表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話 さよなら。(バッドエンド)


「ね。俺みたいなのが、真也みたいな子を好きになっちゃ迷惑なんだよ? ……わかってくれる?」

「……わかった」

 悔しいけど……そう答える以外、今の自分に何ができただろう。

 稜司が自らの気持ちを認めても、彼自身が動こうとしない限り何も変えられないのだ。



「電気消すよー」

「……ん」

 稜司はリモコンを手に取り、部屋の灯りを落とす。

 静かな暗闇の中、二人分の吐息が寝息になるまで。

 ……今はただ、この繋いだ手の温もりを感じていたいと思った。




◆ ◆ ◆




 ここに越してきた時もそうだったけれど、大きな家具や家電がない単身者の引っ越しはあっさり終わってしまう。

 運送会社の小型トラックに荷物を任せ、真也達は電車で新しいマンションへと向かった。



「なかなか良い部屋じゃん。眺めも最高!」

「その分、駅から結構遠いけどな」

 まあ、それはこの家賃で相殺だ。

 このマンションにはエレベーターもあるし、あの404号室よりは生活しやすい……はずだ。

「そっかぁ……真也はここで暮らすんだなあ……」

「うん……」

 ぐるりと部屋を見回しながら改めて言われても、何だかまだ現実感がない。

 時間が経てば、ここを自分の部屋だと思えるようになるんだろうか。


「んじゃ、真也はまずざっと床の掃除な。俺はカーテンを取り付けるか。真也の身長じゃ大変だしなー」

「……お前なあ……」

「あはは、冗談だって!」

 張り切った様子で椅子に上った稜司のポケットから、携帯の着信音が鳴り響いた。


「……っと、もしもし? ああ、うん……え、今?」

 画面の表示を見て表情を曇らせ、声にも苦みが滲んでいる。

 ……あの男からだ、と真也は直感で理解した。


「今すぐって言われても……。そんな怒鳴るなって……ああ、わかったよ」

 強引な相手とは話にならないようで、早々に通話を切り上げた稜司は溜め息を吐いた。

「悪い、真也……俺、ちょっと急用」

「え……!」

 渋い表情のまま、稜司は椅子から降りて部屋を出ようとする。

「手伝いの途中なのに、ごめんな」

「稜司っ!」

「……ごめん、ホント急ぐんだ。また連絡するから、落ち着いたら飯でも行こうな。じゃ!」

 バタバタと慌ただしく、稜司は真也を残して走っていった。




◆ ◆ ◆





 最初の内はメールや電話もあったが、新しい生活が始まってからは段々と減っていく。

 今ではもう、すっかり疎遠になってしまった。


「はぁ……」

 ベッドに寝ころび、少しずつ見慣れてきた天井を見上げる。

「新しい部屋が見つかるまで、ほんの短い間同居するだけの間柄。ただそれだけ、か」

 稜司が言った通り、あの404号室で暮らした日々はお互いに通過点でしかなかったのだろう。

 ――向こうはもう、俺のことなんか忘れているかもしれない。

「…………っ、う……」

 ぎゅっと胸が痛くなって、涙がこぼれ落ちる。

 いつか思い出になる日まで、ずっとこの切ない気持ちを抱えて生きていくんだろうか。

「いっそ、全部忘れられたら楽なのにな……」

 それでも、どんなに辛くても忘れたくないと思う自分がいる。


「稜司……」

 気持ちに決着をつけるように、名前を呼んで別れを告げる。

 ――さよなら、と何度も胸の中で呟いた。





 BAD END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ