間にか連帯保証人にされていた1000万近い彼の借金だけだったとしても。


毎日必死に働いて、それでもどうにもならないところは司法のお世話になって・・・・・・日々の苛立ちと、自分自身の男を見る目のなさに

やっと折り合いをつけ始めるまでにかかった時間は3年。


風邪をひいてベッドに潜り込んでた、たった一人の部屋。


突然かかってきた携帯への電話と、そのあと突然やってきた人さえいなければ・・・・あたしの人生はきっとそのままだったろう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ