表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/133

第百一節「試練の場」

 第百一節「試練の場」


 後宮に静けさが戻った深夜。

 しかし、蘭雪の心は穏やかではなかった。


 貴妃の宴席でのやり取りは、彼女の立場を明確にした。

 貴妃は自分を警戒し、試し、そして排除しようとしている。


 ——ならば、自分も手を打たねばならない。


 蘭雪は静かに深呼吸をし、燭台の灯りを見つめた。

 この後宮で生き抜くためには、受け身でいるだけではいけない。


 そんな中、翌朝、蘭雪のもとに思わぬ報せが届く。


「蘭雪様、貴妃様より御呼び出しがございます。」


 ——また、何か仕掛けてくる。


 蘭雪は心を落ち着かせ、優雅な微笑を浮かべながら立ち上がった。


「承知しました」


 そうして向かったのは、貴妃が準備した——「試練の場」だった。




「試練の場」


 蘭雪が貴妃のもとに到着すると、そこにはすでに何人もの采女たちが集まっていた。


 沈芷蘭、馮蓮、王茜、霍玲瓏……それぞれが微妙な表情を浮かべながら座している。


 そして、貴妃・葉容華が優雅に微笑みながら、蘭雪を迎えた。


「まあ、ようこそ蘭雪。お待ちしておりましたわ」


「貴妃様、お呼びいただき光栄でございます」


 蘭雪は慎重に礼を取り、貴妃の出方をうかがう。


 ——何を仕掛けるつもりなのか。


 貴妃はゆっくりと扇を広げ、涼やかな口調で言った。


「実は、本日後宮の才を競う場を設けましたの。詩や舞、琴、書の腕を披露する場ですわ」


「後宮の采女たちが、美しき才を磨くことは大切なことですもの」


 蘭雪の心が静かに揺れる。


 ——ただの才比べではない。

 これは“私を貶めるための試練”。


 蘭雪が才を示せば、他の采女たちの反感を買う。

 反対に凡庸なふりをすれば、貴妃に「取るに足らぬ存在」として排除される。


 どちらに転んでも、罠。


 そして、貴妃は意味深に微笑み、沈逸へと目を向けた。


「沈侍講も、ぜひ御覧になっていただけますか?」


 ——沈逸?


 蘭雪の胸がざわめいた。

 まさか、沈逸までこの場にいるとは。


 沈逸はゆったりと扇を閉じ、貴妃の意図を悟ったように口元を緩めた。


「もちろん、お招きに預かり光栄です」


 そう言いながら、沈逸はちらりと蘭雪を見つめた。



 宮殿の一角、華やかな燭光が揺れる中、「才比べ」の場が整えられた。


 沈芷蘭が琴の前に座り、静かに指を滑らせる。


 馮蓮は書を披露し、流れるような筆捌きを見せる。


 王茜は舞を舞い、華麗な衣が舞い踊る。


 そして、采女たちが次々と才を示す中、ついに蘭雪の番が巡ってきた。


 貴妃・葉容華が微笑みながら促す。


「蘭雪は、どの才を披露なさるのかしら?」


 蘭雪は静かに視線を巡らせた。

 全ての視線が彼女に注がれている。


 沈芷蘭は探るように、馮蓮は冷静に、王茜は嘲るように——。


 そして、沈逸は扇をゆるりと揺らしながら、じっと見守っている。


 ——何を選ぶべきか。


 ここでただ無難に終えるだけでは、貴妃の意図通り「取るに足らぬ存在」として扱われる。

 だが、目立ちすぎれば、新たな敵を増やすことになる。


「詩を詠んではいかが?」


 ふと、沈逸の静かな声が響いた。


「蘭雪は、言葉を巧みに操る才があると聞いております」


 貴妃の目がわずかに細まる。


 沈逸の言葉には、「蘭雪の真価を見せるべきだ」という意図が込められていた。


 ——これは、助け舟なのか。それとも、試練を与えているのか。


 蘭雪は息を整え、ゆっくりと口を開いた。


「では、一篇詠ませていただきます」


 宮殿の中が静まり返る。


 彼女は、即興で詩を紡ぎ始めた——。




 蘭雪は静かに立ち上がり、袖をゆるりと払う。


 この場に集まる者たちは、彼女の口から紡がれる言葉を待っていた。


 ——ただの詩では、意味がない。


 ここで貴妃や采女たちを驚かせ、なおかつ皇帝や太后に自分の価値を示さねばならない。


 沈逸の視線が、静かに彼女を見つめていた。


 蘭雪は、ゆっくりと詠み始める。


「秋夜静し、金樹は風に舞い」

「玉階に響く、遠き琴の音」

「誰がために、花は香るや」

「月下に立ちて、影ただ一つ」


 ——詠み終わると、宮殿の中はしんと静まり返った。


 秋の夜、冷たい風に舞う金の葉。

 美しいが、やがて地に落ちる運命。

 月の光の下、一人佇む姿。

 華やかさの裏に潜む孤独——。


 これは、今の自分の境遇そのもの。


 しかし、同時に貴妃にも、采女たちにも、皇帝にさえも響く言葉。


 それぞれが、この詩の意味をどう解釈するか——それは、聞く者の心次第。


 沈逸は扇を軽く打ち鳴らし、微笑む。


「見事です」


 貴妃・葉容華の表情がわずかに曇る。


 采女たちの中にも、息を呑む者がいた。


 だが、そのとき——。


「才はあるようだが、所詮は孤影自哀こえいじあい


 低く響いたのは、慶成帝の声。


 彼は、蘭雪をじっと見つめていた。


「お前の詩は美しいが、何を望んでいる?」


 その問いに、蘭雪は微笑を保ったまま、ゆっくりと頭を下げる。


「陛下——」


 答えようとしたその瞬間、外から急報が届く。


「緊急事態でございます!」


 殿中の空気が一変する。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ