表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/18

14

 レッドムーンが、再び昇った。


 赤銅色の満月。

 地球の影が月面を覆い、光の屈折によって浮かび上がる“血の月”。


 その月が昇る夜には、“存在の揺らぎ”が世界に満ちると、鏡守の老婆は語っていた。


 


 「名を失いし者たちが、影から這い出てくる夜じゃ……」

 「レッドムーンは、“鏡の封”が緩む時」

 「そして、“観察者”は、再構成を開始する……」


 


 その晩、美羽は夢を見なかった。


 夢を見ている感覚すらなかった。

 ただ――朱音の名前だけが、脳内で脈打つように浮かび続けていた。


 


 朱音、朱音、朱音。

 でも、顔が思い出せない。

 目の形は? 髪の長さは? 声はどんなだった?


 どこかで見た“わたし”と、すり替わっていくような――。



---


 翌朝、世界は静かに変わっていた。


 クラスの出席名簿に、再び【佐々木朱音】の名前が記されていた。


 だが、そこに記された情報は、美羽の記憶と違っていた。


 ・転校してきたのは中学2年

 ・軽音部ではベース担当(以前は鍵盤のはずだった)

 ・朱音の誕生日は、美羽とまったく同じだった


 (……そんなはず、ない)


 でも、誰に聞いても、「ずっとそうだったじゃん?」と、当然のように言う。



---


 放課後、美羽は鏡守の間を訪ねた。


 老婆は、美羽の顔を見て、こう言った。


 「“君の記録”が侵食され始めておるな」


 「朱音を取り戻そうとした代償で、“君の名前”に裂け目が生じたんじゃ」


 「レッドムーンが昇る夜――“もう一人”が、現れるぞ」


 


 「もう一人……?」


 


 「鏡の向こうの君は、“君”の代わりになる準備をしている」

 「君が“自分”を疑った瞬間、その座を譲ることになる」



---


 夜。

 再び鏡が割れた。


 そこから、“朱音”が現れた。


 いや、それは朱音の姿をした、美羽だった。


 左右対称のように、完璧な顔立ち。だが、感情がない。


 「ミウ、名前ちょうだい」


 彼女は言った。


 「あなたが“わたし”だったことにすれば、わたしは生きていける。

  あなたの中にいた記憶を、“わたしのもの”にしていいでしょ?」


 


 その時、窓の外の空に、赤銅色の満月――レッドムーンが浮かび上がった。


 地平線すれすれに燃えるような血の光。

 それは、美羽の視界に“本来見えないはずの輪郭”を照らした。


 鏡の中。教室の中。通学路。スマートフォンの画面。


 すべての鏡が、反射をやめていた。


 


 その代わりに映っていたのは――


 “朱音の顔”をした“美羽”、

 “美羽の顔”をした“朱音”、

 そして、名もなき誰かの“のっぺらぼう”の顔。



---


 すべてが歪んでいく。


 名前が音になる前に、記憶が書き換えられていく。


 


 美羽は鏡に向かって、自分の名前を唱えた。


 「さくらば……みう……わたしは……」


 


 だけど――声が、続かない。


 


 鏡の中の彼女が、代わりに名乗った。


 「佐々木朱音、ここに在り」


 その瞬間、美羽の背中に、鋭い痛みが走った。


 まるで、自分という“器”が、内側から引き裂かれるような感覚。


 


 (わたしの名前が……消される……)


 


 レッドムーンの光が、鏡の破片を貫いた。


 そして――


 


 二人の“美羽”が、同時に言った。


 


「わたしが、“ほんとうの”わたし」




 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ