表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『一条天皇、寒夜に直衣を脱ぎて速記すること』速記談1034

作者: 成城速記部

 関白藤原忠実公が仰せになった。帝王は慈悲によって国を治めるべきである、と。

 続けて、藤原道長公の娘であり、一条天皇の中宮であらせられる上東門院から、父藤原師実公がお聞きになった話として仰せになった。一条天皇は、寒い夜に速記をなさるとき、わざと直衣をお脱ぎになっていらっしゃったので、中宮が、このようにお寒い中、どうして直衣をお召しにならないのですか、とお尋ね申し上げなさると、今宵のような寒い夜には、国中の民が寒い思いをしているというのに、自分ばかりが暖かい思いをしていいものか、と仰せになった、と。

 この話は、一条天皇ではなく、醍醐天皇のものであるという説もあるが、さて。



教訓:暑い昼も寒い夜も、速記の練習を行うのがよい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ