表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

月見の唄

僕の名前は月黄泉 雫月<つくよみ しずき>。

この春からロール・プレイング・スクールに入学した小学6年生。


種族 ルー・ガルー

職業 多道術士<ノーブル>

所属ギルド ノアの方舟


で、コンバートした。幼い頃に交通事故に合い、小学1年生までの記憶がない。


そして虹彩異色症を患っている。


そして俺の隣にいるのが、相棒の對馬 奏斗<つしま

かなと>。


スナイパーで、肩には愛銃の<バレットM82>を担いでいる。


「しず?まだ目の原因は分からないの?」

奏斗が頭の後ろに手を組みながら言う。


「目の原因」というのは、本来VRであれば、虹彩異色症の影響は受けないはずだ。


なぜなら、VRゲームであるこの世界は「VRの身体」に、直接「脳」を繋げている為、身体の傷や、虹彩異色症の影響も反映されないはずなのだが、雫月の目は右目が青、左目が緑になっており、普通ではありえない現象が起きている。


「分かんない。まあ視界に影響があるとかは無いからこのまま生活するけど……」


「眼帯は……こっちでも着けるのか?」


僕は虹彩異色症が嫌で、昔から右目に眼帯をしている。


「うん……。まぁ、もし皆に外せって言われたら外すけど……」


「そっか……。俺はしずに合わせるけどな。もうそろそろログアウトしとくか」


僕達はそう言ってホームウィンドウを開き、ログアウトした。


_____________________________________________________


ぷつん、と言う感覚を脳が直接感じた。その感覚はVRの世界から完全に切り離されたということだ。


2時間程ログインし続けていた僕は身体の感覚を取り戻すため、少し身体をほぐす。


「しず、風呂入りに行こうぜ」

同じくログアウトした奏斗がそう言った。


rpsに入ってから、寮生活なので、家族との時間より、友達との時間が大幅に増えた。


6時~7時の間に夕食を食べ、7~9時30分の間に風呂に入る。


その後、10時に就寝し、7時に起床。という生活を続けている。


最初は友達との風呂には慣れなかったが、お互いにそれなりの意識を持って生活するので、もう何とも思わない。


ここでは「友達」が、「家族」なのだから。


僕と奏斗は着替え等を持って部屋を出だ。もう夜なので、外の景色はかなり暗く、本校舎は恐らく地獄になっているだろう。


1階に僕達の教室、風呂、職員室があり、2階に女子部屋、3階に男子部屋がある。


風呂に着くと、どうやら僕達が最後の客だったようだ。


「二人でゆっくり入れるな」

奏斗と僕はそんなことを言いながら服を脱いだ。

脱いだ服は洗濯籠に入れておく。


ガラガラと戸を開けると、そこからムッとした熱気が流れこんでくる。


僕達はさっそく身体と頭を洗い、湯船に使った。


「なぁ、しず、俺達rpsの生徒は世間からしたらどう思われてるんだろうな」

「rps」とは、「ロール・プレイング・スクール」の略称で、ニュース等でも「rps」と略されている。


「賛否両論あるよね……まぁ、あんまり良い印象は無いだろうね……」


「てか、だいぶ話し変わるけどさ、お前好きな女子とか居ねぇの?」

そういって奏斗は肩を組んでくる。


「別に居ないよ。奏斗こそ居るんじゃないの?」


「俺の性格でいると思うか?」


自虐するが、実際奏斗は僕からしたら必要不可欠な存在だ。


僕の本当の秘密を知っているのは奏斗しか居ない。


いや、奏斗しか僕が信じれない。雪美や雅も確かに仲が良い。しかし、いつか見捨てられると思ってしまい、真実を切り出せない。


今でも……。


「しず、お金だって貯めすぎると人を殺すんだぜ。

人はなんでも抱えすぎたら死ぬ。そうならない為に俺がいるんだよ」


少し照れながらも優しい口調でそう言った。


おそらくこの言葉の意味は、「悩みを抱え込むと死んでしまう位キツいから俺に相談しろ」ということだろう。


遠回しだが、自分からこういうことを言ってくれるから奏斗は嫌いになれない。


「なんだよそれ」

微笑混じりに返すと、


「俺もわかんね」

適当な答えが帰って来た。


そんな会話が俺の中では、宝物のように尊いものだった。

後書き

第9話をお読みくださりありがとうございます。


今回から、後書きでは「僕が通っている学校の献立」

並にどうでも良い雑談コーナーをもうけようと思います。


僕は小学4年生からラーメンがこの世で一番嫌いで他にはマグロ、茶碗蒸し、チャンポンなども嫌いです

(今気づけば好きな食べ物がタケノコの里位しか無いですね……)


以上、「僕が通っている学校の献立」位どうでも良い雑談コーナーでした。


次回は第10話ですが少し戦闘から離れます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ