表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移はハードモード!?  作者: 二兎凛
第1章 はじまりの王国
39/51

39 帰還?

ギルドを後にした僕たちは少し話をしながら武器屋へと向かっていきます


「そういえば遙に聞いてみたい事があったんだけど、魔法創造で地球に帰れる魔法とか作れたりしないの?」

ふと疑問に思った事があったので遙にそう尋ねてみます


『えっ?あっそういえば考えてもいなかったよ・・・』


「急ぐわけじゃないから気にしなくてもいいけど遙がもし帰れるなら帰るのも手なんじゃないかなって思うんだ、帰れるなら家族に会いたいんじゃない?」


『そう、だね、でも転生者って事はあっちの私は死んでるって事だから・・・』

遙が悲しそうにそう言います


『でも家族に会えるなら会うのは私はいいと思うわよ?むしろ、マサト達の世界が私は気になるわね』


「そういえばレキシーはこの世界の生まれだったね、僕たちの世界はここと違ってもっと大きな建物とかが沢山あるんだよ」


『私からしたらそっちのほうが驚きなんだけど・・・』


そう言われてみると僕等の世界についての話をあまりしてこなかったな、なんて考えていると


『うーん、時間はかかりそうだけど・・・いけるかも・・・』

チートって凄いはっきり分かりますね


「もし魔法が完成したら一度帰ってみる?」


『うん、帰りたい、でもどうせなら雅人くん達のクラスの人も送ってあげたいな、帰りたい人絶対いると思うんだ・・・』


遙によると魔法創造は時間経過で魔法の難易度に応じて魔法が構築されるそうです


ゲームでいうダウンロードやインストールの要領で進んでいくそうな


時間ははっきりとは言えないらしいけどおおよそ1ヶ月以内には、という事なのでこれからの目標は魔王を討伐に向かったクラスメイトを助けつつ地球への帰還の目処がたったら帰還するという感じで行く事になりました


そんなこんなで話をしているうちに武器屋に到着したので武器を購入します


念のため再度鑑定をして合っていることを確認して、お金を渡します


『おう、兄ちゃん金の用意が早いじゃないか!そんなら俺も少しサービスしてやるよ!このナイフあんたらで使ってくれ!』

そういって3本のナイフを渡してきました


鑑定してみると


ディスマントルナイフ

扱いやすい解体用のナイフ


解体用のナイフのようですね


「いいんですか?」


『そのナイフは俺の試作品でな、解体用に作ってみたんだが俺はもう魔物を長い事倒してないからな!使い心地を今度聞かせてくれると助かる!』


「なるほど、そういう事なら有り難く使わせてもらいますね!」


『おう!そっちの嬢ちゃん達も持っていくといい!』

そういって二人にナイフを渡そうとします


『ありがとう、おじさん!』

遙は普通に受け取ったのですが


『あ、私は、武器が持てないのよ・・・』

レキシーはスキルのせいで武器が持てないのでさすがに持てないはずですが・・・


『え?持てた?な、なんで?』


おじさんがレキシーを見てきょとんとしています


『よ、よく分からんがよかったじゃないか』


レキシーのオンリーシールドを鑑定してみる事にします


オンリーシールド

盾以外の武器を持てなくなる

VITが高ければ高いほど重い盾を持てるようになる


武器を再鑑定します


武器

戦う為に作られた物

作者が意図して武器以外の用途を考えながら作れば

それは武器ではなくなる


つまり解体用のナイフと鑑定に出たからレキシーは持てたという事でしょうか


『レキシーちゃんよかったね!』


「とりあえずおめでとうでいいのかな?」


『え、えぇ・・・』

困惑した様子でレキシーは返事をしました


「と、とりあえず帰りますか?」


『えぇ、そうさせてもらえるかしら・・・』


その後は何事もなく宿屋へと戻りました




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ