【連載版始めました!】不遇職『テイマー』なせいでパーティーを追放されたので、辺境でスローライフを送ります ~役立たずと追放された男、辺境開拓の手腕は一流につき……!~
「アレス……お前をこのパーティーから追放する!」
「……え?」
一瞬、自分が何を言われているのかわからなかった。
最初にやってきたのは思考の空白、次いで戸惑いが胸の中に広がっていく。
言われた言葉を頭の中で反芻しながら、呆けたように目の前のバリスを見つめる。
Bランク冒険者パーティー『ラスティソード』のリーダーである彼はその端正な顔立ちをゆがめながら、こちらを睨んでいる。
彼の後ろに目をやる。
そこにいるのは『水魔導師』のリアと『セントプリースト』のヒメ。
二人の真剣な表情を見れば、冗談ではないことはすぐにわかった。
「たしかに『テイマー』というジョブの都合上、僕の働きは地味に見えるかもしれない。けど僕は自分にできることを、しっかりとやってきたつもりだ」
まず最初に、僕は自分がやってきたこととその成果をしっかりと主張する。
僕のこのパーティーでの役目は、中衛だ。
『テイマー』……つまり魔物を従魔として使役することのできるジョブを持つ僕は、その特性を活かして魔物達と一緒に戦い、前衛の補助と後衛の護衛を担当してきた。
「『テイマー』のお前である必要がねぇだろうが! 前衛が必要なら『騎士』を雇えばいいし、火力を出したいなら『魔導師』を入れりゃあいい!」
「それは……」
ジョブ――天職とも呼ばれるそれは、文字通り天から授けられた適正職だ。
人はジョブの熟練度を上げていくことで魔法やスキル、各種能力などの補正効果を受けることができるようになる。
従魔を何体も使役できる『テイマー』というジョブは一見すると強いようにも思えるかもしれない。
けれどこのジョブは、冒険者の中では不遇職として扱われていた。
その理由は三つある。
まず第一に、『テイマー』自体にはジョブによる戦闘能力の補正が一切つかないこと。
そのため後半になればなるほど、『テイマー』自身が戦いについていけず、パーティーのお荷物になってしまう。
そして第二に、『テイマー』がテイムしている従魔達にも同様に装備を整えたり回復魔法をかけたりしなければいけない都合上、戦闘能力を維持させるためにはかなりのコストがかかってしまうこと。
第三に、従魔と心を通わせることができるのは『テイマー』だけであるため、冒険者パーティーとして見た時にいまいちかみ合わない場面が増えてしまうこと。
けれどこれらのデメリットを補って余りあるほど、序盤においての『テイマー』の能力は強力だ。
皆のジョブが育ちきる前は僕が彼らを引っ張っていく形で、このパーティーは序盤の戦闘を乗り切っていた。
……もっとも皆がジョブによる補正で強くなってからは、なかなか僕が活躍できる場面は減っていったんだけど。
ただその分僕も頑張らなくちゃと思い、中衛としての役目に加えて魔物を使った航空偵察や道中の索敵なんかも僕と僕の魔物達で行っていた。
たしかに戦闘能力で言えば物足りないかもしれないけれど、パーティーに必要なだけの貢献はしてきたつもりだった。
けれどどうやらバリスの目を通すと、僕がやってきた努力はただ実力がないことをごまかしているようにしか見えなかったらしい。
「俺達『ラスティソード』はまだまだ上に行ける! 役立たずのお前と雑魚魔物達に合わせて足踏みしてる時間なんてねぇんだよ!」
バリスの大声に反応して、空を飛んでいた僕のテイムしている魔物のうちの一体――サンダーバードのビリーがやってくる。
敢えて厚めに作ってある右腕の腕当てに、器用に留まってみせた。
「ピイッ?」
鈴の音のように綺麗な声で、心配そうに僕を見て鳴いてくれる。
大丈夫だよビリー、これくらいの罵声は慣れっこだから。
「てめぇのテイムしてる魔物達も獣臭くてたまらねぇ! 気持ち悪ぃ見た目の化け物も多いし、もう限界だ! おめぇの気色悪い魔物共がいると、『勇者』の俺の株まで下がるんだよ! 荷物をまとめて、さっさと出てけ!」
「……」
自分の中にある大切な何かが、ブチリと切れる音がした。
バリスは僕の従魔達のことを……そんな風に思ってたのか。
僕のことはいくら馬鹿にされたって構わない。
今までだって、嘲笑されたり暴力を振るわれるくらいのことには耐えてきた。
けど……彼らのことを馬鹿にするのは、許さない。
(……今思い返してみると、たしかにバリスは従魔のことを体の良い肉壁か何かとしか思っていないような場面が何度もあった気がする)
今の僕は怒りが限界を超えてしまったせいか、かえって冷静に物事を俯瞰することができるようになっていた。
このまま『ラスティソード』にいたら、僕の従魔達は使い潰されてしまう。
それならバリスの言う通り、おとなしくパーティーを去るのがお互いのためだろう。
「わかった。それじゃあ今までのパーティー供託金からしっかりと四分の一もらっていくから」
「はぁ、馬鹿じゃねぇの!? 今までお前の雑魚魔物相手に俺らがいくら貢いだと思ってんだ、びた一文やらねぇよ!」
「図々しいわよアレス、『テイマー』のくせに!」
「でも流石に何もあげないのは可哀想ですし……あ、そうだバリスさん、もし良ければあれをあげたらどうですか?」
「――おお、そうだな! その手があった!」
バリス達は顔を見合わせてニヤニヤ笑ったかと思うと、示し合わせたように一枚の紙を取り出した。
どうやら既に最初から、全ての筋書きは決まっていたらしい。
バリスが手に持ってひらひらとさせているそれがなんなのかはすぐにわかった。
Bランクになってから受けた、貧乏貴族の出した依頼の報酬でもらった、とある土地の権利書だ。
「きっしょい魔物と辺境で一生暮らしてろ、バーカ!」
投げ捨てるように手渡された権利書には、こんな風に記されている。
『エドゥワルド子爵家当主ザイガル・フォン・エドゥワルドの名において、バナール大森林の領有を認める』
これは今僕達の活動拠点より西に……それこそ国を横断するほどの勢いで西に向かった先にある、最西端にある森林地帯を領有することを認める権利書だ。
元々誰の土地でもなかったものをプレゼントするなどという詐術めいたやり方で報酬をケチった貴族が僕達に押しつけた、ある種の呪いの手紙のようなものだった。
まだ一度も行ったことはないけれど、土地には大量の魔物が湧いていて、かなりの危険地帯だという話だけは聞いている。
(でも……バナール大森林、か……)
今の僕に、今後も冒険者としての活動する気はあまりなかった。
『テイマー』としてやっていけば、多かれ少なかれまた同じような事態に陥ってしまうだろうから。
またこんな風に人間関係に疲れることになるのなら、いっそのこと本当にバナール大森林へ行ってみるのもいいかもしれない。
というか本当に僕の土地になるのなら、一度視察には行った方がいいだろう。
……っと、あんまり僕の心の内を気取られないようにしなくちゃ。
悪くないと思っている内心を知られたら、この権利書の譲渡すらナシとか言い出すかもしれないからね。
僕は嫌そうな顔をしながら権利書を受け取り、そそくさとその場を後にすることにした。
「ぶわっはっはっは! なっさけねーっ! それでも男かよ!」
「クスクス……やっぱり男の人はバリスみたく強くなくっちゃね!」
「これから忙しくなりますよバリスさん、急いで新しいパーティーメンバーを募集しないと!」
後ろからは僕のことを嘲笑する三人の笑い声が聞こえてくる。
……どうして神様は、バリスに『勇者』なんてジョブを与えたんだろう。
絶対に人選を間違えてると思う。
「ここがバナール大森林か……」
苦節二ヶ月半。
路銀が尽きそうになってはソロで活動をしてなんとか小銭を稼いでという綱渡りを繰り返しながら、なんとか目的地であるバナール大森林へやってくることができた。
目の前に広がっているのは鬱蒼と茂った森。
森の中からは不気味な鳴き声が聞こえ、魔物もいないのにガサガサと葉が揺れている。
下調べをしたところ、バナール大森林はCランクの冒険者であっても命を落とすようななかなかにデンジャラスな場所らしい。
大した旨みもないくせに危険度だけは高いということで、あまり冒険者達も寄りつかないみたいだ。
人に裏切られたばかりの僕にとって、なんて都合の良い場所なんだろう。
「わふっ!」
やってやるという感じで意気込んでいるシルバーファングのジル。
なぜか金色の毛並みを持つ彼は、Dランクの狼型の魔物だ。
その噛みつきは鉄製のゴーレムすら貫通できるだけの威力があるんだけど、小さな頃から面倒を見ていた僕からすると、昔の面影を残すかわいらしい子でしかない。
「ピピッ!」
「チュチュンッ!」
サンダーバードのビリーが甲高く鳴くと、ファイアスパロウのマリーが身体を左右に振った。
空を飛びながら魔法を使うことのできる賢い子達だ。戦闘の際は後衛を務め、戦闘時以外には斥候として優秀な働きをしてくれる。
ちなみにビリーは普通の個体と違いなぜか雷の色が紫で、マリーはファイアスパロウなのに使えるのが水魔法だったりする。
「……(にゅるん)」
「……(ぽよんぽよん)」
巨大なミミズであるアースワームのマックスが土から飛び出してきた。
彼は前衛も後衛もこなせるオールラウンダーで、土魔法で穴を掘って罠を仕掛けることなんかもできる。
ちなみに普通の個体は茶色なんだけど彼の体色は真っ赤で、炎を噴き出せたりもする。
マックスはくねくねと身体をくねらせていてご機嫌な様子だ。
どうやらこのバナール大森林の土が気に入ったらしい。
その隣にいるのは、スライムのシェフだ。
この子は僕がテイムした最初の従魔で、他のスライムと比べると取り込んだものの消化速度がとにかく速いという特徴を持っている。
そのためゴミだろうが汚物だろうがなんでも一瞬で吸収してしまうため、衛生環境を整えるのに一役も二役も買ってくれている。
シルバーファングなのに金色のジル然り、ファイアスパロウなのに水魔法が得意なマリー然り、僕がテイムしている魔物はこんな風に変わった子達が多い。
彼らはその見た目や能力のせいで群れを追い出されたり、あるいは生まれたばかりのうちに親から捨てられていたところを僕が拾い上げて育てた子達だ。
僕は『テイマー』としてはおかしいらしく、通常の個体ではなく、彼らのように一風変わった子達しかテイムすることができない。
そのせいで僕も従魔の皆も、色々とひどい目に遭うことも多かった。
「よし……行こうか、皆」
僕の声に、従魔の皆がそれぞれの反応を返してくれる。
『テイマー』というジョブを通じて、皆の気持ちが伝わってくる。
人間はすぐに恩を忘れる生き物だ。
けれど従魔は違う。
彼らは人間にも負けぬほどの知能を持ちながら、決して僕を裏切ることはない。
『テイマー』と従魔はジョブを通じて、魂の奥底で繋がっている。
僕らは文字通りの一蓮托生で、それ故に互いを何よりも信じることができるのだ。
彼らと一緒なら、きっと大森林でだって生きていける。
だからここに、楽園を作ろう。
誰にも邪魔されることのない――僕らだけの楽園を。
「よし、それじゃあまず最初に肩慣らしといくか!」
「は、はいっ!」
「頑張りますっ!」
アレスを追放した『ラスティソード』は、意気揚々と依頼へ挑むことになった。
リーダーであるバリスの『勇者』のジョブは極めて稀少であり、身体能力と魔法への適性を大幅に上げる非常に強力なものだった。
そのためアレスの後釜を狙う者達は多く、申し込みは殺到。
その中でバリスが選抜したのが、今回新たに加わった二人だ。
「じゃあミスティは斥候を頼む、ニーナはリアとヒメの護衛を」
「は、はいっ!」
「了解、です」
斥候を担う『盗賊』のジョブを持つミスティ、そして後衛を護衛する役に『騎士』のニーナを入れて捜索を開始する。
今回受けた依頼はレッドオーガ五体の討伐。
Bランク冒険者としてはそれほど難しいものではない。
けれど……討伐はまったくといっていいほど上手くいかなかった。
「これでまだ二体か……」
街を出たのは昼頃、そして時刻は既に午後六時。
にもかかわらず彼らは、肝心のレッドオーガを二体しか狩ることができていなかった。
イライラとし始めるバリスが舌打ちをすると、レッドオーガの痕跡を探しているミスティがヒッと喉の奥を引きつらせる。
「おいミスティ、レッドオーガはまだ見つからないのか?」
「す、すみません、これでもかなり頑張ってはいるんですが……」
「頑張ったって意味ないの、結果を出しなさいよ結果を! 今までだったら日が暮れる前には余裕で十体は狩れてたと思うんだけど!?」
ヒステリックを起こすリアが水魔法を使い、水の鞭でミスティの頬を叩く。
「あぐっ!」
「……チッ、あのアレスより使えないとか、どんだけよ、ホントに」
アレスはサンダーバードのビリーとファイアスパロウのマリーを使って行っていた高空偵察は、敵の居場所を丸裸にすることができた。
感覚同調と呼ばれる『テイマー』のスキルを使い位置取りを確認しながら向かえる彼のおかげで、バリス達は今までわざわざ時間をかけて捜索をすることもなく魔物討伐だけに集中することができたいたのだが……それができる彼は、もういない。
「あっ、あそこに三体発見しました!」
日が暮れ始めてからも必死に捜索を続け、顔を赤く腫らしているミスティはなんとかレッドオーガを見つけることに成功する。
「よし、でかした! 行くぞっ!」
戦う機会がなかなか訪れず焦れていたバリスが、レッドオーガ目掛けて飛び出していく。
彼はレッドオーガと切り結び始めた。
だが……
「――ちいっ、なんで倒せねぇ!?」
バリスが剣を打ち合わせても、レッドオーガはなかなか倒れなかった。
今までであればアレスの従魔達がレッドオーガの体勢を崩し、後ろから攻撃を行い、注意を逸らすことでバリスが渾身の一撃を当てることができた。
けれど今の『ラスティソード』に前衛は一人。
一応ミスティも戦ってくれているものの、焼け石に水。
レッドオーガを倒すのに時間がかかるのは自明の理であった。
「「グガアアッッ!!」」
バリスへ回復魔法をかけているヒメを確認したレッドオーガ達は、後方にいるヒメを狙うべく駆け出す。
「ニーナ、二体そっちに行った! 俺が倒すまで、時間を稼げ!」
「――無茶言わないでくださいよっ!」
リアは水魔法でレッドオーガを攻撃するが、強靱な肉体を持つレッドオーガは止まらない。
ニーナは必死になって時間を稼ぐが、二体のレッドオーガを捌ききることはできず、前後から攻撃を受けてしまう。
鎧も盾もボコボコになってしまい、腕はあらぬ方向に曲がっていた。
「あぐっ!」
「待ってろ、今行くッ!」
なんとかしてバリスがレッドオーガを倒し、ヒメ達の下へ向かう。
「あぐっ! 舐めんじゃ……ないわよっ!」
リアはレッドオーガの剣を受けながら、水魔法を発動。
口から血を吐き出して吹っ飛ばされながらも、レッドオーガを仕留めてみせる。
「ひ、ひいいいいいっっ!」
もう一体のレッドオーガの拳が、逃げようとするヒメの腹部に突き立った。
ヒメはボールのように吹っ飛んでいき、そのまま地面に叩きつけられる。
「ヒメ! ――うおおおおおおおおっっ!! ホーリースラッシュ!!」
レッドオーガがヒメに気を取られていたおかげで、バリスは後ろから『勇者』のジョブで使える最大の一撃を放つことができた。
「グア……」
倒れたレッドオーガにとどめを刺してから、バリスは急ぎヒメの下へ向かう。
「痛い、痛いです……」
ヒメが自分の傷を癒やし、そのままリアとニーナ、ミスティの回復をする。
なんとか五体のレッドオーガを討伐することはできた。
しかしメンバーは大きな怪我を負い、戦果は以前よりはるかに少ない。
「畜生、なんでこんなことに……」
「――そんなこともわからないの!?」
至る所が折れ曲がっている全身鎧をなんとかして着込んだニーナが立ち上がる。
自分をキッと睨むリアとヒメのことを気にせず、バリスの方を見つめた。
「わからない……よければ教えてくれないか?」
「あなた達が今まで上手くいっていたのは、ジョブの力じゃない。あなた達が追放した『テイマー』が、有能だったからよ」
「あの雑魚が……有能? 何を馬鹿なことを……」
信じられないといった顔をするバリスを見て、全身がひりひりと痛んでいるニーナは金切り声を上げて叫んだ。
「『盗賊』のミスティを超える索敵能力だけじゃない! 自分より強力な敵をしっかりと引きつけることのできる中衛としての能力は『騎士』の私より高い! それが有能じゃなくてなんだっていうのよ! あなた達は彼を――アレスさんを、追放するべきじゃなかった!」
「私も……その通りだと思います」
「ミスティまで!?」
頬を腫らしたままのミスティも立ち上がると、ニーナの脇に立った。
彼女は『ラスティソード』の三人を見て呆れたように、
「今日一日の探索でわかりました。私はあなた達にはついていけません……自分勝手で仲間が暴力を振るっても見て見ぬ振り……こんなのが『勇者』とか、ほんと笑えますね」
へらっと笑うミスティを見て、バリスが殺気立つ。
ミスティとニーナはそのまま何も言わず踵を返し、その場を去って行った。
後には苛立つバリスと、怪我から完全に復帰できていないリアとヒメだけが取り残される。
「何が……何がいけないっていうんだよ! ……そうだ、あいつが、全部あいつが悪いんだ……へへっ、今頃は森で野垂れ死んでるに違いない、いい気味だぜ……」
ブツブツと呟き出すバリスを、なんとかしてなだめるリアとヒメ。
こうして『ラスティソード』の新メンバーは、加入してすぐに脱退することとなる。
その理由はすぐに冒険者の間で広まり、『ラスティソード』は大きく信用を失うことになった。
だがそれすらも、彼らの崩壊の序曲でしかなかったのだ……。
バナール大森林での生活は、僕が思っていたよりはるかに上手くいっていた。
たしかに森の中には強力な魔物もいたけれど、皆で力を合わせれば問題なく倒すことができた。
おかげで僕らは森の中で魔物を狩りながら、開拓を進めることができている。
「家もできたし、開墾も進んだ……とりあえず森の中で生きていくことはできるようになったぞ」
森の開拓には、アースワームのマックスが大活躍だった。
マックスは土を軟らかくして樹を引っこ抜き、固かった地面を掘り起こし耕作ができるように土壌を改良し、更には土魔法を使ってレンガまで造ってくれた。
現在彼が作ってくれた畑には、事前に持ってきていた植物の種を植えている。
しばらくすれば収穫できるだろうから、自給自足の生活にまた一歩近付くことができた。
森を切り開くのに一番の問題は木々の伐採や根っこの掘り出しが大変だというのはよく聞く話だけど、スライムのシェフがいれば樹の処理もあっという間に終わってしまった。
何度も取り込んでもらううちにわかったんだけど……シェフの吸収の能力は思っていたよりずっと応用が利いたのだ。
――なんと全部を取り込むんじゃなくて、一部分だけを残しておくことも可能だとわかったのだ!
おかげで樹をまるごと吸収してもらってから、木材として使える部分だけを吐き出してもらう、なんてこともできるようになった。
何度もやって学習したのか、今では角材の形で上手いこと吐き出してもらうことまでできるようになった。
うちのスライムは賢くてかわいい。
マックスのレンガとシェフの木材を使って、既に家も建築済み。
建材にはまだまだ余裕があったので、今は従魔の皆用の家を作っている最中だ。
「バウッ!」
「チュチュンッ!」
「おお、お帰り」
食料調達のために動いてもらっていたジルとマリーが帰ってきた。
ジルが口で引っ張っているそりには、倒した大泥猪が乗っている。
「今日は大物だね」
「わふっ」
これだけ大きければ、何日分かになるだろう。
木材には余裕があるから、燻製にするのもいいかもしれない。
褒めてほしそうにしているジルの頭を撫でてやると、くぅんと犬のようなかわいい声を出された。
かわいいやつめ、今日はいっぱいブラッシングしてあげるからな。
このバナール大森林での辺境生活は、思っていたよりも僕の気性に合っているらしい。
従魔の皆の力を借りれば、森の中で快適な居住空間を整えることも簡単だったし。
ここで一生、皆と楽しく暮らしていくのも悪くないかもしれない。
「ピイッ!」
そんな風に先のことに思いを馳せていると、ビリーが帰ってくる。
彼はいつもと違い、どこか焦っている様子だった。
ビリーにもう一度飛んでもらい、感覚同調を使ってビリーと視界を共有する。
すると眼下には……ボロボロの服を着ている集団の姿があった。
彼らの頭には、ぴょこんと獣耳が生えている。
(獣人……方角から考えて、この人達は森の奥から来たのか)
このバナール大森林の西には、獣人やエルフといった亜人達が暮らす集落があると噂には聞いていた。
てっきり冗談だと思っていたけど……まさか本当に亜人が来るだなんて。
ボロボロの彼らを見捨てるのは忍びない。
僕は従魔の皆と一緒に、彼らと接触を試みることにした。
最悪戦闘になることすら想定していたんだけど……そこで予想外のことが起きた。
「せ、聖獣様っ!?」
「聖獣様が、五匹も……っ!?」
なんと獣人の人達は、ジル達従魔を見るなりものすごい勢いで頭を下げたのだ。
少なくともそこに敵意は欠片もなく。
彼らは皆、敬意すら感じられるほどにうやうやしい態度を取っている。
皆の前に立っている、リーダーらしき女の子がこちらにやってくる。
「聖獣様を従えているあなた様は、一体……?」
「えっと……?」
彼女から話を聞くと、ジル達一風変わった魔物達は、亜人達にとって聖獣と呼ばれる存在らしい。
普通と違うからとつまはじきにされることが多かったジル達は、獣人達の間では土地の豊饒と安寧が約束する守り神のような存在らしかった。
獣人達は普通の魔物達とは一線を画す彼らを敬い尊敬し、共に歩んできたのだという。
彼らの言葉を聞いて……僕は不覚にも、目が潤んでしまった。
ジルも、ビリーも、マリーだって……僕の従魔は皆、普通と違うからと色んな人達に馬鹿にされてきた。
そのせいで僕も、何度も悔しい思いをした。
でも、そうか……今まで知らなかっただけで、皆にはちゃんと、居場所があったのだ。
獣人達と一緒なら……僕も、僕の従魔達も皆……幸せに暮らしていけるのかもしれない。
聞けば彼女達は、同じ獣人同士での争いから逃れるため、こちらまでやってきたのだという。
たしかに見てみると女性と子供が多く、皆一様に若かった。
彼らは明らかに、庇護を求めていた。
そして僕には、彼らと共に歩んでいく理由がある。
それなら迷う理由は、一つもない。
「実は、建材が余っているんです。もしよければ住居を一緒に作りませんか? もちろんそこに住んでくれて構いませんので」
「「「――はいっ、よろしくお願いします!」」」
僕は自分の人生が大きく動き出すのを、実感せずにはいられなかった。
役立たずと追放された僕らの居場所は、たしかにここにあったんだ――。
好評につき連載版を始めました!
↓のリンクから読めますので、引き続き応援よろしくお願いします!