表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

豚と小人

四回目の投稿です。

ちょっと不快な表現があります。

グロテスクですので、苦手な方は飛ばしてください。

フォードにぶちのめされたチンピラたちは、二時間程経って、ようやく目を覚ました。


「やあ、どうも」

ズキズキと痛む頭を振りながら、チンピラたちは声のした方に振り返った。

仕立ての良い上等な衣服を着た男が、胡散臭い笑みを浮かべながら立っていた。

「誰だ、手前」

「名前は知らなくても良いでしょう。お互いに必要ないでしょうから」

「そうかい、で何のようだい」

「少しばかり、仕事を頼みたいのです」

チンピラたちは顔を見合わせた。

「おいおい、俺たちがカタギに見えるかい?」

「いや、そんな真っ当な仕事を頼むつもりはありませんよ」

そう言うと、男は鞄から札束を取り出した。

「10万ドルあります。依頼を達成していただいたら追加で50万ドル。理由や目的は聞かずに、ただ仕事だけをやっていただきたい」

「だが…」

「おや、足りませんか。ではこれでどうでしょう」

男は鞄から、札束を更に二つほど取り出した。

チンピラたちの目に下卑た欲望が宿った。

「へへ、こんだけ貰えれば文句はねえ。で、何の仕事だ、殺しか?」

「あなたたちを殴り飛ばした男に連れがいたでしょう。このくらいの女の子。彼女を拐っていただきたい」

「ガキを拐うだけでこんなに貰っていいのか?」

「特殊な子供でしてね。ああ、それと子供を拐うときはこれを使って下さい」

男は奇妙な道具をチンピラに渡した。

それは矢の付いていない弩のようだった。

矢の代わりに円盤が取り付けられ、その先にアンテナが付いている。

奇妙な、だが既視感を覚える独特の形状であった。

「これは?」

「子供を捕まえるときに使って下さい。引き金を引くだけでよろしい」

チンピラたちは疑問を浮かべながらも素直に従った。

30万ドル貰えるなら、余計なことを気にする必要はない。

「もし人を雇うのに追加の資金が必要でしたら、駅前のホテルまで来てください。それでは、これで」

立ち去ろうとする男の背中に、チンピラの一人が凶悪な笑みを向けて、ナイフを抜いた。

ここは法治世界ではない。

殺して奪う方が早い世界なのだ。


「え?」


チンピラが突き刺したナイフは空を切った。

チンピラは疑問に思った。

何故、ナイフは男に刺さっていないのだろう。

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

答えを得る前に、彼の意識は暗闇で閉ざされた。


黒い風がチンピラの首を薙いで、彼の首を飛ばした。

それは、足であった。

猛烈な膂力による蹴りで、人間を絶命させたのであった。

血に染まった靴紐がぷつりと切れて、地に落ちた。

「やはり、安物はだめだ。すぐに壊れる」

チンピラたちは何も言えなかった。

「失礼、汚してしまいました」

「いえ…」

奇妙な雰囲気を持った男は、受付嬢に会釈をすると、建物を後にした。




小鳥と虫たちが奏でる協奏曲を聞きながら、俺たちは森の中を歩いていた。

消え入りそうなほど、遠くで響く鳥たちの声が現実感を失わせる。

爽やかな風が頬を撫でるのを楽しみながら、俺は獲物の痕跡を探した。

「虫が多いな、さっさと見つけて帰るとするのじゃ」

風情のないことをほざくキスカを無視して、俺はゴブリンとオークの足跡を探す。  


ゴブリンの知能は猿以上、人間未満といったところだ。オークも同様である。

人間から奪ったナイフや剣などを扱う程度の知能を有し、石器ナイフなどの簡単な道具を作りだすこともできる。

加えて、ゴブリンの膂力は十代の子供と同程度。オークに至っては素手で人間を引き裂けるほどの力がある。


ただ、興味深いのは、彼らは衣服を身につける習慣を持っていないことだ。

人間を殺害しても、武器や食料、人間自身の肉には興味を示すが、衣服はそのまま置き捨てることが多い。


服を着るということは、裸に羞恥を抱くということだ。

それは生物にとって不要な感情である。

だが、我々人類はその不要な感情を有し、生物の支配種となった。

もう少し研究すれば、人間が人間たる所以が分かりそうだが、俺は学者じゃない。

彼らは興味深い研究対象ではなく、生活費となる商品なのだ。


「あったぞ。ゴブリンの足跡だ」

子供の足ぐらいの大きさの足跡が、横道に向かって続いていた。

できればオークの方が良かったが、まあ15ドルでも夕飯代にはなる。

「それはよかったの。で、()()はどうする」

キスカの指さした先で、ガサリと林が揺れた。

俺はため息を吐きながら、そいつに向かって話しかけた。

「おい、出てこいよ。隠れるなら、もっと上手くやってくれ」

戸惑ったように林が少し揺れ、そこから男が飛び出してきた。

そいつはギルドで会った東洋人の少年であった。

「すみません」

「謝るならやるなよ。で、何のようだ」

「弟子にして下さい」

「まーた、それか」

「優しくやるべきじゃぞ、特に子供にはな」


俺はキスカに視線を向けた。

「ずいぶんと甘いじゃないか」

「妬くんじゃあない、坊ちゃん」


俺はもう一度深いため息を吐いた。

このまま見捨てて、新聞の朝刊でこいつの名前を見るのも寝覚が悪いか。

「しょうがないな。いいか、泣き言を言うな、文句を垂れるな、正義漢を気取るな。それだけ守れるなら、少しの間だけ面倒をみてやる」

「ありがとうございます」

少年は爽やかな笑みを浮かべた。

まったく、擦れた大人には眩しすぎるね。

「俺はジョージ・フォード。フォードでいい。で、こいつが」

「フランカスカ・ニルヴァルド。キスカで良いぞ、少年」

キスカは魔王であるとは名乗らなかった。

まあ、その方が面倒事が少なくて良い。

「佐々晴政です。お二人ともよろしくお願いします」

サッサね。面白い発音だ。

俺はサッサ少年の名前を気に入った。

口に出すと楽しい気分になる。

積極的に名前を呼んでやろう。


「それで、サッサ君。得物は持ってるよな」

「はい、一応」

サッサはショートソードを取り出した。

汚れや傷が無く、買ったばかりの新品であるが良い武器だ。


最も優れた武器とは、勇者が振るう聖剣ではなく、魔王の持つ杖でもなく、一般兵士の持つ何ら目立つ所のない剣だ。

武器とは、誰もが使えて、量産できて、そして頑丈であるのが求められる。

その点ではショートソードは理想的な武器と言える。

町の武器屋で有れば大抵取り扱っていて、扱い易く、そして安価だ。

素晴らしき兵士のための武器だ。

「よろしい。早速だが、実戦で君の能力を確かめさせてもらう。敵はゴブリン、楽勝だろ?」

「は、はい!」

威勢よく返事を返すサッサに若さを感じながら、俺はゴブリンの足跡を辿っていった。

二十分ほど歩いた所で俺たちは開けた場所にでた。

そこでは、ゴブリンたちが火を焚いて何かを食べていた。

そういや、あいつら火を使えるくらいの知能はあるんだよな。何で、もっと進化しなかったんだ。

ダーヴィンが見たらブチ切れそうだ。


数は二匹。

一匹は俺が、もう一匹はサッサがやる。

「妾は?」

「そこで待ってろ」

俺たちは林から飛び出して、堂々とゴブリンたちに近づいた。

不意打ちで殺しても良いが、それではサッサの実力を測れない。

「俺は左、お前は右の奴をやってくれ」

「はい」

俺はゆっくりとゴブリンに近づいた。

ゴブリンはいきなり現れた外敵に戸惑った様子だったが、すぐに自らの得物を構えた。

真新しいナイフが、こちらに向けられている。

装飾が施され、見事な拵えのナイフは、餓鬼のように痩せ細ったゴブリンには不似合いであった。

おそらくは誰かから奪ったものであろう。

俺は剣を引き抜いて、上段にしっかりと構えた。


ゴブリンがナイフを腰だめに構えて、こちらに向かって突進する。

ゴブリンの肉と柔らかい頭蓋骨が切り裂かれ、脳漿と血が辺りに飛び散る。

痛みを認識する間もないまま、ゴブリンは即死した。

喉元まで切り裂いたところで、剣は動きを止めた。

俺は剣をゴブリンから抜いて、しっかりと血を拭った。


俺は強者ではないが、ゴブリン程度に苦戦するほど弱くはない。

子供の背丈ほどしかないゴブリンならば、素手でも体格差を生かして殺すことができる。 

俺はゴブリンから右耳を切り取り、ポケットにしまった。これが討伐した証拠になる。

サッサの方に目を向けると、サッサとゴブリンは接戦を演じていた。

サッサの動きは悪くない。ゴブリンの繰り出すナイフにしっかりと対応して、避けたり、剣で弾いたりしている。

防御面に関しては優れた動きを見せるサッサだったが、攻撃面に関しては微妙であった。

手足や胴などを軽く切り裂く程度で、致命傷になる一撃を与えられずにいた。

俺は手加減しているような印象を抱いた。


だが、変化が生じる。

ゴブリンの振るったナイフが、サッサの太腿を切り裂いた。

浅く、到底致命傷にはなり得ない一撃だったが、痛みは相当なものだろう。

ギザギザと錆び付いたナイフが、のこぎりのように太腿の肉を削り取る。

サッサの顔が苦痛に歪む。

思わず、といった風に、サッサが剣を振るった。

綺麗な音を立てて、スッパリとゴブリンの首が宙を舞った。

首を失ったゴブリンは二、三歩歩いたあと、糸の切れた人形のように倒れた。

首から流れ出す血が、大地を赤黒く染めた。


「大丈夫か?」

サッサは呆けたようにこちらを見た後、胃の中身をぶち撒けた。

「うわ、何だ。どうした」

辺りに酸っぱい匂いが広がった。

毒か。いや、それはないか。ゴブリンにとっての戦闘は食事と同義だ。自分の飯に毒を盛る馬鹿はいない。

ならば…。

「お前、()()()。悪い、気を使ってやるべきだった」

誰だって初めては吐きそうな気持ちになるものだ。

俺もそうだった。

俺は空間魔法からコップを取り出して、初級水魔法(ウォーター)で満たした。

「口を濯いでおけ」

「あ、ありがとうございます」

太腿の傷は浅かったが、放っておけば破傷風になるかもしれない。

俺にも回復魔法の心得はあるが、専門家に任せた方が確実だろう。

「キスカ、傷を治してやってくれ」

「……」

キスカは、ゴブリンの焚き火の方をじっと見ていた。

「おーい、キスカ」

「……フォード、お主なら平気じゃろうが、少年の方はこっちに近づけるな」

「ああ?」

俺はキスカの視線の先を見て、理解した。理解できた。

ゴブリンは雑食で、虫だろうが、魚だろうが、動物だろうが、手に入るタンパク質はなんでも食べる。

そして、牙も爪も持たず、どこにでもいるタンパク質とは…。

焚き火から覗いている手足は、まだ子供のように見えた。

嫌になるね、まったく。


「そんな…」

サッサも理解してしまったようだ。

「屑ども!根絶やしにしてやる!」

サッサの瞳に憎悪が宿り、ゴブリンの死体に向かって剣を振り下ろした。

「やめとけよ。あんまり真面目になるな」

俺は、サッサの手を掴んで、死者への冒涜をやめさせた。

「まだ子供なんですよ!それを!」

「あいつらにとっちゃ、子供だろうが大人だろうが関係ねえさ。餌は餌だ」

「でも!」

「俺たちは連中を殺す。連中も俺たちを殺す。俺たちは金がないから、連中は腹が減ったから。殺す理由に優劣なんてない。まあ、適当にやれよ。あんまり思い詰めると、こっちが参っちまう」

俺だって、身内が殺されたら全力で報復する。

だが、今回死んだのは他人だ。

冷たいようだが、それが戦う人間としての割り切りだ。

そう割り切らなければ、無限に殺さなければならない。

「そうじゃな、復讐してよい時は、大切な者が殺されたときだけじゃ。他人の怨念で殺しちゃ、救いがない」

キスカは何かを悟った老人のように、そう呟いた。



「お前は平気か、フォード」

「大丈夫だ。慣れてる」

「それは難儀じゃの」

キスカは悲しそうに笑った。

「埋めてやらねばな」

「ああ、それくらいの時間はある」

俺たちは、土魔法で穴を掘り、そこに子供を埋めた。

サッサが手伝うと言ってきたが断った。

子供にそんなことはさせられん。これは大人の仕事だ。

一仕事終えた俺は煙草に火をつけた。

「一本くれんか、フォード」

俺はキスカを見た。年齢自体は大人なのだろうが、姿は子供のキスカに煙草を吸わせるのは如何なものか。

「飴ちゃんならやるよ」

迷った結果、飴玉をやることにした。

「しょうがないの。それで我慢してやるのじゃ」

飴玉を舐めてる姿は子供にしか見えんな。

飴玉でほっぺたを膨らませているキスカを眺めていると、ガサリ、と何かが動く音が響いた。

茂みの方に目を向けると、何かがこちらを伺っていたように

「妾がやろうか」

「飴玉舐めて待ってな」

俺は煙草を投げ捨て、踏み消した。

獣臭を撒き散らしながら、オークが現れた。

成人男性より二回りほど大きく、豚のような顔と緑色の肌をした生物は、斧を構えてこちらに敵意を向けていた。

応えるように、俺も剣を引き抜いた。

距離は十分。お互いの得物が届く距離だ。

先に動いたのはオーク。

ぶおん、と空を裂きながら、猛烈な勢いで斧が迫る。

俺はそれに合わせて剣を叩きつけた。

甲高い音が鳴り、金属と金属が火花を散らす。

重い。ミシミシと骨が悲鳴をあげる。

パワー勝負ではこちらが不利か。

力を急に抜いて、オークの力を受け流す。

オークは少しよろけたが、すぐに体勢を立て直すと、再度斧を振った。

俺は回避を選択。

何本か髪を持っていかれるが、どうにか回避することに成功する。

無防備なオークの横腹に、剣を突き刺す。

返ってきたのは、柔らかい肉の感触ではなく、岩に向かって剣を突き刺したかのような硬い感触だった。

鍛え込まれた筋肉と岩のような表皮が、剣の切っ先を阻んだ。

オークがニタリと醜悪な笑みを浮かべる。

丸太のようなオークの足が、こちらに向かって飛ぶ。

この距離では避けきれない。

腕で防ごうもするが、そのまま蹴り上げられて、体ごと吹き飛ばされる。

左腕に激痛。叫び出すのを堪えて、回復魔法を発動。

完全に治すには時間が必要だが、痛みは誤魔化せる。


オークはニタニタと勝ち誇ったような笑みを浮かべていた。

白兵戦ではこちらが不利か。

ならば、こちらの得意な戦い方をするまでだ。



俺は、風魔法を発動する。

魔法に関する知識のないオークは、それを無防備に受けた。

オークの頭の周りに風の刃を発生させる。

極小サイズで展開された風の刃は、オークの耳の中に飛び込んだ。

鼓膜を破ってやる。

プチン、と何かが切れた音が響くと、オークが吠えた。

いくら鍛えようと、体の中までは鍛えられまい。


悲鳴を上げながら倒れたオークに、俺は急いで近づいた。

無防備に開けられた口の中へ、中級火魔法強い火(ファイアー)を発動する。

拳ほどの大きさの火が、オークの口の中へ飛び込んだ。

目を白濁させ、オークはぷるぷると震えた。

肉の焦げる嫌な匂いが、俺の鼻腔を汚した。



脳の半分を熱凝固させられたオークは、あっさりと絶命した。


俺は魔法も剣術もそれなりにしか使えない。

それでも、いや、だからこそ俺にしかできない戦い方がある。

剣術が苦手な相手には剣術で、魔法が苦手な相手には魔法で。弱い人間には弱い人間なりの戦い方があるのだ


「大丈夫ですか」

「どうにかな」

近寄ってきたサッサに肩を貸してもらう。

「やっぱり、そんなに強くないの」

「うるせえ」

揶揄ってきたキスカに、丁寧に返事をする。



「それで、こいつはどうする」

キスカがオークの死体を見ながら言った。

「耳は切り取って金にするとして。残りは……」

俺は()()()を見ながら言った。

「飯にしよう」



四回目の投稿でした。

あんまり、主人公強くないですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ