表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/133

第百二十五節 ——沈逸の策

 第百二十五節 ——沈逸の策



 私は沈逸に小さく視線を送った。


 (……ここは、彼に任せるべきだ。)


 沈逸は私の意図を察したのか、わずかに唇を歪めると、一歩前に出た。


「……さて、少しばかり厄介だな。」


 彼はそう呟くと、扇を軽く揺らしながら、ゆったりと宦官たちへと歩み寄る。


「おい、お前たち。」


 宦官たちは驚き、直立する。


「夜更けに何用ですか?」


 沈逸は扇を閉じ、涼しげに笑った。


「今夜の皇后様のお世話係を知っているか?」


 宦官たちは顔を見合わせる。


「え……? それは、李公公ですが……。」


 沈逸は軽く頷き、さらに言葉を続ける。


「そうか、ならば話が早い。李公公に伝えよ。『翰林院の沈が話がある』と。」


 宦官たちは一瞬、緊張した表情を見せた。


 (沈逸の名を出したことで、動揺している……。)


 彼の名は宮中でも広く知られている。下手な対応をすれば、後で自分たちが咎めを受けるかもしれない、と考えているのだろう。


「……少々お待ちください。」


 宦官の一人が小走りで坤寧宮の中へと入っていった。


 ◇


 やがて、数分後——。


 戻ってきた宦官は、少し息を切らしながら言った。


「沈大人、李公公が**『少しならお時間を作れる』**とのことです。」


 沈逸は満足げに頷き、私に小さく目配せをする。


 (……行ける!)


 私は内心安堵しつつも、表情を崩さぬようにしながら、沈逸の後に続いた。


 ◇


 坤寧宮の奥、皇后の間へと続く廊下——。


 (ついに、皇后様とお会いできる……。)


 しかし、その時——。


「お待ちなさい。」


 突如、冷たい声が響いた。


 私は足を止め、沈逸も僅かに目を細める。


 そこに立っていたのは——


 葉貴妃の腹心、馮蓮だった。


 私は背筋を伸ばし、堂々と馮蓮を見据えた。


「馮采女、これは李公公の許可を得た上でのこと。 邪魔をされる理由はありません。」


 馮蓮は微かに目を細める。


「……李公公の許可?」


「ええ、私たちを通すようにと、確かにお伝えいただきました。」


 私の揺るぎない態度に、馮蓮は慎重に沈黙した。


 沈逸が扇を軽く開き、涼やかに口を開く。


「馮采女、君は葉貴妃の側近だったな?」


 馮蓮は沈逸を見据えながら、静かに頷く。


「そうですが、それが何か?」


「ならば君も理解しているはずだ。」


 沈逸は扇を閉じ、ゆっくりと馮蓮へと歩み寄る。


「李公公の許可がある以上、これを妨げれば、君は皇后様への『不敬』を問われることになる。」


 馮蓮の表情がわずかに強張る。


 (沈逸の言う通り……。)


 李公公は坤寧宮の宦官の長であり、皇后に仕える立場。彼の許可を無視すれば、葉貴妃の側近である馮蓮といえど、処罰の対象になりかねない。


 (……どうする?)


 馮蓮の視線が鋭く揺れる。


 しかし次の瞬間——。


「……結構です。」


 彼女は一歩後ろへ下がり、道を開けた。


「李公公の許可があるのなら、私は止めません。」


 私と沈逸は互いに視線を交わし、そのまま皇后の間へと進む。


 ◇


 扉の前まで来ると、中から低い声が響いた。


「入れ。」


 沈逸が扉を軽く押し開け、私が一歩踏み込む。


 そして——


 私は、皇后とついに対峙した。


 ◇


 皇后、蕭氏しょうし


 白く美しい顔立ちだが、どこか冷ややかで、威厳に満ちた瞳を持つ。


 その瞳が、私を静かに見つめていた。


「……宦官の姿で来るとは、なかなかの策を弄したものだな。」


 私は深く膝をつき、低頭する。


「皇后様に、真実をお伝えしたく存じます。」


 皇后の瞳がわずかに細められる。


「……真実?」


「はい。陛下が皇后様を遠ざけている理由——それは、葉貴妃の策略によるものです。」


 皇后の指が微かに動く。


「……ほう。」


「葉貴妃は、陛下と皇后様の間に不和を生じさせるため、宦官や女官を操り、偽りの情報を流しております。」


 沈逸が静かに続ける。


「その証拠を、近日中にお持ちいたします。」


 皇后は沈黙したまま、じっと私たちを見つめていた。


 ——この瞬間が、勝負だった。



 私は深く頭を下げ、静かに言葉を紡いだ。


「皇后様こそが、後宮の正統なる主でございます。」


 沈逸が目を細め、皇后の反応を静かに窺う。


 皇后、蕭氏は微動だにせず、私を見つめた。


「……お前は、何者だ?」


 その声は静かでありながら、鋭さを帯びている。


 私は、ゆっくりと顔を上げた。


「蘭雪と申します。」


「蘭雪……。」


 皇后はその名を繰り返し、冷ややかに微笑んだ。


「お前の名前は聞いたことがある。最近、陛下が目をかけている女官……いや、采女だったか。」


 その言葉には含みがあった。


 (……皇后様は、私を試している。)


 私は静かに頷き、毅然とした声で答えた。


「はい。ですが、私は陛下の寵愛を求めるために参ったのではありません。」


「ならば、何のために?」


 私は視線を真っ直ぐ皇后に向ける。


「後宮の秩序を取り戻すために、皇后様のお力をお借りしたく存じます。」


 皇后の眉がわずかに動く。


 沈逸が静かに扇を開き、言葉を添えた。


「皇后様、今の後宮では葉貴妃の影響力があまりにも強すぎる。 陛下さえも、誤った情報を流され、皇后様を遠ざけるよう仕向けられています。」


「……。」


 皇后は沈黙し、思索するように指先で杯をなぞった。


 私は畳みかける。


「しかし、それを正せるのは皇后様しかおりません。皇后様が動かれるのであれば、私はいかなる策でもお支えいたします。」


 皇后の瞳が、じっと私を射抜く。


 長い沈黙が流れた。


 やがて、皇后はゆっくりと口を開く。


「——私のために、そこまでする理由は?」


 試すような問いだった。


 私は、迷わず答える。


「私は、正しき主のもとでこそ、後宮があるべきと考えております。」


 皇后の目が細められる。


「……随分と、言葉が巧みだな。」


 沈逸が扇を軽く閉じる。


「それが蘭雪という女です。」


 皇后はふっと微笑み、杯を置いた。


「面白い。」


 その一言に、私はわずかに安堵した。


 ——この瞬間、私は皇后の信頼を得る足掛かりを作った。


 ◇


 だが、その時——。


「皇后様、大変です!」


 突然、外から女官が駆け込んできた。


「何事か。」


 皇后が静かに問うと、女官は息を切らしながら言った。


「葉貴妃様が陛下を訪ねられ、蘭雪様の悪事を訴えておられます!」


「……何?」


 私は、拳を握りしめた。


 (やはり……!)


 葉貴妃は、私の動きを察知し、先手を打ったのだ。


 (このままでは、陛下の信頼を失う可能性がある……。)


 沈逸が扇を持つ手をわずかに強める。


「葉貴妃が何を画策しているのか、確認しなければなりません。」


 私は素早く皇后に向き直る。


「皇后様、どうか——この場で葉貴妃の動きを封じる策を!」


 皇后はじっと私を見つめ、静かに言った。


「……よかろう」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ