表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/75

第4章『父娘、救出・前編』第12話~奇襲①~

「………」




「ねえ?さっきからトーマが静かなんだけど………ハッ!?もしかして、お腹痛いのかな!?」

「ウルじゃあるまいし、んなわけなかろう!」

(………龍帝(レーヴェ)殿との話、長引いておるようじゃの…?駐留しておる傭兵騎士達、城に居る近衛騎士や魔術師達…どちらも敵側に戦力がありすぎる以上、可能ならば龍帝殿の《神威》があると心強いのじゃが……さすがに無理が過ぎるかのぅ…)

「やはり、お疲れなのでしょうか…?………気にはなってたんです。トーマさんは《異世界人(まよいご)》ですし…なし崩し的に私達の事情に巻き込んでしまったのに、ここまで連れてきて…本当に良かったのでしょうか?」



暫く前から悩みを抱えていたのか、ミューレは内側に溜めていた悩みを思いきって皆に打ち明ける。今までなら相手が諦めるまでひたすら逃げ続けていれば良かったのに………今回は後手に回り、トーマは集落(みんな)の為にと追っ手と戦うも徐々に追い込まれ、ウルリカとミューレの加勢で難を逃れた…

少女(ミューレ)が心配するのは当然の事であった…並外れた才能があるのは間違いない。が、だとしても《異世界人(まよいご)》である以上…トーマが命を賭けるべき相手は行方不明の家族達のはずだと思ったのだ…。



「あ。それウルも思った!」

「………トーマなら大丈夫じゃ、妾の旦那になる男じゃからな!あの程度、朝飯前に片付けて貰わねば困る!」

「ヴェル殿…流石にそれは難度が高すぎますよ?…とはいえ、私もヴェル殿同様で心配無用と思います。…手合わせした私が太鼓判を押します。彼は強い…もしも、良き師に巡り会い…武の道を進めばきっと…私よりも強くなるでしょう」



「………そりゃ凄ぇな。最強の剣士(リンネ)魔術師(ヴィーチェ)に認められたなら、戦力としては申し分無い…よな?」

「トーマさん!」

「トウマ殿!」

「トーマ!」

(龍帝殿の話は終わったか…さて、これでこちらの戦力は整った!妾も可能な限りの魔法を待機(じゅんび)させておかねばな!)

「トーマ!お腹痛いのはもういいの?」



「………は?何を言ってるんだウルリカは?」

「あはは…き、気にしないで下さいトーマさん………それよりも、あの…」



「………シチュー」

「は?」



冬麻の発した単語はミューレの予想していたどの言葉でも無かったため、間の抜けた声で返してしまった事にミューレ自身は気付けなかった。



「…何で地球(あっち)異世界(こっち)で同じ名前(・・)の料理があるのかはわからんが……ミューレのシチューは本気で美味いと、俺は思った。」

「は、はい…ありがとう、ございます…?」

(シチューって………ウルに食べられたあのシチュー、だよね?)



「…だから、今度はちゃんと食べるから…もう一度作ってくれないか?」

「………え。あ、はい!よ、喜んで!!」

(もう一度…今度はちゃんと食べるから…って、なんだろう…な、何か嬉しいかも!?)



「あ、ウルも食べたい!」

「ウルのは鶏肉無しよ?」

「え」



ミューレの言葉にウルリカは「何故!?」と驚く



「あら?………トーマさんのシチュー………鍋ごと奪って食べ尽くしたのは誰だったかしら?」

「ご、ごめんなさい!!」




ミューレの放つ威圧感漂う雰囲気(オーラ)に、あっさりとウルリカは降伏し、許しを請うことにしたのだった。



「お主ら…敵陣近いのじゃから、もう少し緊張感をじゃなぁ……」

「あはは…流石はヴェル殿の仲間、ですね…心強いですよ」



溜め息のヴィーチェと苦笑いのリンネ、二人は微笑ましい一時を見納めするかのように視界に納めると、次に冬麻に視線を揃って向ける。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ