表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を俺なりに楽しむ  作者: パーティーチキンカレー
始まりの森
3/34

神様からの手紙


【創造神じゃ】


 一樹よ、手紙を廃棄しようとしなかったか?

 この手紙は、特殊仕様じゃ。一度しっかり読まないと、廃棄しようと、取り出して燃やしてみたとしても、アイテムBOXの中に復活仕様じゃから、しっかり読むのじゃぞ。


(やべ!予想されてる……)


 さて、無事に草原に召喚できたかの?転送が失敗した場合、岩山や海岸、無人島などのハードモード使用じゃから手紙を見ているときも、周囲の警戒を怠らないようにするのじゃぞ。


(怖いわ!ハードモードの可能性がやっぱあったのかよ!)


 その新たな世界じゃが、おぬしの記憶にあった通り、地球で中世、レベル制MMOのような世界じゃ。

 魔法はあるが、銃器はない。王や貴族がいて、奴隷もいる。

 日本のゲームやらをベースに創ったからなのか、言語は日本語じゃ。これにはわしも驚いた。異世界言語スキルをつけてやる予定だったからの。和製英語なんかは伝わるかわからん。臨機応変にやれ。

 

 通貨に関しては、円ではない。ギルというらしい。


1石貨→1ギル

1鉄貨→10ギル

1銅貨→100ギル

1大銅貨→1000ギル

1銀貨→10000ギル

1大銀貨→100000ギル

1金貨→1000000ギル


 1円=1ギルと考えてよいと思うぞ。


 1日24時間、月の概念なし、1年360日、春夏秋冬で分けているようじゃの。



 紙に関してだが、使用済みのスキルブックを使いまわす。

 ノートやトイレットペーパー、ティッシュなどは、貴族に目を付けられるじゃろうな。

 スパイスに関しても似たようなものじゃ。ヤクザやマフィアのような者達が、シンジゲートで扱っておる。


(マジか!?危ねえ!!胡椒売れるか試すつもりだったが辞めとくか。怖いし。)


 この世界では『鑑定』持ちが多いようじゃ。

 おぬしは貴族と思われたくないと思い、名字は隠匿してあるぞ。


(おっ!ありがとうございます!!)


 この世界はなかなか上手く成長したようじゃ。今は、魔族、龍族、人族がほぼ拮抗した状態にある。急激に文化を発展させると、そこら中で戦争が起こり、魔王誕生、そして、人族滅亡がするのじゃ。

 上手くいったからこそ、簡単に壊されたくはない。わかるな?


(のんびり暮らす予定ですから、平気かな。勇者なんてやりたくないし、貴族なんかと関わりたくないしね。)


 最後に、お主には内緒でいろいろなスキルを与えた。気に入らなければ使わなければいい。新たな人生を楽しみなさい。


(なぜここまで親切にしていただけるのかわかりませんが、ありがとうございます!たのしみます!!)





【大地の大精霊です】


 私からは『生活魔法EX』の中にある、アイテムBOXについて話すわ。

 まずぅ、アイテムBOXの欄には、①と②があります。①には物、②にはお金がはいるようになってるのよ。

 そして、時を止めることのオン、オフ付きね。


(おぉ!モンスター肉が腐らないってやつだな。)


 一樹は今、レベルが1です。レベル1だと5×5、つまり、5種類の物が5つまで入ることができるようになります。大きくても小さくても1つへ1つです。

 そして、レベルが1つ上がるごとに5×5増える仕様ですので忘れないで下さい。


(おぉ!便利だ。)


 あと、君以外のアイテムBOX持ちのスキルは、3㍍×3㍍×3㍍の箱、もしくはそれ以下のサイズに入れる感じだから、他人に見られるときは気をつけて。


(結構重要な問題だな…貴族とつながっている商人なんかにバレたら面倒くさいな…)


 お金に関しては、数や種類の縛りはない。じゃんじゃん稼いで下さい。


(お金でアイテムBOXが圧迫されないのは助かるな。)


 アイテムBOXには、他にも能力がありますが、それは水神が教えてくれますので楽しみにしててください。


(まだあるの?人前だと安易に使えないな…)


 アイテムBOXへの入れ方ですが、入れたい物に触れて『収納』と言うだけではいります。

 これは、他のアイテムBOX持ちと同じなので気にすることはありません。


(これも助かるな。収納してるとこを見られて変な噂が立つことはないな。)


 次に取り出し方なのですが、2種類あります。

まず、この手紙を取り出した方法、おそらくパネルをタッチして取り出したと思いますが、1つ目はそれになります、

 もう1つが、思考によって取り出す方法です。アイテムBOXの中から取り出したいものを完璧に想像し、手に握った状態なのか、地面に置くのか、食器に載せたいのかなど、取り出したあとのことまで考えてください。


(これまた便利だな!いろいろ検証するつもりだったが、助かったな。あとで練習だな。)


 私からは以上です。一樹さんは、最低でも4年は楽しんで生きてくださいねぇ。


(あぁ……そっか…4年早く死んだっけ。だから、いろいろ過剰にスキルをサービスしてくれたのかな?神様がたかが1人の人間にそれはないか。)




【大海の大精霊ですわよおぉぉぉ】


 私からは『鑑定EX』ついて説明しますわ!

 どうせ、まだ確認してないのだろうし、教えておきますわ!

(ホントに確認してないからなんとも言えないが、真っ白い空間で水神様との会話がなかったからわからなかったが、結構ヤバイ方だったのか?)


 『鑑定EX』には、『合成』『分解』『加工』『錬金術』があります。

これらは全て、アイテムBOXのなかで使う事のできるスキルになります。


 『合成』は2つの小石を1つの石に変えたりします。

 『分解』は1つの石を2つの小石に変えたりします。

この2つのスキルは反する働きをしていますが、これだけしかできないわけではないので、いろいろ試して検証してください。


(これも面白そうなスキルだな!1日があっと言う間に過ぎそうだ!!)


 『加工』ですが、例えば、アイテムBOXの中に[包丁]と[砥石]を入れておきます。そして、[包丁を砥石で砥ぎ終わった]ことを想像しながらスキルを使います。すると、切れあじ鋭い包丁が出来るわけです。これが加工ということなのかは謎ですが。

 木材があってもノコギリやノミ、小刀などがないとスキルは発動しませんよ。と、なります。


(これも楽しそうじゃないですか!砥石を粗砥や仕上げ用に変えるだけでも結果が変わりそうだな。)



 『錬金術』ですが、本来、鉄を金に、砂を胡椒に変えていましたが、経済がハチャメチャななりましたので、魔法神がこのスキルを封印しました。なので、今の世界にこのスキルを持っている人はいません。

 今回付与された『錬金術』のスキルは、一樹さん用に改造してあります。

 これは『引き換え券』で手に入れた物を魔導具に変えるスキルになります。電気やガス、ガソリンなんかも使える状態でないから、自身のMP使っとこっかっ!って、とこですね。

 製品をアイテムBOXに入れたまま、『錬金術』をかけてから外にだし、触れると、充電MPの残りがステータスのように表示されます。そこにある『MP充電』をタッチすると、自身のMPが勝手に消費されます。これで使用可能になります。

 この世界では魔道具がありますので、あまり気にしなくて大丈夫です。


(おぉ!電化製品使えるのは助かる。いろいろ楽だが、文明レベル、魔道具の質が低ければヤバい案件だ!

あれ?いつの間にか、また口調が?結構謎な神様だな。)


 『鑑定』自体は自分で確認してください。


 では、この新たな世界、≪パミラ≫を楽しんでください!!

(はい!楽しみます!!)




 『神は寸をもって人を量らず』

神は人間の身体や容姿や美醜などの外形によっては判断しない。


昔の人は何をもって神様が判断しないってわかったのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ