表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/35

登場人物紹介①

登場人物紹介① 第1話~第4話



蓮裏狭霧 (ハスウラ・サギリ)

この物語の主人公。「ヴァニタス」に変身する、人当たりの良い印象の青年。



伊佐戸菜々、菜月 (イサド・ナナ、ナツキ)

祖母から受け継いだ古書喫茶『ClamPon』を営む姉妹。

姉・ナナは調理師免許を持ち料理上手。食事目当ての常連客も多い。

妹・イツキは料理以外頼りない姉と対照的に、非常にませた性格。



鷹山廣、青葉繁 (タカヤマ・ヒロシ、アオバ・シゲル)

県警の刑事コンビ。生活安全課所属。

鷹山はベテランで愛妻家。

青葉は別の地域から転任して日が浅い。射撃の腕が良い。



葛西鳳梨 (カサイ・ホウリ)

第1話で登場した近接戦闘型の下級ヴィリディアン。パイナップル様に膨張させた両腕での殴打を得意としていたが、ヴァニタスの炎の前になすすべもなく倒された。

人間態の彼は自己主張の激しい青年だったようで、大仰な言い回しは自分を大きく見せようとする意識の現れ。職業は訪問販売の営業マン。

鳳梨の花言葉は『あなたは完璧です』。



御子柴連翹 (ミコシバ・レンギョウ)

ヴィリディアンの幹部。

連翹の花言葉は『希望の実現』。



四方木槇彦 (ヨモギ・マキヒコ)

ヴィリディアンの幹部。

神経質そうな、四十代前後の男。

警察や報道といった、人類の組織に強いコネクションを持つ一族の傍系。ヴィリディアンの存在が世に知られることが無いのは、彼ら一族の尽力に依る所が大きい。

ヨモギの花言葉は『静穏』。



瓜生薊 (ウリュウ・アザミ)

ヴィリディアンの幹部。

”三賢”唯一の女性。

薊の花言葉は『報復』。



峯曽夾丞 (ミネゾ・キョウスケ)

ヴィリディアン三賢の連絡役。五十代。

夾竹桃の花言葉は『用心』。



藤稔 (フジ・ミノル)

第2話で登場した中距離戦闘型の下級ヴィリディアン。葛西鳳梨の一件を調査するため、猫柳竹虎と組んで『ClamPon』を偵察した。両腕の房から葡萄様の弾丸を放つ攻撃を得意とする。間断無い攻撃で一旦は優勢になるが、氷の形態フォームによって攻略される。

人間態の彼は理知的であったものの内心では葛西を見下しており、偵察も簡単な仕事と侮っていた。三十代、銀行員。

葡萄の花言葉は『陶酔』。



猫柳竹虎 (ネコヤナギ・タケトラ)

第2話で登場した遠距離戦闘型の下級ヴィリディアン。葛西鳳梨の一件を調査するため藤稔と組んで「ClamPon」を偵察した。バックアップに回っていたため、葛西や藤がヴァニタスによって倒されたことを、旧知の仲である峯曽に報告した。狙撃を得意としていたが、虫のフォームによって倒された。

人間態での職業はマタギ。

シダレヤナギの花言葉は『わが胸の悲しみ』。



猫柳蕗子 (ネコヤナギ・フキコ)

竹虎の妻。下級ヴィリディアン。故人。

山に籠りがちな竹虎と違い、生前はよく”街”の方へも出掛けていたようだ。伊佐戸姉妹の祖母、棗 (ナツメ)とは仲が良く、店の前にある公園の噴水周囲を花壇で飾り付けたのもこの人物。

蕗の花言葉は『公平』。



蟻ケ崎虹々(アリガサキ・ココ)

行方不明の女性。

ナツキとは”flaっと”上でのネットフレンドだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ